関越高速道路は夕方になると、東京方面の帰りが混むので、夜明け前の午前3時葉ごろに、練馬の家を出て、尾瀬戸倉の鳩待峠行きバスのある駐車場へ向かった。6時には鳩待峠からの登山を開始しようと思っていたが、出発は、6時20分ごろとなった。まだ朝が早いので、アヤメ平まで間、登山者は、途中ですれちがった一人、もう一人はアヤメ平でと静かな山歩きとなった。天気は期待外れの曇り、しらびその林の中の残雪残る登山道を、アヤメ平を目指しました。
途中、振り返るといつも見せてくれる至仏山が雄大な姿を見せてくれた。
アヤメ平の地等の向こうに燧ケ岳が姿を現す
雲海の上に上州武尊山が姿を見せている
雲海の上に上州白根山が頭を見せている
アヤメ平の湿原風景
(続く)
途中、振り返るといつも見せてくれる至仏山が雄大な姿を見せてくれた。
アヤメ平の地等の向こうに燧ケ岳が姿を現す
雲海の上に上州武尊山が姿を見せている
雲海の上に上州白根山が頭を見せている
アヤメ平の湿原風景
(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます