【 都営地地下鉄浅草線の新橋駅より 】
桟橋の汐留は高いビルが立ち並んでいて、方向音痴の私としてとてなかなか目的地に行きつかなので、所々にある地図掲示板が頼りで、何とか日テレビルを見つけ出しました。
地下1階から2階をぐるっとお歩いてきました。お盆休みでしょうか、子供ずれのお客さんでにぎわっていました。
次に、やはり道路に掲示されている地図を頼りに旧新橋停車場跡へ向かいました。ここの展示室では流線型の鉄道と題して特別展が開催されていました。模型展示や、流線型鉄道の歴史の説明掲示などがされていました。
停車場跡や再現されたプラットホームなどを見学しました。
次に浜離宮(浜離宮恩賜庭園)へ向かいましたが、すぐ行けたのに、ビルの周りをぐるぐる歩き回りやっとたどり着きました。
( 画像はクリックして拡大してご覧ください )
画像は左から(1)日テレタワー (2)旧新橋停車場跡 (3)再現されたプラットホーム (4)浜離宮の入り口
入園して延遼館跡を見て、公開中の鷹の茶屋の中を見学、お伝い橋などを渡りました。庭園はすごく手入れが届いていました。
そこから、馬場跡、新銭座鴨場の鴨の狩場の小屋を見にたちよりました、小屋の横から池を見ると鴨(画像では左がわの水面に白い点)が水面に浮かんでいました。
富士見山 から潮入の池や茶屋群の景色を見渡し、浜離宮の美しさを感じました。
次に水門横堀やお花畑をみてこの暑さの中やっと出口にたどり帰宅の途に就きました。
(画像はクリックして拡大してご覧ください)
画像は(1)延遼館跡 (2)潮入の池 (3)新銭座狩場の小屋 (4)水門 (5)お花畑
来るときは、シルバーパスを使ってやってきましたが、疲れていましたので、一部、私鉄を使って帰りました。
桟橋の汐留は高いビルが立ち並んでいて、方向音痴の私としてとてなかなか目的地に行きつかなので、所々にある地図掲示板が頼りで、何とか日テレビルを見つけ出しました。
地下1階から2階をぐるっとお歩いてきました。お盆休みでしょうか、子供ずれのお客さんでにぎわっていました。
次に、やはり道路に掲示されている地図を頼りに旧新橋停車場跡へ向かいました。ここの展示室では流線型の鉄道と題して特別展が開催されていました。模型展示や、流線型鉄道の歴史の説明掲示などがされていました。
停車場跡や再現されたプラットホームなどを見学しました。
次に浜離宮(浜離宮恩賜庭園)へ向かいましたが、すぐ行けたのに、ビルの周りをぐるぐる歩き回りやっとたどり着きました。
( 画像はクリックして拡大してご覧ください )
画像は左から(1)日テレタワー (2)旧新橋停車場跡 (3)再現されたプラットホーム (4)浜離宮の入り口
入園して延遼館跡を見て、公開中の鷹の茶屋の中を見学、お伝い橋などを渡りました。庭園はすごく手入れが届いていました。
そこから、馬場跡、新銭座鴨場の鴨の狩場の小屋を見にたちよりました、小屋の横から池を見ると鴨(画像では左がわの水面に白い点)が水面に浮かんでいました。
富士見山 から潮入の池や茶屋群の景色を見渡し、浜離宮の美しさを感じました。
次に水門横堀やお花畑をみてこの暑さの中やっと出口にたどり帰宅の途に就きました。
(画像はクリックして拡大してご覧ください)
画像は(1)延遼館跡 (2)潮入の池 (3)新銭座狩場の小屋 (4)水門 (5)お花畑
来るときは、シルバーパスを使ってやってきましたが、疲れていましたので、一部、私鉄を使って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます