都営地下鉄の巣鴨駅より (乗り物はシルバーパス利用)
都営地下鉄三田線の巣鴨駅をとげぬき地蔵尊方面の出口を出ると、そこは白川通り沿いの商店街で、頭上から噴き出す冷却ミストが噴出し目の前が少しきりでもやっていた。きっと久しぶりに晴れて暑さが増したところだったので涼しさを感じました。
ここからすぐに斜め左方向に、とげぬき地蔵尊へ向かう巣鴨地蔵商店街がありました。。その商店街の入り口に眞性寺というお寺があり、境内に入ってみると江戸六地蔵醍三番のお地蔵さまが鎮座していました。こちらの境内はお参りする人も時々で、閑散としていました。
一方、巣鴨地蔵商店街は通行人の多く、商店街のお店の前には通行人が店の商品を眺めたりしてにぎわっていました。商店街がこんなに、にぎわっている光景は久しぶりに見ました。また、年寄りばかりが来るのかと思っていましたが結構、中年の人や、外国人も来ていました。亡き母もここへ通い、お参りをして、丼物の天丼を食べて帰ってくるのが楽しみだったそうです。
【 日傘さし 歩む姿は 母なるや 】
とげぬき地蔵尊のある高岩寺にはとげぬき地蔵尊のいわれの説明の掲示板があり、ざっと目を通してから、お参りをしました。地蔵菩薩は秘仏ですので拝見することはできませんでした。
【 梅雨晴れや とげぬき地蔵に 頼み事 】
境内には洗い観音(観世音菩薩)が鎮座していました。参拝客が体の悪いところを直そうと、観音様に水をかけて、自分のからだの悪いところと同じところをタオルでごしごし磨くと治るといわれています。
高岩寺や洗い観音などを携帯で撮影して帰ってきました。
都営地下鉄三田線の巣鴨駅をとげぬき地蔵尊方面の出口を出ると、そこは白川通り沿いの商店街で、頭上から噴き出す冷却ミストが噴出し目の前が少しきりでもやっていた。きっと久しぶりに晴れて暑さが増したところだったので涼しさを感じました。
ここからすぐに斜め左方向に、とげぬき地蔵尊へ向かう巣鴨地蔵商店街がありました。。その商店街の入り口に眞性寺というお寺があり、境内に入ってみると江戸六地蔵醍三番のお地蔵さまが鎮座していました。こちらの境内はお参りする人も時々で、閑散としていました。
一方、巣鴨地蔵商店街は通行人の多く、商店街のお店の前には通行人が店の商品を眺めたりしてにぎわっていました。商店街がこんなに、にぎわっている光景は久しぶりに見ました。また、年寄りばかりが来るのかと思っていましたが結構、中年の人や、外国人も来ていました。亡き母もここへ通い、お参りをして、丼物の天丼を食べて帰ってくるのが楽しみだったそうです。
【 日傘さし 歩む姿は 母なるや 】
とげぬき地蔵尊のある高岩寺にはとげぬき地蔵尊のいわれの説明の掲示板があり、ざっと目を通してから、お参りをしました。地蔵菩薩は秘仏ですので拝見することはできませんでした。
【 梅雨晴れや とげぬき地蔵に 頼み事 】
境内には洗い観音(観世音菩薩)が鎮座していました。参拝客が体の悪いところを直そうと、観音様に水をかけて、自分のからだの悪いところと同じところをタオルでごしごし磨くと治るといわれています。
高岩寺や洗い観音などを携帯で撮影して帰ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます