自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

クマタカさん際どく!

2025年03月25日 16時53分35秒 | クマタカ

24日鳥見でクマタカさんに会えたのですが・・自宅に帰り着き勢いでタイヤ交換を・・これが堪えブログへの余力がなくなり今日に・・そう23日は山本山おおわし友の会の定例ごみ拾い日に参加・・2週間強ぶりに懐かしいかお顔に会え且つ近況交換など楽しい時間を・・この時期相手をしてもらえるのは矢張りクマタカさんなのです・・私ですので11時頃に着き車の中から観察を・・正午のサイレンを聴き13時の知らせも聞いたが・・クマタカさんの姿は現さず・・夕方から雨の予報でしたがまだまだ薄日が射している・・が今日は会えなかったかとカメラも助手席にキャップをしてシートベルトへ・・エンジンをかけ発進しようと右手山を見たら飛んでいた・・一枚目です13:21



中腹から出たのでバックに山肌が





谷筋を川上方向へ東に飛び北の尾根に消えていった・・会えた喜びに浸りあの辺から出たんだなぁと山肌を見ていたら・・上空に出た13:24



頂き付近を暫く飛び北に姿を消した・・行ってしまったかと諦めかけたら馴染みの枯れ木に戻って来た13:29



時間的にはほぼ逆光です・・少しでも順光を得られればと南へ移動・・ガードロープを跨ぎ一脚で覗いたら飛び出してしまった・・





それなりの高さまで旋回し上り峰向うに行ってしまった・・右翼の具合から初めの3枚のものとは別個体ではないかと・・雄と雌或は親と子なのかを判別しかねますが・・この時期なので営巣していてくれればと期待を込めペアーだと・・それにしても後1分ばかりずれていれば会えず仕舞いだったのです・・まだまだツキを持ち合わせていると自画自賛で! 帰路は全く疲れは感じることなくこれまた例により車内は演歌で満ちていました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカさんの力を借る

2025年03月12日 16時35分37秒 | クマタカ

おおわしさんが北帰して3日が経ったが気分的には一月は経過している様に・・大きな穴が心にぽっかりと空いている様・・これではいけないと鳥見に出かける・・クマタカさんのポイントへ足を向けてみた・・先客さんが二方居られたが昼を回ると居なくなった・・ずぼらを決め車の中でリクライニングして監視だ・・出てくれれば独り占めだ・・あの谷のあの辺から姿が出れば・・相は烏賊の何とかと・・暗示をかけていたら・・でた













夢想していたのが実現した・・兎に角久方ぶりに夢中になりシャッターを切る・・心の虚ろさは奇麗さっぱり消えてしまっていた・・クマタカさんの力は大きい・・ありがとうクマタカさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさんきょうは?

2025年03月08日 18時24分27秒 | オオワシ

少々体調が気になりますが・・北帰が5日も遅れている・・天気は曇りと今一ではありますが・・のんびりと寝てなどいられない・・昨夜は早めに寝て7時に目覚める・・8時半前に到着・・面々の顔が有りまだ塒だと・・なんと塒立ちから旅立ちまでのチャンスが・・塒のおおわしさんを08:43



おお早くも動くか09:04



枝移りをして15分ばかり経過して飛び出した・・どうしたことかピントが大外れ・・それなりのピントがきたのは09:20





結果を先に書くと戻ってきてくれた・・おおわしさんから有難い2度のチャンスをもらうことに・・41秒後の09:21



表舞台のかなり上の枯れ木に09:22



それから30分ばかり経過し飛び出す雰囲気が10:00:31







山肌を北に向け10:00:56



石川の稜線を超えそう10:01:03



超えたと思ったら姿が10:01:19



ご近所さんへのご挨拶忘れでも・・どうも片山あたりで弱い上昇気流が・・左旋回を3回ばかり



右旋回をこれまた3回ばかり



羽ばたき羽ばたきゆっくりと上昇している



いよいよ北東方向へ流れ始めた10:10:48



故郷への無事帰着と願わくば来シーズンも元気な姿を見せて欲しいと・・更には見送りできなかった方々の気持ちを込めて・・ありがとうまた会いましょう!元気に!と・・心で大きな声を張り上げました



片山の峰を超えて行く・・暫く待つも今回は姿を見せることはなかった・・28シーズンの北帰日は3月8日で14シーズンで滞在日を4日伸ばし108日とし記録を更新しました・・おおわしさん長い間楽しませてくれてありがとう・・本当にありがとう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん充填順調?

2025年03月05日 16時53分02秒 | オオワシ

5日も雨の予報だ・・おおわしさんの北帰延伸のこの日々を無駄にはできない・・9時半過ぎに到着した・・通称Sの枯れ木に・・一度飛んだが霞が酷く見失う・・集落東の北寄りの木に留まった・・雨も小降りになってきたので湖岸へ・・風が強く堤下に降りる・・おおわしさん風に吹かれ動きが11:02





飛び出しから見ているのだ・・見失ってはと力が入る・・一脚は使わず手持ちで追う・・一文字を11:03:58



2段目を11:04:03



足を下げたロックオンの態勢を11:04:07



狩りに入った11:04:11







成功させ取水塔へ11:05:12



例により車に飛び乗り漁港へ・・居た11:12:30



尻尾の丸飲みを待つも・・風向きが悪く真後ろだ・・食べ終えた11:16:50



風でふらつきながら待つ・・体を沈めた11:23:36







大きく右に旋回し山本山へ





オオワシさんは3日以降コンスタントに捕食している・・極めて喜ばしい・・北帰を控えてエネルギーの充填を・・さてお別れはいつに成るのか・・思えば寒し 山本山のあの木この木が!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん記録更新

2025年03月04日 18時26分29秒 | オオワシ

今日4日も天気予報では雨だ・・天気は良くないがおおわしさんが居てくれているのだ行かないわけには・・9時頃に到着した・・途中の道は乾いていたが・・雨が降り出した・・車が走ると飛沫が霧のように舞う迄に・・おおわしさんは双眼鏡で確認すると集落東の斜面Sの枯れ木だ・・雨音を聴きながら携行の小説を読む・・昼前だったかSの木を見るもおおわしさんの姿がない・・小雨の中探すと集落の北の灌木に移動していた・・居たいたと見ていたら飛び出し元のSの木に戻った・・雨が続いているので継続して読書・・読み終え1時過ぎた・・半過ぎに湖岸で見たWaさんが来る・・挨拶をと出ると「取水塔で食べている」と・・漁港へ向かう・・いた13:40



足元に獲物は有るが小さい・・食べ終わりは早いのではと・・尻尾丸飲みだ13:44



取水塔で2度ばかり小移動を13:45



飛び出しを待つ・・姿勢を低く飛び出す様だ13:50









雨の中東に向かう・・





集落東の山並みをバックに飛ぶころにはこの様に霞んでしまった・・獲物は大きくはなかったが捕食はした・・ひとまず食べたことでホッとする・・過去14シーズンの限定付きで北帰日を1日記録更新した・・何処まで記録が延伸されるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさんいいね!

2025年03月03日 18時42分39秒 | オオワシ

今日は3月3日のひな祭りだ・・おおわしさんの滞在記録日だ・・滞在日が増えるのは嬉しいが捕食が4日間も無いのは心配で・・荒れるとの天気予報だったが9時前に到着で・・小降りになってきたので湖岸の堤下へ・・集落東の通称Sの枯れ木に09:11



11時過ぎにOさんから電話で「若が表舞台に居る!」と・・湖岸を離れるのに躊躇があったが・・おおわしさんの狩り撮りより捕食の確認が出来ればいいと・・表舞台へ移動・・暫くするとWaさんKuさんが漁港からお見え・・探すも見当たらず・・発見の知らせを受け山へ近づくも飛び出す・・見失い諦めて車に戻っていると・・「上うえ!」とWaさんの声・・若だ11:46:50



若を追っかけていたらおおわしさんが11:46:51





若が鳴いていたのはおおわしさんへの威嚇?だったのだ・・若を追っかける11:48:42



表舞台の斜面でおおわしさんの攻撃が11:48:44







首が180度回ることは承知していたが・・飛び姿で見るのは初めてだ・・若は北へ向かう11:48:57



オオワシさんはと言えばいつの間に狩ったのかSの枯れ木で捕食中と・・慌てて移動だ・・食べていた12:07:51



尻尾が見えていた・・完食を待つ・・すぐに12:10:52



食後の満悦感が伺える12:15



今日の目的がおおわしさんの捕食の有無確認だたので・・目的は達成だ・・若とのバトルという大きなおまけ付きとなった・・これで一安心・・今夜はぐっすりと寝られそう・・おおわしさん捕食出来よかったねよかった! ベリィベリィ・グッド!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん大丈夫?

2025年03月02日 22時43分46秒 | オオワシ

おおわしさんは北帰日だと確実視されていた1日に旅立たず・・今日2日から天気は下りで次は6日ではとの声が・・でも曇りでも旅立った年が有る・・旅立ちのゴールデンタイムの9時までに貼り付ける様にと・・9時前に到着し集落東の枯れ木に居るおおわしさんを09:10



データ的には今までは全て表舞台からの旅立ちだったが・・今シーズン集落東に居る時が多かったからここからも有りだ・・ゴールデンタイム終了前の10時半ばの26分に動きが





旅立ちの飛び出しは撮れたと・・思いきやほんの200m程北の松に移ったのみだった・・暫くすると元居た枯れ木に戻る・・12時を回り狩りモードに変換し位置を変える・・30分ほど経過した頃飛び出した・・一度目は狩りを失敗し2度目を12:31:05



小さく傾斜しロックオンだ12:31:08



狩りに入った12:31:10







成功させ取水塔を目指し超低空を12:32:02



取水塔に留まる12:32:24



車に飛び乗り漁港を目指す・・手前の道路を走っていて見るとレンズが沖を・・山へ帰って行くのだ・・急遽表舞台の駐車位置へ・・見るといる12:40:17



食べていない・・足元にも獲物がない・・何処かで落としたのだ・・おおわしさんは3日は食べていないのでは・・心配だが飛び出しに神経を・・40分ほど経った頃動いた13:20:04







旧塒の方に入った・・引き上げる途中でご婦人二人の会話が・・土を食べている・・見えますかと問えばよく見えると・・では飛び出しをと構えたら飛び出した13:29:20







追うと表舞台の飛ばない木(別名旅立ちの木)へ13:29:41



後刻談で取水塔からおおわしさんが飛び出したのはフィシュングボートが近づいたとかと・・またミサゴが落としたのをおおわしさんが拾ったと言われていたが・・おおわしさんが狩りをした所はミサゴが落とした水域から200mばかりの西なので誤りかと・・旅立ちが遅れるのは会える楽しみが続き嬉しいが・・遅れ過ぎもまた心配になり・・捕食していないことも更に心配が増します・・明日は雨といいますが・・捕食を確認したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん捕食それとも

2025年02月26日 20時22分13秒 | オオワシ

25日はおおわしさん捕食しなかった・・ならば26日は狩りを早めにして・・もしかして旅立ちも有りと・・車中泊にした・・塒立ちをと声かけ頂いたTaさんが・・おおわしさんは06:45頃飛び出して湖上に出集落東の枯れ木に出たと・・では見送りバージョンで湖岸三差路へ・・おおわしさんはSの枯れ木に07:06



動きが留まってしまった様に・・北帰なら9時から11時までが勝負時となる・・三脚・レリーズならまだしも一脚使用だ・・覗きながら兆候を探る・・ほとほと疲れが出かけた11:20









飛び出したが湖上に出てUターンし枯松に・・12時過ぎに飛んだが同じところに戻った12:31



昼を過ぎたので北帰は無しと餌取り態勢に戻る・・1時間ほど経過した頃動いた・・北西方向で一文字を13:32:42



程なくしてロックオンだ13:32:44



狩る13:32:47









成功させ引き上げてくる・・おおわしさんの気配りか西の漁港から東へ湖岸沿いに飛んでくれた・・ほぼ真上だ13:34:02



山本山の南に入った様だ・・車で移動・・探すもなかなか見つけられず・・目の数が増えてきた・・見つける人が・・習って見るも分からず・・飛び出したのでやっと13:59



枯れ木越しでやっと・・第2塒に入ったと・・何時もの面々と反省会を・・失敗談やら笑いに包まれた後・・明日は天気が上々だとか・・いよいよ明日は北に向け旅立つのではと・・そんな会話でお開きに・・結果論としておおわしさんは・・今日は旅立ちをとらず捕食に充ててくれた・・明日はどうだか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.24内容の訂正とお詫び

2025年02月25日 17時51分13秒 | 渡り

 2025.02.24の「オオワシさん嗜好変えましたか」でベニマシコをベニヒワと書いてしまいました。訂正しお詫び申し上げます。
 2009.01.24に湖北町の対岸にあたる今津町の湖岸で撮りましたベニヒワをご紹介します







ベニマシコさんとは随分と違いますね



済みませんでした・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん嗜好変えましたか

2025年02月24日 18時01分35秒 | オオワシ

日曜から月曜にかけては場合により大雪との予報だ・・土日とお休みしたので24日の月曜は是が非にでもと・・早めの夕食をとり19時前に到着し車中泊を・・6時過ぎに聞屋さんのHaさんが・・生きていますかとフロントガラスに乗った雪を落としてご挨拶を・・朝食をとりながら吹雪く雪を避け・・7時半ごろOさんが到着・・おおわしさんは塒から集落東の南寄りの杉頭に出てきた・・雪が小止みに成ったので08:10



塒から出てきた時に見ていなかったので何度も聞きやっと・・青空が見え始めた・・駐車場の傍の木にベニヒワさんが08:23



雪も止み青空が広がってきた・・晴れ間を見計らって狩りをすることが多いおおわしさんだ・・湖岸に出る・・暫くたった09:25







飛び出した・・山沿いに北に進み湖上に出る・・そこから直線的に西に速度を上げ徐々に高度を下げたと思ったら狩りだ09:27











オオバンの空中キャッチだ・・左旋回し取水塔を目指す
・・止まった09:28



湖岸道の堤は雪で尻滑りだ・・車が出せるか心配したが兎に角出た・・漁港の駐車場も積雪が10cm位でスリップが・・やっと止めて・・走るように・・居た09:41



風によるのか翼を広げバランスをとっている・・トビさんが邪魔を09:51



残りが少なくなった動きを連写した09:56



口から足の指3本が・・魚なら尻尾が完食合図になっていますが・・オオバンは足が完食合図に! 後は飛び出しだ・・期待に反し真後ろの飛び出しとなった10:15









山本山の方へ帰って行った・・荒れて風の強い日はオオバンを狩ることが多いが・・今日は風もそんなに強くは無かった・・にもかかわらずオオバンを・・おおわしさん嗜好が変わったのかそれとも・・北帰を前に鶏肉でカロリーアップですか?・・私的にはオオバンの捕食で足まで食べることが確認できたのは初めて・・大きな成果を得ることが出来ました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする