自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさんご気分斜め?

2022年02月13日 18時52分09秒 | オオワシ

今日13日日曜日の天気は午後雨の予報だ・・昨日はエサ取りしなかったので午前には動きが有るものと8時過ぎには駐車場へ到着・・湖岸へ出たのは8時半頃か・・おおわしさんは通称「飛ばない木」にいた・・最近のおおわしさんは仕事持ちで土日祭の休みしか来られない所謂土日組に餌取りの動きを見せず「つれない」等などの談義を・・そんな話に花が咲くほどにおおわしさん動かない・・



右向きか左向きかの違いは有れさしたる変化は無し・・談義の合間の9時半頃ミサゴさんが餌取りを・・





成功させればおおわしさん飛び出してくれるのではと期待しましたが失敗・・次に遊んでくれたのは13時過ぎのイソヒヨドリの雄さん・・



13時半を回る頃から雨が・・暫くすると大粒になるほぼ一斉に引き上げる・・帰りに道の駅によると湖岸で談義相手のIさんそしてOさんが「お気をつけて」とご挨拶をして未練に惹かれ私はブロックの湖岸へ・・麓へ行ったOさんの車が勢いよくきた・・
おおわし飛んでいる・・湖岸に出て見ると取水塔に留まっている・・漁港へ走る・・息切らせ堰堤にたどり着きレンズを覗くと



澄ましている・・漁港へ先着のペンションのTさんは小さな魚を食べ終えたとのこと・・後は飛び出しかと・・





2分もしないうちに飛び出し山へ帰っていく(13時56分のこと)・・麓へ移動・・メーン道路の突き当り付近の灌木の中・・



時間経過を遡ると雨で引き上げて10分後くらいに飛び出したよう・・しかも聞き情報を総括すると約5時間強も雨が降り出す迄いた場所の直ぐ沖あたりで狩った様なのだ・・湖岸で待ち構えている者が引き上げるのを見透かしておおわしさんは動いたことになる・・ボヤキを聞きおおわしさん気分を斜めにしましたか・・確かに原因はボヤいている側に有りでおおわしさんには決してありません・・人生のボヤキ癖がついつい出てしまった様で・・ごめんなさいおおわしさん・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさんトピックスで御免

2022年02月11日 20時40分51秒 | オオワシ

昨日、今日のおおわしさんの動きで印象強く残ったものをトピックスとして紹介させていただきます・・昨日10日の動きでは陽が大きく傾いた茜に染まる飛びを・・











16時43分の飛び出しでした・・北風が強くなってきていて飛び出してもあまり進まない様だった・・そして今日の動きですが・・要は私の単なるミスなのですが・・10時30分過ぎに飛び出し葛籠尾方向へ飛んでいく・・見失うまいと冷たい北風に涙しながら見ていると・・



ミサゴさんが絡んできた2度、3度と・・いつの間にやらトビさんを追っかけている・・うん・・うん・・とまごついているとOさんがオオバンをお持ち帰りだ・・なんて・・とりあえず麓へ・・



カラスに邪魔されながら食べていた・・40分強をかけて食べた・・飛だしを・・








このおおわしさんの顔は・・「よくもまあ~あのトヒと見間違える
なんて!」とぷぃと怒らせてしまった様に・・ごめん・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん胸やけ?

2022年02月09日 21時34分01秒 | オオワシ

昨日一昨日と積雪のため駐車定位置に止められず・・漁港に入る・・辛抱が足らず撮れず・・今日も漁港に9時過ぎに入るもおおわしさんは表舞台と集落間の移動が主で撮るまでに至らず・・15時頃流石に漁港の寒さに負け麓へ移動・・久しぶりのおおわしさんを撮る・・



16時を回る頃からカラスが表舞台に集まり始めた・・嫌がり威嚇を・・



だか16時30分過ぎに飛び出した・・



塒入りかと思ったが低すぎると・・試しに斜面を探してみるといた・・





雪を食べているしぐさが・・今日は食べていないのにまさか昨日食べた御馳走で胸やけでも・・雪を食べて約3分後に飛び出した・・







塒に今度は間違いなく入ると思いきやなんと表舞台へ・・概ね30分程いたが17時10分頃飛びだして・・





今度こそは間違いなく塒に入った・・京都のWさんによると昨日は17時過ぎに西野水道付近で狩りを成功させて塒付近で食べたとのこと・・ちなみに私は16時に辛抱不足で引き上げていました・・そんなこともあり今日は塒入りまで風当たりの少ない麓で待った次第です・・







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさんショータイム?

2022年02月04日 18時40分43秒 | オオワシ

今日は長編となることのお許しを当初に頂きましておおわしさんのショータイムの全てをご案内させていただきます・・天気予報は確か10時頃以降曇りというものだった様で9時過ぎに駐車定位置へ到着・・雨の小降りを待ち探すと飛ばない木に



雨・霙・雪と時間経過とともに降るものは変化するがやみそうにない・・11時を回り単行本の忘れ物を悔いることに・・すると12時をまわるころ雲が切れ青空が・・晴れるとおおわしさんは動くことが多いので車から湖岸へ・・コハクチョウの鳴き声が今日は目立つ・・北の塩津方向に飛ぶ一団が雲のかかる山をバックに・・



コハクチョウの飛び姿を撮っていたらお隣さんがオオワシが来たよ!の声12時30分過ぎのこと・・沖に出たと思うあたりで旋回見つけたようだ急降下











獲ったのか?・・取水塔へ留まった



即漁港へ移動だ・・いたいた・・???食べていない???



さては留まってから落としましたかおおわしさん・・コハクチョウが上を飛べは首を傾け見たりしている・・20分ほど経過したころ移動した・・



留まった杭の上へ・・見ていると杭の向こうに嘴を入れている・・



尻尾を銜え引き上げている・・



大きな魚だ・・え・・隠していたの・・トヒや特にミサゴの邪魔が入るか様子を見て居たの・・邪魔に入るものもなく食べ始めた



完食の尻尾の番だ・・



あれ・・落とした





落ちたあたりの水面を見ているおおわしさんの顔から未練が伝わってきます・・落としてほぼ5分後飛び出した・・おおわしさんの飛びを当然狙っていたのですがなんとカワウさんの飛びが重なりました・・









ざっとこのような様子でした・・取水塔の約20分間は獲物を落としたと思い込んでいました・・獲物を杭の沖側から引き上げたのです 今でもまるでマジック・ショーを見せつけられたようで・・動きの奥深さを計りかねるおおわしさんの一面をまたまた新たに見せつけられました・・過酷な自然界で30年近くを生きてきたおおわしさんにはまだまだ凄い術を会得しているのでしょうね・・ただの天然記念物ではない何か別の称号とでもいうもので呼びたいですね・・



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん矢張り駄目?

2022年02月03日 18時34分17秒 | オオワシ

今日も昨日とほぼ同じ時間に定位置の駐車場に到着・・車から探すとおおわしさんは表舞台飛ばない木に・・



一時間ほど経過した10時20分頃集落東の松へ出てきた・・



ここへ出てきたなら車の中とはいかない湖岸へ・・5分もしないうちに飛び出した・・



やる気満面の様に見える・・ファインダーから外さないように追っかける・・なんと





ミサゴさんを見つけて空中戦だ・・右へ左へかわしミサゴさんは飛び去った・・狩場に入ったミサゴを威嚇飛行したおおわしさん



意気揚々の引上げの飛び姿ではないですか!10時25分の事・・昨日と打って変わり活発に動き楽しませてくれた・・
その後13時過ぎに表舞台からセンター方向へ飛び出した・・Yさんの情報ではセンター沖で狩りを成功させ食べたとのこと
矢張り食敵を大目に見ることは無理で駄目な様ですね・・怪我をしないようにやんな・・



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさん反省ですか

2022年02月02日 20時32分01秒 | オオワシ

午後からは晴れマークが出ていたので概ねいつも通り動き出し9時半前には湖岸駐車定位置へ・・おおわしさんの所在を確認すると飛ばない木の上に位置する枯れ木に・・あまり留まらない木だ・・空模様もイマイチだったので車の中から監視を・・すると珍しい気象現象が・・先ずご覧あれ・・9時40分頃の事



雪簾です・・距離は約600mほどしか離れていないのに車の位置は降っていない・・気象現象は兎も角おおわしさん昨日のミサゴさんとの御馳走の取り合いを鳥族の頂点に君臨するオオワシとして大人げなかったとでも反省しているのか・・動かず・・



左足をだらりと投げ出し安めの姿勢だ・・15時50分過ぎのものですので6時間と10分も経っている・・塒入りの飛びをと思いましたが・・どうもおおわしさんの様子から昨日の反省をしている様に察せられましたのでこの時点で帰路につくことにしました・・明日は溌剌と且つミサゴに遠慮することなくバンバン御馳走を取り合ってくれます様に・・
楽しみにしていますよおおわしさん


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシさんドラマだ

2022年02月01日 21時17分37秒 | オオワシ

今日は9時半頃には到着した・・湖岸の駐車定位置に止めおおわしさんを探すと飛ばない木にいる・・朝ごはんのおにぎりを食べ見ると飛びそうにない・・待つ間に図書館へ返す残りの3節を読む・・目は時々飛ばない木に移すことは勿論・・あれ 居ないいつの間にか集落東の枯れ木に来ていた10時40分過ぎの事・・風もなく陽も出ているので湖岸へ・・飛び出したのは13時20分過ぎだ・・直ぐに一文字だ



狩る









大きいのを獲った・・帰って来る



あれ!持っていない・・おおわしさんは集落に戻ったがこれからが物語の始まりだった・・留まったおおわしさんが良く啼く
湖面を飛ぶミサゴをファインダーに捉えていたらいきなりおおわしさんが飛び込む・・ミサゴとバトルだ・・





手ぶらでおおわしが戻って5分ばかりしか経過していなかった・・掴んでいた獲物をミサゴに絡まれ落としてしまったのかも・・そんな風に読み解くと帰ってくるおおわしさんの表情が何んとなく怒っているように見える・・ミサゴにモビングをかけ集落の斜面に戻ってほぼ50分後の14時20分頃飛びだした・・トンネル方向から西に向きを変えたと思ったら一文字だ!









帰ってくる・・



今度はしっかりと掴んでいる・・集落南の低いところに入った様だ・・出てこない・・移動だ・・私は初めてだこんなに道に近くて低いところに留まるのは・・食べ始めるまで動きと音に気を遣う・・食べ始めた



20分ばかりかけて完食の尻尾飲みだ



さて次は飛び出しだ・・腰を低くした飛び出す







小枝を気にしたのかちょっと左に寄せて飛び出した・・



近場だったので迫力満点の飛び出しだった・・ここでは魚を主食とする両者はバトルも苛烈だ・・一度目の狩りのコマをよく見ると掴みに行く足先に白いものが見える・・もしかするとミサゴが狩ったのを奪ったのかも・・いずれにせよ今日は19枚もの数を並べてのドラマが出来上がりました・・後どれだけのドラマをみせてくれますかねおおわしささん!







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする