我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

引越します宣言

2010-12-13 23:09:48 | そしてその母紗夢猫である

このところ、休みの度のロングドライブは「終の棲家」決めちゃいましたドライブでした。

昨日の日記でハクが言っていた「大きな木の根っ子」は、家の基礎部分に生えていた杉の木さん。

切ってごめんなさいです。

しっかり土を抱いているので、どういう処分をするにしろ、根っこの土を落とさねばなりません。

「ねこの手・手伝い」みたいなもんですが、とりあえず、自分で出来ることはしてみようと。

でも遠い。片道130キロほどあります。

そして、写真を撮ったことすらすっかり忘れていた母であります。

昨日の日記で紹介したらよかった写真。

最初に休憩した琵琶湖畔。

草津市に用事があったので、いつもは通らない湖周道路。この道は結構好きです。

ところどころにパーキングがあり、湖畔でゆっくりできます。

知らないところは匂い嗅ぎまくりの2ワンコ。写真は凛太郎。

大きな水たまり(琵琶湖)で泳ぐ鴨ちゃん

ボクタチなかよし風の凛&ハク

 

この後は安曇川にある某大型スーパーに2ワンに邪魔されながらも、果敢にひとり昼食(198円のにゅうめん)。

そして、現場で木の根っ子ととりくみ、帰りはかけ蕎麦1杯(550円)食しました。

お芋だけではありません。念のため。でも節約してます。

 

今住んでいるところも緑が豊かでいいところなのですが、ですが、ですが、

お風呂が寒い、そこらじゅうカビる、おまけに周囲環境で、5月から突如ワンコ育てにものすごく気を使うということがあり、その頃はちょっとビョー的にもなり、家で小さく縮こまり。

ワンコを外に出してやることもできず、吠えたら怒らなきゃならないと強迫観念にさいなまされ。

とっても虚ろになってきて。虚ろになると家の中も、庭も荒れます。

家の中は、ホントもうどうしようもないくらい超ヤバです。

白髪も増えて、去年までは年より若く見られていたのに、今年の7月には50歳の友達のお母さん?と聞かれたくらいの変わり様。

これではイカン~~。

ということで、どうせなら、せっかくならと「憧れの森の中風」の団地にお引越しです。

周囲に田んぼは見えないけど、ちょっとだけ行ったら「いっぱーーーーい田んぼ」の田舎です。

来るまで10分くらいで大きな水たまりにも行けます。

住むところは、森の中風だけあって、クマもしょっちゅう出ているようです。

団地内に「クマ出没注意!」の看板もあります。

 

ワンコはクマの見張りのために連れて行きました。とはいえ、一緒に行くのがルンルンの母ちゃんでもあります。

一緒だと、早く帰らなきゃって思わないでもいいですし。

一人じゃないのも気分的にいいですし。

「クマ来たら吠えてや~」と2ワンに声かけて、作業に励みました。

いつもと違って、ハクはうなり声を時々出していたので、何かニオイがしていたのかもです。

現場では、休日だったにもかかわらず、大工さんが仕事をしてくれていて、ニンゲンも一人じゃなかったので、ちょっと安心でした。

3匹でいると今でもHappyですが、これからもっと幸せになりまっす!

 

 


ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


blogram投票ボタン