またしても真っ暗な動画ですが、今日の虫の声はうるさいです。
それにとても虫の声とは思えません。でも虫の声です。
昨夜は暑かったので、遅くまで窓を開けていました。
突然、表で人間が何かやっているとしか思えないような騒々しい音が聞こえ始めました。
それは普段耳にしている鈴を転がしたようなすずやかな虫の声ではありませんでしたので、虫の声とは思えませんでした。
窓を閉めると音はほとんどきこえなくなったのですが、
ワンズのシッコに表に出ると、夜中なのに騒音公害的にうるさい。
私は初めて聞いたのですが、どうも虫の声らしい。
人間や犬がささやかな音を立てていても動じること無くガチャガチャガチャ。
試しに手を叩いてみましたが、音が止む雰囲気はゼロでした。
鳴くムシの図鑑という便利なものを発見し、
我が国では最大で最もうるさい。地域により褐色型と緑型の物がいる、分布は限られている。(幼虫)
♪ ガシャ・ガシャ・ガシャ・・・・
名前とカタチを見たら「クツワムシ」とありました。
そういうカタチのムシは確かに見たなと。ワタシ的には庭にいるムシはカマキリとコオロギ以外はみんな「バッタ」だったのですが、クツワムシはキリギリス科とありました。
世の中にはこんなにかわいくない声でなくムシもいたのだと、初めて知りました。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?