往復275kmで伊賀市まで行ってきました。
動物のお医者さんは上野にある南動物病院で、そこまでだけなら、もう少し短いのですが、せっかく伊賀まで行ったので、ちょっと足を伸ばして10年弱住まいしていた妙楽地まで行ってきました。
動物のお医者さんでは凛太郎は「筋肉もついてきていますし、いい感じです」と言ってもらいました。
また気になっていたマダニ対策のフロントラインが体に悪いかどうか、ワクチン接種は本当に毎年必要かなども質問しました。
動物のお医者さんは、ダニ感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)のウイルスを持ったマダニが三重でも発見されているので、した方がいいですとおっしゃっていました。ワクチンの方はレプトスピラ症はニンゲンも感染し、最近発症が確認されているとか(ちゃんと覚えていないのですが、滋賀県って聞いたような・・・)
マダニのSFTSについては、滋賀県では発見されたという話はまだ聞いていませんが、遠からずかもしれません。
我が家では6月まではフロントラインを使っていましたが、成分のフィプロニルがワンコの体によくないということを読み、とたんにビビって、今は青森ひばの蒸留水を噴霧しています。
動物のお医者さんではフロントライン以外にもレボリューションというお薬や、他にも飲み薬があることを教えてもらいましたが、しつこく体には影響がないかと聞くと、、、。
「とりあえず、今シーズンは今使っておられるので過ごされては」ということになりました。
さて、話は変わり、行く道では台風の爪あとを垣間見、161号線では交互通行で10分くらい足止め。何をされていたかというと伐採でした。台風の爪あとの結果だったのでしょうか?
伊賀市でも迂回があちこちでありました。
妙楽地では、長く親しんだ凛太郎のガールフレンド「ももちゃん」の家にお邪魔させていただき、凛太郎とももちゃんは旧交を温め、組んずほつれつで遊びました。写真を何枚か撮ったのですが、組んずほつれつなので、みんなボケボケでアップできません(^_^;)
母ちゃんはももちゃんのお母さんとなんやかんやと喋っている間にあっという間に時間がたち、その後、ご近所にもちょこっと挨拶して帰路につきました。
帰りは阿山道の駅で散歩したり、名神のパーキングで休憩したりで家についたのは8時。体に車の振動が染み込んでいます。
ワンズは晩御飯を食べたあとは早々にお休みです。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?