今日から7月ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
って カプリ地方今日は朝から曇っておりますがー
7月って好きなんですよ~ 夏好きかもです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
昨日虎パパが近くの直売所へ行き、「紫蘇の葉 売ってるけどどーするー?」と電話をよこし
「んじゃ買ってー」って事で
ハイ 洗って 茎から葉を取ってザルに上げた所~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/817bc9b789f49d5b3f9cf9d43aa7082f.jpg)
紫蘇ジュースを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/8659563374771aac11d9218320ded322.jpg)
これだけできたから あっ 今朝もうお隣さんには1本おすそ分けしたのだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お好きな方に分けられますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
暑い夏に向け、体力つけて今年の夏も乗り切りましょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
紫蘇ジュースで すごい!と言われると思わなかったので、ちょっとビックリした虎子です(笑)
リクエストにお答えし 紫蘇ジュースの作り方を載せますね
《紫蘇ジュースの作り方》
材 料
紫蘇の葉 600g
水 3L
穀物酢 500ml
砂糖 400g
作り方
1、紫蘇を良く洗い 茎と葉に分け、ザルに上げ水を切っておく(茎は捨てます)
2、鍋に水を入れ沸騰させる
3、紫蘇の葉を全部入れ、弱火にして5分くらい煮出す(紫蘇の色が落ち、お湯は黒く、葉は緑色になります)
4、紫蘇を全部取り出し、分量の砂糖を加え煮溶かす(アクが出たら取り除きます)
5、酢を入れる(黒色だったお湯が途端に綺麗なルビー色になります 見ていて嬉しい時です(^o^))
6、火を止め冷ます
7、だいたい冷めたら、クッキングペーパーをザルに敷き濾す(落としきらなかった砂、取り切れなかった葉などを取るため)
8、綺麗な器に入れる 常温保存可能です
私はクエン酸を使わないのですが、使うレシピを先日Yさんのお母さんから教わったので載せておきます
材 料
紫蘇の葉 400g
水 2L
酢 200ml
砂糖 500g
クエン酸 25g
↑こちらのレシピのジュースとても美味しかったですよ クエン酸は酢と一緒に入れていいのだと思います
どなたか他にこんな方法がいいよ などありましたらどうぞコメント欄にて教えてくださいね~(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
って カプリ地方今日は朝から曇っておりますがー
7月って好きなんですよ~ 夏好きかもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
昨日虎パパが近くの直売所へ行き、「紫蘇の葉 売ってるけどどーするー?」と電話をよこし
「んじゃ買ってー」って事で
ハイ 洗って 茎から葉を取ってザルに上げた所~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/817bc9b789f49d5b3f9cf9d43aa7082f.jpg)
紫蘇ジュースを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/8659563374771aac11d9218320ded322.jpg)
これだけできたから あっ 今朝もうお隣さんには1本おすそ分けしたのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お好きな方に分けられますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
暑い夏に向け、体力つけて今年の夏も乗り切りましょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
紫蘇ジュースで すごい!と言われると思わなかったので、ちょっとビックリした虎子です(笑)
リクエストにお答えし 紫蘇ジュースの作り方を載せますね
《紫蘇ジュースの作り方》
材 料
紫蘇の葉 600g
水 3L
穀物酢 500ml
砂糖 400g
作り方
1、紫蘇を良く洗い 茎と葉に分け、ザルに上げ水を切っておく(茎は捨てます)
2、鍋に水を入れ沸騰させる
3、紫蘇の葉を全部入れ、弱火にして5分くらい煮出す(紫蘇の色が落ち、お湯は黒く、葉は緑色になります)
4、紫蘇を全部取り出し、分量の砂糖を加え煮溶かす(アクが出たら取り除きます)
5、酢を入れる(黒色だったお湯が途端に綺麗なルビー色になります 見ていて嬉しい時です(^o^))
6、火を止め冷ます
7、だいたい冷めたら、クッキングペーパーをザルに敷き濾す(落としきらなかった砂、取り切れなかった葉などを取るため)
8、綺麗な器に入れる 常温保存可能です
私はクエン酸を使わないのですが、使うレシピを先日Yさんのお母さんから教わったので載せておきます
材 料
紫蘇の葉 400g
水 2L
酢 200ml
砂糖 500g
クエン酸 25g
↑こちらのレシピのジュースとても美味しかったですよ クエン酸は酢と一緒に入れていいのだと思います
どなたか他にこんな方法がいいよ などありましたらどうぞコメント欄にて教えてくださいね~(^o^)/