藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

2006年05月20日 | 日々のくらし
すごい嵐になりました。まるで熱帯雨林のスコールのような1時間でした。おかげで夕方予定していたレッスンはキャンセル。
クルマで5分ほどのゴルフ練習場ではなんと鉄塔が折れるという大惨事!!
自然の猛威に比べ、人の力の小ささを感じずにはいられません。
でも、こんな自然を目の当たりにするとなぜかホッとして、肩に入った力が抜けていきます…。

幼稚園でのレッスン

2006年05月19日 | 日々のくらし
大人の方ばかりのピアノレッスン。今日は今年度新たに受講希望の方との初顔合わせでした。
今日お集まりの方々の「弾いてみたい曲」は、圧倒的人気が子供と歌える童謡やアニメソング。ちょうど幼稚園に子供を通わせているお母様ばかりの会なので、それも納得です。(ちょっとした伴奏を、家で子供に弾いてあげたい…親心ですね)
今年のクラスはどんな展開になるでしょう!?楽しみです。
さあ、来月のレッスン開始までに、初心者でも弾ける伴奏を探してこなければ!

悪天候

2006年05月18日 | ピアノレッスン
G.W.のお天気の良さはどこへやら、それ以後ずっとすっきりしないお天気が続いています。高湿度が多いと、洗濯物が乾かないのはもちろん楽器の鳴りもいまひとつ。今日はエアコンを除湿にセットしてレッスンを開始。
これからの季節、暑かったり寒かったり、晴れたり雨が降ったりでお部屋の状態もころころ変わります。そしてピアノの状態は徐々に崩れていく…。
そろそろ調律を、、、と思います。

本番に向けて

2006年05月16日 | Sachiko Music
今日は朝からコンチェルトクラブの音だし会でした。
毎回音だし会で思うのですが、1日のうちにこんなにも多くの曲数のコンチェルトとかかわるのは、やはり特別なこと。だからこそ、それぞれの楽曲について自分の中で「解釈の仕方」が鮮明になってきます。
さて、後は今月27日(土)の第1回コンサートに向けて坂を上るだけ。
一般公開(無料)のコンサートです。私もラフマニノフのピアノコンチェルトを演奏します。
よろしければ、足をお運びくださいませ。

* * コンチェルトクラブ「第1回コンサート」* *
日時: 5月27日(土)16:00開演
場所: エレクトーンシティ渋谷 メインスタジオ
詳細:http://blog.goo.ne.jp/concerto-club/e/6e8473caaeec4660604ea09bd7765948

「してね」

2006年05月15日 | ピアノレッスン
年中さんのYちゃん。
最近のお気に入りは、楽譜に「みぎて5かい ひだりて5かい してね」と書くこと。この言葉を書いてあげるとニコニコと嬉しそうに練習してきます。そして、練習がしっかり出来ていると、レッスンの間じゅう上機嫌。
まだこの年齢では、毎日の練習はお母様にかかっているのですが、「ピアノだ~いすき!」と元気よく言えるよう、「してね」を合言葉に頑張って欲しいです。

ネコたちも春です。

2006年05月14日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
昨夜より、我が家の周りをネコが何匹も歩き回っています。
ニャ~ゴ*ニャ~ゴ泣きながら、うろうろしていくのです。
その泣き声に驚いて、ルイちゃんは目の色変えて家の中をあっちへ行ったりこっちへ来たりと落ち着きません。
今日はご飯をさいそくするのも忘れて、きりきりと動き回っていました。
ここ数日は雨が多いですね。今日は久々の晴れ間でした。

試み

2006年05月12日 | ピアノ演奏や審査や・・・
ピアノコンチェルトは本来ならオーケストラとのアンサンブルを楽しむ楽曲です。けれど、ピアノを練習する過程で始めからオーケストラと合わせながら…ということは、まずありえません。
実際には、まず1人で練習し、次にオケパート(オーケストラパート)をピアノにアレンジしてある2台ピアノという形式で演奏してみたり、エレクトーンでよりリアルに演奏されたオケパートと合わせてみたり。
本来のオーケストラの響きをイメージすれど、そのつど実際は「響き」が異なってくるのです。このことが音楽作りや教育成果にどんな影響を及ぼすのか。
この試み、なかなか面白そうです。

駐車禁止

2006年05月11日 | RX8
お仕事のとき、車で出掛けることが結構あります。
6月から路上駐車の取締りが厳しくなるといううわさ。これが、今の心配の種です。
今日伴奏に出掛けたコーラス教室も、いままでは駐車場が満車の時にやむ終えず路駐していました。でも今後は不安~。さっそくその教室の担当の方に、このことを伺ってみました。いい解決策が見つかると良いのですが…。

この曲は・・・?

2006年05月10日 | ピアノレッスン
「先生、小学校でみんなで歌う歌なんだけど、ピアノの伴奏者を選ぶんだって。オーディションがあるから私、練習したいんだけど…」
私の教室ではよくあることなのですが、生徒達がこういって歌の伴奏譜を持ってレッスンにやってきます。
「いいね!やってみたら。」
今日もいつものようにそう答えて楽譜を見せてもらったところ、うん?最近見た曲。そういえば2日前、ほかの生徒も同じ楽譜を持ってきていました。
ま、細かいことはさておき、それぞれが自分で考えてその子なりに前進して行ってくれているのはとても嬉しいこと。伴奏が弾きたい!その一念で、一生懸命練習に取り組むのでしょう。その結果はどうであれ、必ず本人が納得できるはずですから、私は引き続き縁の下の力持ちに徹します。

高階南遊学舎

2006年05月09日 | ピアノ演奏や審査や・・・
昨年、とても楽しかったので…と、今年もお声かけいただきました。
童心に返るといいますが、子供のころ親しんだ歌をうたうと忘れてしまっていたことすら思い出されるようです。大正時代から戦後すぐの歌(私はもちろん生まれていません…笑)をみなで歌い、その合間のクラシック名曲でのミニコンサート。
あっという間の1時間半。皆さんの笑顔と会場の熱気は本当に嬉しかったです。
また、来年もお会いしたいです。