藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

こてんこてん

2011年11月30日 | 日々のくらし
午前中はいつもの仲間が集まって恒例の勉強会。
ちょっぴり深く音楽を見ていこうと取りあげたのは、
モーツァルト(古典派…こてん)のピアノコンチェルトです。
見慣れないオケスコアや2台ピアノ譜ですが、
じっくりじっくり見ていくこと2時間。
ほんの楽譜一部分でも、そこに鮮やかな音楽の息吹が描かれているのです。
数々の発見もあり、いつの間にか夢中になってしましました。

夕方はベートーヴェン(古典派…また、こてん)のヴァイオリン・ソナタ。
いったいどんな音楽が詰まっているのかとても楽しみにしてきました。
合わせてみて見えてきたのは、期待以上!
おぼろげながら姿を現した音楽のかけらをしっかり手繰り寄せ、
また練習に励みましょう~。

ゆず

2011年11月29日 | 日々のくらし
今年も手作りのジャムをいただきました。
Sさんのお庭にはゆずの大木があり、たくさんの実をつけるのだそうです。
その沢山の実でジャムを作るのがこの季節の手仕事で、
毎年レッスンの時に持ってきてくださるのです。
世界中で一番美味しいゆずジャムです。
味と香りで冬がやってきたことを感じます。


帰り道

2011年11月28日 | 日々のくらし
高崎の帰り道。
まず最寄りの温泉へ。
観音山に古くからある木造の温泉旅館へついたのは、ちょうど日が傾くころ。
盛りを過ぎたもみじの紅葉に心は旅行気分。
温泉につかると、日本人でよかった~と思ってしまうのは不思議です。笑

ほかほかに温まってくると、お腹がすきます。
以前から行ってみたかった寄居SAのレストランへ直行しました。
地元食材をたっぷり使った仏料理ビュッフェに舌鼓。
プロバンス風のこじんまりしたお店にお腹も心も大満足で、
コンサート反省会とあいなりました。

訪問コンサートへ

2011年11月27日 | ピアノ演奏や審査や・・・
福島原発のほど近くにあった障害者施設のみなさんが、
高崎で避難生活を送っていらっしゃいます。
「住み慣れた地を離れての毎日ですが、
それでも入所者さんと職員が一緒に移り住むことができたので、
その点は本当に幸運でした」と施設長さんの言葉。
沢山の不安を抱えての暮らしは普通の人でさえ大変ですから、
そうでない人たちにとってはどれほどかと思います。

そんななかで音楽で楽しむほんのひと時を、
何日も前から心待ちにしてくださっていたそうです。
音楽が始まった瞬間から心を解き放って、
文字通り身も心もで浮き立つ様子に、
音楽だけが持つ魔法のエネルギーを感じずにはいられませんでした。
 ⇒ よろしければこちらもご覧ください!
  (チャリティーコンサート・リレーのブログ)

中学生たち

2011年11月26日 | ピアノレッスン
4人の中学生たち。
発表会の曲ももはや「子供用」ではなく、
コンサートでピアニストが演奏するような、
いわゆる「ピアノの名曲」に取り組んでます。
プロはこれらを何年もかけ、何回もステージで取り上げて…
熟成を進め…完全に自分のものにしていくのですが、
初めて取り組む中学生には、どれも難曲です。
いつになったら形になるのかと思うほど、みんな四苦八苦。
上達に不可欠な‘目には見えない演奏のコツ’って、星の数よりまだ多いのかしら?!
レッスンをしていて、私自身が痛切に感じています。笑

ママのお仕事

2011年11月25日 | ピアノレッスン
何人かの生徒から、全く同じ言葉を聞きました。
「ママはダメって言うの!」

やっと最近になり、発表会の曲が少しずつ上達してきています。
「少しだけど上手になってきたじゃない!」とレッスンでほめると、
「でもママは…」という先ほどの返事。笑
それだけみんなママには褒めてほしいのですね~。
でも「まだダメ」というママの気持ち、よくわかります。
もっともっとと声をかけるのがママのお仕事。
もっともっととがんばれる子に育ってくれたら、
欲張りですが、ママは少しでもたくましい子に育ってほしいのです。

仲間

2011年11月24日 | ピアノ演奏や審査や・・・
4月に始まった総合福祉センターのコーラス教室も、最後の講座になりました。
初めまして…と集まった仲間が、この時期になると打ち解けて、
まるで旧知の仲のようになります。
そうなると歌声も溶け合って、仲間と音楽を楽しむ喜びが膨らみます。

今日はちょっぴり音楽会風に、
オペラ「ラ・ボエーム」より「私の名前はミミ」と
ショパンの「子守歌」を演奏しました。

この仲間で歌うのも、12月の障碍者の日のステージでおしまいに。
なんだかさみしい気持ちになります。

ジングルベル~♪

2011年11月23日 | ピアノレッスン
クリスマスツリーを飾りました。
今年は赤い紙で包まれたベル形のチョコレートを、たくさんぶら下げました。
ドイツのお菓子のようですから、味も美味しいのでは?
そして、友人がアメリカで買ってきてくれた金色のアップライトピアノもツリー右下に。
ポテッとした形がなかなか愛らしいです。

!注!
レッスンの合間にチョコレートを食べてしまわないでくださーい。
クリスマスの週になったら、みんなで食べましょう。

来年の手帳もネコ

2011年11月21日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
年明けからのスケジュールを書き込む手帳を、
手元に置きたいなぁと思う季節になってきました。

来年用に選んだのは、結局今年と同じ黒猫ノロの手帳です。
決して使い勝手がいいわけでもないのですが、
週替わりで出てくるヨーロッパの街並みとノロの写真に魅せられ、
いつしか手放せなくなってしまいました…。