藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

咲きました

2010年04月30日 | 日々のくらし
5月を待っていたかのように、バラが咲きました。
まだたったの1輪ですけれど、だんだんと数も増えるでしょう。
鳥のさえずり、さわやかな風。
ゴールデンウィークは、お天気にも恵まれるそうです。

買出し

2010年04月29日 | 日々のくらし
最近の楽しみは、農産物直売所に出かけること。
新鮮な野菜をたっぷり買ってきて、もりもり食べる!笑

連休初日の今日は、オープンしたばかりの直売所へ朝から向かいましたが・・・
あまりの人の多さで入場制限中。
やっとお店に入ったのですが、レジから続く長蛇の列を目の当たりに。
結局そこでの買い物は断念し、いつもの直売所へ向かうことにしました。

どこでもいいのです、美味しい野菜がたっぷり手に入れば。
さて、何を作りましょう!


友人達

2010年04月28日 | 日々のくらし
一緒に学生生活を送り、一緒に年月を重ねる。
人生はそれぞれですが共に歩んでいける友人もまた、
かけがえのない宝物です。
持ち寄ったお料理も、他愛のないおしゃべりも、
すべてすべて幸せに包まれています。

勉強

2010年04月27日 | ピアノレッスン
中学生にとって、やはり勉強は一大関心事。

中2のAちゃんはニコニコしながら、「最近、勉強依存症(!?)なんです~」と。
なんだか勉強しないと気持が落ち着かず、
逆に勉強することで、ストレス解消になるとか!

同じく中2のTくんは、宿題がたまりすぎて「もう、やばい!!って感じ・・・」と
レッスンへやってくるなり、相当凹んでいる様子。
やってもやっても終わらず、その上G.W.用の宿題まで出る始末。
この苦しみが一生続くのか!!!と悲壮感すら漂っています。

たかが勉強、されど勉強。
自分なりの取り組み方を見つけ、まい進あるのみです。
中学生諸君、健闘を祈ります。笑

おチビちゃん

2010年04月25日 | ピアノレッスン
朝からおチビちゃん3人のレッスン。
年中・年長・1年生です。
小さければ小さいほど、身体能力や興味の方向の差が大きいもの。
それを個性というのでしょうが、レッスンといってもまだまだ「学習」の域には至りません。
その子の興味の延長線で歌ったり、体感させたり、弾いてみたり。
一見遊んでいるようでも、この先にその子にとって必要な学習ができるよう、
考えながら進めるのですが、これがまた一人ひとりちがう!!
なかなか興味深いです。

今年も

2010年04月22日 | ピアノ演奏や審査や・・・
今年も総合福祉センターオアシスでのコーラス教室が始まりました。
オープン直後に開講したこの講座もはや16年目!
障害者・高齢者を対象にしたクラスですが、
毎年楽しみに申し込んでくださる方が沢山いらっしゃって、ありがたい限りです。
初回の今日は、はじめましての方あり、お久しぶりの方あり。
はずむ歌声と心豊かになる音楽で、今年もいい時間を過ごしましょう。

自信

2010年04月21日 | ピアノレッスン
先週は見事!に練習不足でやってきたKちゃん。
今週は練習の成果か(といっても、練習したのは数日だけのようですが。笑)自信満々。
レッスンの内容をはぐらかすようなおしゃべりばかりだった先週とはちがい、
口から出る言葉からも、ピアノを前向きにとらえていることが分かります。
まだやっと小学生になったばかりですから、
この小さな自信を持ち続けられれば、きっとピアノが大好きになるはずです。

ピアノに苦手意識を持っているような・・・Rくんも、
来月のステップで弾く曲が、だいぶ形になってきました。
この曲は上手に弾けるんだ!という自信が、演奏からも伝わります。
よかったよかった。

小さな自信が、子供を伸び伸びさせるようです。