藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

金木犀

2016年09月30日 | 日々のくらし
甘くふくよかで、まるで香水のよう。
窓を開けると、風にのって薫ってきました。
玄関前の大きな金木犀が沢山の花をつけました。

お昼前に出かけたスーパーマーケットでは、
小学生たちが社会見学の真っ最中。
あっ、そのなかにYちゃんが!

家事や庭仕事をするにも、
勉強をするにも、
もちろん音楽をするにも、
気持ちよくはかどる季節になりました。

舞台をどうしましょ

2016年09月29日 | ピアノ演奏や審査や・・・
童謡唱歌フェスティバルに向けての練習もいよいよ佳境。

秋の歌にふさわしい舞台の演出について、
みんなで頭をひねっています。
歌が上手に歌えることも大事ですが、
聴いているお客様に秋をイメージさせる舞台づくりも大事。

いいアイディアがまとまらないかしら。

子供にも、そしてもちろん大人にも愛される童謡、
夢も愛情も懐かしさもいっぱいのコンサートです。

小っちゃいピアノ

2016年09月28日 | 日々のくらし
大学生のAちゃんが、夏休みに旅行したイギリスのお土産をプレゼントしてくれました。
紅茶と一緒に入っていた小さなもの…。
渋く銀色に光るちっちゃなピアノ!
それもとってもクラシカルなデザインの!!


英国王立音楽院の売店で並んでいたアクセサリーピンだそうです。
音楽院では無料のコンサートもしょっちゅう行われていて、
沢山聴いてきたそうです。
うらやましい~。

ワクワク・ウロウロ

2016年09月27日 | 日々のくらし
たまたま出向いた手芸店が閉店セールの真っ只中。
昔から手芸店は大好きですが、
セールとなると、ワクワクはMaxに。

店内をウロウロすること数時間、
買ったものは6個のボタンとリボンを一色だけ。

けれどずいぶん頭の中ではあれやこれやと想像を膨らませて楽しみました!

今日のソルフェージュ

2016年09月26日 | ピアノレッスン
歌と作曲。
これが今日のメニュー。

「夕方のお母さん」サトウ八ロー作詞 中田喜直作曲
昭和29年に作られた歌ですが、
ちょうど今の季節、まさに夏の終わりの情景を切り取ったような素敵な曲です。
カナカナゼミの鳴き声、池の水面できらめくさざ波、笹の葉を撫でる風、
これらがピアノの音で表現されています。
そして、歌詞にある「ごはんだよ~」と呼ぶお母さんの声。

小学低学年の頃の思い出ととっても重なるのです。
思う存分遊んで、少し汗ばんだ感じ。
夕方といってもまだムッとした暑さの残る中、
もうご飯だから帰っておいでと言われていたあの頃。
幸せの原風景…。

音楽は生活と結びついていること、
音は自然現象や心象風景と一体だということ、
すべてが混ざり合って、心にきゅんとくること。
生徒たちに伝えたくて、この曲を歌いました。

次のメニューの作曲。
みんな同じリズムを元に考えても、1人1人こんなにもちがうメロディーを思いつくのです。
そして一つとして同じ感じは生まれないのです。
音楽は自由で自在で不思議で面白い。

生徒たちの心のどこかに、ずっと残りますように。

秋祭り

2016年09月25日 | 日々のくらし
お天気にも恵まれて、今日は地域の秋祭り。
なんとなく催し物を眺めたり、おしゃべりに花を咲かせたり。
こんなのんびりした交流が、とても楽しいのです。


子供達はみんな公園の一角のおもちゃ屋台に集まって、
スーパーボールすくいや射的や…、とにかくもうおおはしゃぎ!

やる気スイッチ

2016年09月24日 | ピアノレッスン
先日から子供たちの間で盛り上がっている、練習用カウンター
なぜみんな練習を始めるのかしら?と不思議です。

ビーズを動かす感触が面白い。
どのくらい練習が進んだかが一目でわかるから達成感がある。

などなど理由はありますが、
練習が進めば進むほど成果が出てくることも面白さの一因かしら?

やる気スイッチの入らないとき=練習に取り掛かるのが億劫。
こんな時は、やる気になるのを待つのではなく、とりあえず練習を始めちゃうのがコツ。
それも曲全体ではなく、ごくごくわずかな一部分の反復練習を始めてみること。
(もちろん、このカウンターを使えばいっそう楽しい!)
すると少しずつ集中できる状態になってきて、
つぎはここをやってみようかな…という気持ちになるのです。
不思議ですが、そうなのです!!

練習用カウンターは
「練習を始めるきっかけ」に一役かってくれているのだと思います。

大人だって連弾

2016年09月23日 | ピアノレッスン
入間市の幼稚園にて、大人のレッスン。
そこに通われている仲良しのお二人で、
ただ今連弾に挑戦中です。

連弾の難しさは、二人の息を合わせることにあります。
お互いの音をよく聴いて、呼吸を合わせて。
子供同士だと、始めはそれぞれがマイペースに弾きすぎて
上手くいかないことが多いのですが、
大人同士だと、気を使って譲り合いすぎてうまくいかない…笑。

自己主張ばっかりだと折り合いがつかないし、
譲り合うばかりでもなかなか前へ進みません。
「私はこう弾きたいんだけれど、どうかしら?」という自己主張も大事。
人付き合いと同じですね。

一緒に一曲を奏でる面白さ、
成功しても失敗しても、大爆笑です。

一気にお掃除

2016年09月21日 | 日々のくらし
久しぶりに雨の心配がない一日でした。
薄い雲は浮かんでいましたが、
明るい薄日を感じるとこうしてはいられない!と掃除機を持ちだし、
家じゅうを丁寧にお掃除。

きれいに片付き、夕方からはピアノ&ヴァイオリンのレッスン。
これでもかというほどの秋晴れ、早くやってこないかしら。