藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

選曲も大詰め

2019年11月30日 | ピアノレッスン
いつもと同じレッスン時間の中で、
いつもの練習曲や曲集のレッスンとワークブックの確認。
おまけに発表会の曲まで決めようというのだから、盛り込みすぎ!?なのですが、
そのかいあって低学年の生徒たちも曲が決まってきました。

けれど、じゃあこの曲にしようね!と決めても、
楽譜を渡してもスムーズに譜読みできない年齢の生徒たちは、
お家での練習を楽しく快適にするためにもう一仕事必要です。

手渡す楽譜に指使いや演奏のヒントを描いたり、
鍵盤の絵をかいて音の動きを理解しやすくしたり。
部分的には動画があったほうがわかりやすいかな~と思ったり。

発表会の曲は、日頃の教本の曲より長くてちょっぴり難しいところもありますが、
とってもワクワクする素敵な曲ばかりです。
きっと早く弾けるようになりたいと思っているに違いありません。
なので、譜読みや練習の導入に小さなお手伝いがあるときっと嬉しいはず。

さて、腕まくりをしてもう一仕事です♪


いろいろ確認!

2019年11月29日 | ピアノレッスン
少しお姉さんたちのソルフェージュクラス。

今日は音価や連符と拍子の復習から。
リズムについては幼稚園の頃から延々とレッスンでしているのですが、
基礎的なことがあいまいになっていることに驚かされつつ、
でもここでもう一度しっかり理解をと取り組みました。

そして予告通り楽語のテスト。
でもその前に、楽語の読み方や意味をもう一度確認。
なぜって、「agitato(伊アジタート)せきこんで」を
ゴホゴホ咳をするみたいに・・・なんて思いこんでいたりするので。笑
正しくは「急き込んで」です。

分かっているようでわかっていない事って、案外沢山ありますね。
それを確認する機会は案外少ないのです。
今日も大切な積み重ねが出来ました。

しっかりとベートーヴェンの味わい

2019年11月28日 | ピアノレッスン
音楽の先生として日々教育現場で活躍中のSさん、
ベートーヴェンのヴァイオリンのための美しい小品「ロマンス」を、
ピアノコンチェルトに編曲した作品に取りくんでいらっしゃいます。

メロディーは真珠の粒が転がるような美しさですが、
曲の展開は、やはりさすがベートーヴェンです。
まだ譜読みに取り掛かったところですが、
オーケストラ部分をもう1台のピアノで演奏すると、
「いいですね~~」ととても喜んでくださいました。
大胆な和声使い、ドラマチックな推進力など、ベートーヴェンの魅力を存分に楽しめます。

年齢を重ねるとなぜこんなにも感じ入ることが増えるのだろうと、いつも思います。
大人の生徒さんとお話していてもみなさんそうおっしゃいますし、
自分がピアノと向き合っていてもそう感じます。
ピアノを長く続ける醍醐味ですね。

2月の発表会にはそんな大人の生徒さんも出演予定です。
子供とは一味も二味も違う味わいの深さを奏でて下さいます。


手帳を2冊

2019年11月27日 | 日々のくらし
11月もあとわずか。
そして月が替わるともう年末です。
新しく決まる予定は年内だけでなく、来年の物も増えてきました。

いつしか日々のスケジュールを全く覚えない習慣になってしまったので、
毎日の予定確認は落ち度のないよう目を皿にして手帳を見ています。
(手帳なんて無くても、毎日の予定がちゃんと頭に入っている小学生たちが羨ましい~!)

これから1ヶ月ほどは新旧手帳を2冊持ち歩く生活になります。
重たいし、面倒くさいし、混乱しそうですが、
それでも1冊に絞ることが出来ません。

年末に向けてはいつものスケジュールのほかに、
この季節ならではの楽しいイベントも沢山です。
予定を見落とすことなく頑張ります♪

雨上がり

2019年11月26日 | 日々のくらし
たっぷりと雨を吸った植物は、
葉っぱの淵から余分な水分を出して調節するのだと聞いたことがあります。



朝おきて、ふと見たフクシアの葉っぱです。
葉の淵にぐるっと真珠のように水玉がついていました。
写真を撮ろうとスマホを持って戻ってくると、
すでに水玉は崩れ始め。笑
でも綺麗です♡


第九の季節

2019年11月25日 | ピアノレッスン
12月になると、あちらこちらで第九が演奏されます。
もう日本の師走の風物詩になってしまっていますね。
オーケストラやソリストだけでなく合唱までプロというコンサートもありますが、
アマチュアだってオーケストラや合唱で参加できるコンサートも沢山あります。

夜レッスンに訪れたOさんが、
地元の有志を募って行う第九のチラシを持ってきて下さいました。
コンサートは12月8日(日)、ウエスタ川越にて。
まだチケットの余裕があるそうです。
大迫力の演奏に身を委ねてみるのはいかがでしょうか?


ピアノ三重奏曲

2019年11月24日 | ピアノ演奏や審査や・・・
メンデルスゾーン作曲のピアノ三重奏曲第1番。
初めて聴いたのは、確か小学校5年生か6年生頃でした。
その時に心がキュンとなって、それ以来取りつかれたように大好きになりました。
いつか演奏してみたいと思いつつ、
けれどチェロとヴァイオリンがそろう機会はそうそうめぐってきませんでした。

この曲に出会ってうん十年。
ついに来ました~~~!
今回は2楽章だけの演奏ですが、それでも神の恵みのように感じます。
クリスマスの朝にふさわしい、祈りにつつまれたような美しさです。

あこがれ

2019年11月23日 | ピアノレッスン
小6Yちゃんがレッスンをしているところへ、
近所に住む小1Mちゃんがやってきました。
Yちゃんのレッスンが予定より少し伸びてしまっていたのですが、
そのレッスンの様子をMちゃんがじっと見ています。

少し年上のお姉さんは、子供にとってあこがれの存在。
近所に住んでいて時々遊んだりする間柄だと、余計かもしれませんね。
そのお姉さんが、こんな大人みたいな曲を弾いているなんて!
Mちゃんはびっくりしたのかもしれません。
私もいつかこうなれるかなぁ~♪って。

初冬の寒さ

2019年11月22日 | 日々のくらし
朝からずっと降り続く冷たい雨。
昨日までの暖かさはどこへやら、初冬の寒さです。

レッスン室は暖房をつけて、暖かすぎるほどにしています。
風邪にもインフルエンザにもかからないように。
それから、冷えた体でピアノが弾きにくくならないように。

毎年恒例になったリース作りに、昨日出かけてきました。
年の瀬がもうそこまで来ています。





宝物

2019年11月21日 | ピアノレッスン
子供用のピアノコンチェルト作品は、そう多くはありません。
今まで大切にためてきたオーケストラスコアは衣装ケース2つ分。
自作編曲あり、作曲家の委嘱作品あり、その他もいろいろな縁あって手に入れた作品あり・・・。



秘蔵の宝物です。
発表会へ向けての生徒のレッスンでこれから大活躍します!