役員の仕事を無事終えたので、安心して昼寝したら・・
もう夕方でした。とりあえず畑に行って来ました。
後は一通りの水やりで帰宅。とにかく、空からの水が無いので・・・
まぁ、御天道様の事なので、どうにもなりませんけどね。
グラスが、サントリーの角ってのが
とか、ヘラヘラ過ごしてたら、今日は「広島・原爆」の日でした。
今まで、忘れた事無かったのに・・・黙祷、遅れました。
戦争はダメは当然ですが、東京大空襲と広島・長崎の原爆投下は、アメリカの恥です。
いまだに、自国でも差別問題が解決できず、銃の事も野放しですからな。
ムカムカしてても、過去は・・ですので、何か明るい事は?と探したら、
1986年、やっと一人トレーラーで長距離に出られるようになった頃です、
スマホ・カーナビはおろか、携帯も無い頃、情報はラジオだけです。
関東方面は、高校時代からお世話になってる「ニッポン放送」
まだ、テッチャンやヒデタケが現役でしたね。これが、
今日から競馬がナイターで楽しめます!と連呼でした。
横浜からの帰り荷の積み込みが遅くなって、暗くなってからの首都高、
大井の競馬場がキラキラと綺麗だったですね。「コレか!」でした。