かなりの揺れでした。ストーブの「耐震消火装置」が働きました
初めて見ましたけど有り難い装置です。 残念な事に空になった一升瓶も転びました
。位の揺れでした。まだまだ何かが転んだり落ちたりしてると思ったけど、津波警報なので、家の中は後回し。非難の準備。係りなので、呼び掛けですが、ミンナが自主的に考えて行動してます
。集合場所に行くより家の横から山へのが正解でしょう。一月一日
のめでたい日なのですが、こう言う事が・・・神様の警鐘かな
津波は こんな事は佐渡では無くて、家の横の川が海岸から50m位の家位まで逆流してました。
これが夜だったら・・・ です。冬の夜中に来たらと思うと怖いです。
「新潟地震」を知らない年代と知ってるけど身体が・・・の今。避難の在りかたも再考しないとなのかな。