慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

良い天気でした。

2024年01月30日 | 日記

さて、続きのプラモ、組み立てしていきます

眼がショボショボするので休みながらです。TVは眼鏡無しで良いのですが、近くで作業するプラモは、今は5種類を駆使してます。去年までは3種で良かったのですが 1/72位なら拡大鏡までは使いません。が、4種は必要になりました。歳を実感しますね。

頑張って組み立ては出来ました。 明日は塗装です。スプレーでやるので気温が低いと発色とかに良くないので、温かくなって欲しいです。「隼」は銀色が上面・下面のベースなので、下塗りは簡単ですけど、上面は緑の迷彩、初めてなのでどうなるやら・・・ これも、テンセグリティーにするので、飛行状態にします。前回の反省から機体側の支柱の取り付けを考えます。

真面目に取り組んでたので、ボートを観ながらだったのに、気がついたら終わってました。ギャンブル中毒では無いみたいです

塗装だけになたので、「栃尾のあぶらあげ」とホウレンソウで晩酌 食べかけですが・・・ 美味し 

前作の「紫電改」で思い出したコミックス「紫電改のタカ」 が届きました。俺がまだ小学生くらいの時の漫画です。「ちばてつや」さんは凄いですね。ソレまでの戦記物とは違って、戦争の悲しさ・虚しさを表に出して、でも戦わねば・・・が子供ながらに感じたのです。 1巻目の表紙は「菅野直」の愛機が。  が描かれてます。作ったばかりです。

戦争はダメです。いつも犠牲になるのは若い命と一般人。

ヘンテコ野党とかは、赤い国共に『戦争反対』を言わねばならんのでは?赤組は破綻するのは目に見えてるのですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り「味噌ラーメン」

2024年01月30日 | 日記

さて、「味噌ラーメン」は出来たのですが、 美味しくスープまで完食してから、何か忘れた?と気になったら、ゆで卵が小鉢に残っていました 何かを忘れてしまうのです。なので、塩でツマミに頂いたら、眠くなってしまい、一眠りの予定が猫共に起こされて、5時半でした。ゴミの日なので、猫共と一緒に外へ。ボォ~としてたけど寒さで眼が覚めました。

さて、ではプラモの続きを始めます。まずはコックピットからにします。このキットはパイロットが付いてないので、内側をフィールドグリーンに塗ってメーターパネルのデカールを貼ればOKです。 塗料を薄めすぎて重ね塗りを何度かしたので、すっかり朝になりました。乾いたら機体に取り組みます

外は快晴です  日向はポカポカ とても一年で一番寒い時期とは思えません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする