近況

2022年06月29日 | 日記
6月も明日まで

6月21日に夏至を過ぎ
今年も半分終わりましたね。

西暦のカレンダーよりも
旧暦の夏至冬至、中秋節や新年で月日を感じることが多いのも
人生の半分以上を香港で過ごしたからか

過ぎてしまえば早かったような
そうでもないような…笑





近況
長らく留守にしていましたが

先日香港に戻って来ました。

1週間、ホテルでの検疫隔離を終え
9日目と12日目のPCR検査も終わりました。

近所のスーパーでセルフレジが導入されていたことと
QRコードのワクパスが必要になったこと
それを求められる場所が結構あること

に驚き

不在中に対策が
厳しくなった後緩和されて
以前と変わっていないところもあるけれど

全体的に
ここはかの國なんだなと
再認識させられました。

今日も暑いですね。
ではでは



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告

2022年06月14日 | 日記
皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。


先日、ひとり息子が結婚しました。
コロナ禍で披露宴などは来年になるようです。


よい方に巡り会い
新しい人生を共に歩むふたりが、末永く幸せでありますように!





これが999回目の投稿
999本の薔薇の花束の代わりに
心からの祝福を贈ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COCO'Sで子どもに癒やされる

2022年06月04日 | 日記
今日は朝食を食べにCOCO'Sへ行って来ました。

途中の道端には色々な花が咲いていました。



ボックス席で食べていると
後の席に
両親に連れられた3歳くらいの男の子が来ました。

お父さんとお母さんが交代で
飲み物や料理を取りに行っている様子

何を持ってきてくれたのか
男の子が嬉しそうに
「美味しそう〜」
と言いました。

すごく可愛い
素直な声と言い方で

この子は家でもこうして
ご飯やおやつを前に
美味しそうって言ってるんだなと
想像がつく感じでした。

愛されて
のびのび育っている子だねぇ

そして
「パンは?」
というリクエストに
お母さんが取ってきてくれたようで

男の子は
「ありがとう。パンだ〜」
と言いました。

促されたでもなく
ごくごく普通に出た
「ありがとう」

この子のご両親は普段から
お互いに「ありがとう」と言っているんだね


礼儀正しいとか
育ちがいいとか
そういうのは
普段から家族がどう接して
どう生活しているかなんだろうなぁ…

わざわざ躾けなくても
子どもは見て学んでいるんだろうなぁ…

席に歩いていく時に
ちらっと姿を見ただけだけの
男の子の素直さと可愛らしさに
ほわっと癒やされた一時でした。


こういうことは
いずれ忘れてしまうかもしれないから
ブログにして残しときますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の命日

2022年05月26日 | 日記
今日、5月26日は父の祥月命日

私が26歳になる年に
脳腫瘍で、56歳で死去しました。


あの日と同じように
今日の札幌は気温高めの晴天でした。



あの世ではいい人になっているかな…
そうだといいな
きっとそうだと思う

あなたの残した家族を幸せにして下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナとマスク

2022年05月18日 | 日記
久しぶりにコロナ関連の投稿です。

ここのところ、感染者数の発表は高止まり傾向でしたっけ?
もう全然気にしていないので
はっきり把握していないです。

インフルエンザ以下の死亡率になった感染症を
恐れる必要ないですよね。

マスク不要
ワクチン不要
ソーシャルディスタンス不要

コロナ対策自体が
どれも不要なことばかりで
二年以上も経ってるのに何なんでしょう。。。

私は最近、外を歩く時は
マスクを外しています。

今日は天気がよかったので
大通公園に行って来ました。


すごい!マスク率ほぼ100%!
外なのに!
人との距離は北海道規模なのに!(全然密じゃない勿論w)


花が綺麗でしたよ〜


信号待ちしてる時
何かの撮影をしていた男性3人
中のひとりが、私のノーマスクを見たからか
「マスクいつまでなんですかね?」と一緒にいた人達に話しかけていました。

「場所によって解除していく方向だけど、まだ検討中だからね」と言っているのを聞いて
(いやいや、マスクって最初っから強制じゃないし、法的罰則もないし、ずっとお願いレベルの着用だけど?)
と心の中でつい、つっこみ…

私は風が強かったり寒い時はするし
面倒ごとに巻き込まれなさそうな時は外す

したい人がすればいいし
したくない人はしなくていいし
どっちも相手に強制しなけりゃ
それでいい

感染予防効果はないんだから
ファッションとして、帽子を被るとか、ヒゲを生やすとか
そんなんと同等かなと思っているんだけど

さすがに今日は
晴天の公園内を歩いているほぼ全ての人がマスクしているのを見て
馬鹿馬鹿しく滑稽に思えました。

日本も香港もおかしいよ

僅かな抵抗、なのかもしれない
この狂ったコロナ禍に対して

早く出入国の制限が解除されることを
強く強く願って

外を歩く時はマスク外します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする