2017年春節~初二のミラマーモールは空いていた

2017年01月29日 | 日記
四連休二日目の今日、ひとりで買い物へ
尖沙咀のミラマーモールのユニクロは、人が少なく
ゆっくり見られました。
地階の春節オブジェ、先々週はたくさんの人でしたが
今日はほとんどのお店が休業していたので
誰もいない状態!ここぞとばかりに撮りまくり鳥さんたち、可愛かったです(^-^)

昼食でお目当てのお店も休みで
以前行ったことのある、日本料理大阪の裏の麺屋さんへ
頼んで二分で出てきた雲呑河
麺(河粉)が団子のように固まり、そこにスープをかけて
雲呑をのせただけのよう。
雲呑は大きいんですけどね
大きいだけで、やっぱり皮がふにゃふにゃ...
麺はさすが固まりだっただけあって、ぬるい、熱くない
こんな作り方で出すなんて、観光客には分からないと
いい加減な仕事しているとしか思えません。
大陸からの観光客相手のお店で、多分ボロ儲けしているんだろうな...
(こんな店、つぶれてしまえ!)と思いながら35ドル払ってお店を出ました。

口直しをしなければ!
ということで、許留山のマンゴージュースにしようかと
思ったけど、43ドルはちょっと高いかな。
新年なのにちょっとケチな気持ちに...(^_^;)

そして、スターフェリーピアの東海堂アロームに
ソフトクリームがあったことを思い出しました。
しばらく食べていませんソフトクリーム。
昨年9月に札幌で食べて以来です。


北海道ミルクソフトと、沖縄の紫芋ソフト
画像撮り忘れましたが、横にほうじ茶ソフトのポスターも貼ってありました。

購入したのは北海道ミルクソフト
結構大きくてずっしりしています。

味は、感激するほどではないけど
他店よりずっと美味しかったです!
また食べよう!と思いました。
ワッフルコーンもサックサクで食べ応えあり、満足(^ー^)

尖沙咀碼頭からディズニーランドへの船が出ているんですね。
時間が微妙な気がしたけど、ホテルで一泊するプラン向けの時間設定のようでした。
多分、乗ることはないな...(^o^;)

スターフェリーの下層に乗ってセントラルに戻ってきたけど
船から見える景色に歓声を上げ、楽しそうに写真を撮っている人達を見て、嬉しい気持ちになりました。

楽しい、嬉しいは、人を幸せにしますね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春節~香港ビクトリアピークギャラリア

2017年01月29日 | 日記
春節初一、香港ビクトリアピークにて
ビジュアル的にこの建物が有名ですね。雨だったせいか、香港の物価高騰で観光客が減っているせいか
人出はそれほど多くありませんでした。

向かいのギャラリアへ香港らしいもの、春節らしいものがたくさん!

春節とは関係ないですが、蝋で作った食品サンプル?のようなものの展示もありました。

廊下の壁画

ショッピングとグルメ、色んなお店があるので
楽しめると思います(^ー^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節初一の三食~ちょっとだけこだわり

2017年01月29日 | 香港の家庭飯~
夫の父、私の義父は晩年占い師をしていました。
その義父に、初一の午前中は殺生したものを食べてはいけないと言われていました。
なるべく守るようにしていたのですが、たまに食べちゃっていた時も...

今年は守りました。朝食は葱ラーメン
これとお茶だけで、その後ビクトリアピークへ

行運後はバスでセントラルに戻り、翠華餐廳で遅い昼食を
夫と友人が頼んだセットの奶茶と醤醤麺一緒についてたスープのワンタン一個もらって食べたのですが、美味しかったです!

これは私が頼んだ檸檬水と魚蛋河
取っ手付きの器がかわいいですね。

この魚蛋河が、魚で出汁をとった白濁スープと魚蛋、魚片どれもとっても美味しかったです!
初一から開いているお店で、セットで50ドル以下でこの美味しさ!
これは素晴らしい!

家に帰って夕方寝して、起きてから遅い夕食はこれ大根餅見た目アレですが、美味しいですよ。

これらで作った自家製です。材料を混ぜて蒸すだけのタイプではなく、炒めてから蒸すので時間がかかり、色もきれいじゃないのですが、この作り方で作った大根餅が好きです。

昨日の残りの鶏湯はコラーゲンたっぷり
これも見た目アレですが...(^_^;)

初一の三食はこんなんでした。
明日は緑黄色野菜を食べよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春節の花~桃花、水仙とグラジオラス

2017年01月29日 | 日記
結婚してからずっと、旧正月には桃の花を飾っています。
壁が剥げている屋上ですが、桃の花を飾るのはここが広くてよいのです。
同僚が金の利是封を使って扇子を作ってくれました。
買った時から満開で、ちょっと時期を過ぎ気味ではありますが
たくさん色の濃い花がついていて、よい桃の木でした(^_^)

何故かは知らないのですが、桃と一緒に必ず赤いグラジオラスを花瓶に挿しています。
今まで考えたことなかったけど、何故なんだろう...?

水仙は昨年なかなか咲かなかったのですが
今年は初一から綺麗でよい匂いの花を咲かせています。

いつも同じ花たちで迎える春節
新しい年が来た!感いっぱいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春節~初一ピークで行運

2017年01月29日 | 日記
毎年初一はビクトリアピークで「行運」
ピークトラムを降りたところから
一周約一時間の遊歩道があるので、そこを歩いて運を廻します。

出発はセントラルIFCの下にあるミニバス乗り場
本当はピークトラムで行きたいけど、すごく混んでいるので
旧正月はいつもミニバス

今年は右回りで歩きました。
香港島の南側を望む辺りは、樹が繁っているところが多いです。
合間にビルが見えます。

仲睦まじく歩く方々

ちょうど歩き始めた頃から雨が降りだし、歩いている間中小雨が降り続いていました。
柵の落書き、どこにもありますね、こういうの

この辺りは結構雨粒が大きくて、景色が煙っていました。
「雨」は「余」に繋がり、余裕が出来ることを意味するので
初一行運での雨は悪くない!(はず!)

これで一周
今年もよい年になりますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする