今週の月曜日からビクトリアパークで開かれている
花市に行って来ました。


五代同堂果
子孫繁栄の象徴?らしいです。


今年の旧正月は1月28日が元旦です。
花市は大晦日の27日まで開催されています。
今日は水曜日だったので、まだ空いているほうです。
大晦日の夜は歩くのもままならないほどの人出になります。
蛇のようにクネクネしたこれは、開運竹というそう。
圧巻の水仙
とてもいい匂いです。
中国の水仙はこぶりですが、大きな水仙も棚の上にありました。

蘭の花も人気です。

花以外に、ぬいぐるみや衣類、お菓子など、色んな屋台が並んでいます。

スナックを売っているお店には行列が出来ていました。
臭豆腐も売っていたようで、あたりに臭いが漂っていました。


毎年飾っている桃の花
今年は暖かく、花が開ききっている木ばかりでしたが
お陰で例年より安価で入手出来ました(⌒‐⌒)

旧正月に飾られることの多い桔
小さい蜜柑のようなもの






お正月が近付いている感いっぱいで
この季節の香港は大好きです。
花市に行って来ました。



子孫繁栄の象徴?らしいです。



花市は大晦日の27日まで開催されています。
今日は水曜日だったので、まだ空いているほうです。
大晦日の夜は歩くのもままならないほどの人出になります。












臭豆腐も売っていたようで、あたりに臭いが漂っていました。



今年は暖かく、花が開ききっている木ばかりでしたが
お陰で例年より安価で入手出来ました(⌒‐⌒)


小さい蜜柑のようなもの






お正月が近付いている感いっぱいで
この季節の香港は大好きです。