今週の月曜日からビクトリアパークで開かれている
花市に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/3f7d06ea1647bfdb83506d67534a9853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/406d637a6d85bb61d6ea4dd02b0950af.jpg)
五代同堂果
子孫繁栄の象徴?らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/ffa9d7715cf84e25c3fcf1fb8e08391c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/fbd91e7b75c9ceb6da298942f33a12e6.jpg)
今年の旧正月は1月28日が元旦です。
花市は大晦日の27日まで開催されています。
今日は水曜日だったので、まだ空いているほうです。
大晦日の夜は歩くのもままならないほどの人出になります。
蛇のようにクネクネしたこれは、開運竹というそう。
圧巻の水仙![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/a8900c46ff1c01bf302898e1f9f0935b.jpg)
とてもいい匂いです。
中国の水仙はこぶりですが、大きな水仙も棚の上にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/1529387b1924d68300c4cfd9ef5a833a.jpg)
蘭の花も人気です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/2f729304b44a53ac439928be73f5c2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/e839d0a524c9341275942c7c0928f0f0.jpg)
花以外に、ぬいぐるみや衣類、お菓子など、色んな屋台が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/112a882a11867f2d1b336185f189c305.jpg)
スナックを売っているお店には行列が出来ていました。
臭豆腐も売っていたようで、あたりに臭いが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/41a878c5f40161dc6c50f78d7e887651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/95dbf63f7b718ac2c884b69186b3507d.jpg)
毎年飾っている桃の花
今年は暖かく、花が開ききっている木ばかりでしたが
お陰で例年より安価で入手出来ました(⌒‐⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/5d16cecc5cf935d1e65df88142a6d292.jpg)
旧正月に飾られることの多い桔
小さい蜜柑のようなもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/2e07b578b885503896ac287e2edd7ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/898790a28c7e0e5a786aade53a81ac05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/c721635f03cd3006f0fdeb446839b117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/c6c732f4aed454be88322b81ac9ea556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/266992d05ea0eac24604ae6c858fc1d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/e03fc98c1a57fc4694f6f53be4c946e6.jpg)
お正月が近付いている感いっぱいで
この季節の香港は大好きです。
花市に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/3f7d06ea1647bfdb83506d67534a9853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/406d637a6d85bb61d6ea4dd02b0950af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/f05333e4c1139109b2c4b7ed6d203a76.jpg)
子孫繁栄の象徴?らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/ffa9d7715cf84e25c3fcf1fb8e08391c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/fbd91e7b75c9ceb6da298942f33a12e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/393d16dfadf27df190e6165b69a9aa01.jpg)
花市は大晦日の27日まで開催されています。
今日は水曜日だったので、まだ空いているほうです。
大晦日の夜は歩くのもままならないほどの人出になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/9ebcd2ec53e57d6083e58954c9bf2487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/fdc02332ee56695fa4e88e4c813d6e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/a8900c46ff1c01bf302898e1f9f0935b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/e45bba938e6027d2004c27a3b1c9d853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/1118ad1a1dce49876b18a74c020781b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/1529387b1924d68300c4cfd9ef5a833a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/da3138371b829313e6b7d71d26d58c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/2f729304b44a53ac439928be73f5c2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/e839d0a524c9341275942c7c0928f0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/bcdf4bf21c7964e725d1827a8311c945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/112a882a11867f2d1b336185f189c305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/c7ee02d667f1b8462b118f7f036876d3.jpg)
臭豆腐も売っていたようで、あたりに臭いが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/41a878c5f40161dc6c50f78d7e887651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/95dbf63f7b718ac2c884b69186b3507d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/fa4485b9b83a783d67cb52e2aa01c0c7.jpg)
今年は暖かく、花が開ききっている木ばかりでしたが
お陰で例年より安価で入手出来ました(⌒‐⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/5d16cecc5cf935d1e65df88142a6d292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/cfbb6cba3102e3f254945c72c669aa0a.jpg)
小さい蜜柑のようなもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/2e07b578b885503896ac287e2edd7ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/898790a28c7e0e5a786aade53a81ac05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/c721635f03cd3006f0fdeb446839b117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/c6c732f4aed454be88322b81ac9ea556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/266992d05ea0eac24604ae6c858fc1d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/e03fc98c1a57fc4694f6f53be4c946e6.jpg)
お正月が近付いている感いっぱいで
この季節の香港は大好きです。