年明けて1月2日、午後代休をもらい
息子と香港の街歩き
実は写真をバックアップせずに消去してしまっていたので(^o^;)
今回は息子が撮った画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/269dd9eb26f2cd6fc7cd05d05af8656f.jpg)
セントラルの野外エスカレーターで
半山へ上がっていく途中に新しく開放された
香港政府の建築物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/804e2dc5f956c365554d4a1b61a6dee8.jpg)
ビルに囲まれた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/94e179e2880d7a9bfed5fde9bb06a96e.jpg)
イギリス統治時代の名残
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/0505c895d5d215373843e836343cb8e7.jpg)
監獄も開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/29ef044c7abdae896a44e8f167e55e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/d6acdba07771be518c25852fd0986f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/a0ea7182fe1e2b4f21136da3dca0b36a.jpg)
監獄の奥の階段を上がっていくと、ジョッキークラブの建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/20c64ae0e391b9eb65f2033f5cc5ee89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/3fddc5cd920c0525b628953835cd63e8.jpg)
芸術的な雰囲気が随所に
美術系や歴史系の展示物の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/25a0e099d51782e3d2ea41f18890fb50.jpg)
何故か掃除機...ルンバ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/fa77d6bf5a4638b50ea39b96494b18ee.jpg)
ここは香港を訪れたら一度行ってみるとよいかと思います。
その後お昼へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/515ecb471a5392cfb9beb1638144dda4.jpg)
セントラルマーケットの通りを挟んだ隣
「金華」
外に色々な焼味がぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/2de1459bfb42ec338586729c692edf71.jpg)
が、焼味飯はイマイチ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/aff90c286d89fcd9178da853855ba4df.jpg)
茹でた菜の花のオイスターソース添え
定番の野菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/4976f7290a6db5a51082c60d5533ac6c.jpg)
ここは海老ワンタン麺が美味しい(*^^*)
それから、SOHO地区の壁画を見に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/b9bc455329986288fd0a82db20491a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/b254bc14d9efd7bf9ad7b8665fc5d40e.jpg)
たくさんの観光客が撮影していました。
職場から近いけど
日常生活でこの辺りを訪れることはありません。
西洋の香りがする地域
どこでも、住んでいるけど縁のない場所ってありますよね。
おしゃれなところとは縁遠い...( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/e60be4c3f041bcd12cb3e5a153a4251e.jpg)
ある意味とても香港らしい場所かもしれません。
それからスターフェリーで九龍側へ渡り
買い物したり、お茶したり
夜は夫と合流し、太子で「芝士鶏㷛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/76fd6ddf19c77b8ef5ddfd2e999138b2.jpg)
まずはこのまま味のついた鶏に
チーズを絡めて食べます。
鶏は揚げていない唐揚げみたいな味付け
ある程度鶏を食べたら、スープを注いでもらって鍋にします。
チーズスープかクリアスープ(多分チキンスープ)が選べ、クリアスープにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/5d86fbc60b2f2c788293dfaf58a45b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/18ba88b99f361c5e023c1001eff13c77.jpg)
つみれや肉、野菜などを入れて
息子がYouTubeの動画で見て行きたいと言ってた鍋
一緒に行けてよかったです(*^_^*)
息子と香港の街歩き
実は写真をバックアップせずに消去してしまっていたので(^o^;)
今回は息子が撮った画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/269dd9eb26f2cd6fc7cd05d05af8656f.jpg)
セントラルの野外エスカレーターで
半山へ上がっていく途中に新しく開放された
香港政府の建築物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/804e2dc5f956c365554d4a1b61a6dee8.jpg)
ビルに囲まれた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/94e179e2880d7a9bfed5fde9bb06a96e.jpg)
イギリス統治時代の名残
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/0505c895d5d215373843e836343cb8e7.jpg)
監獄も開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/29ef044c7abdae896a44e8f167e55e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/d6acdba07771be518c25852fd0986f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/a0ea7182fe1e2b4f21136da3dca0b36a.jpg)
監獄の奥の階段を上がっていくと、ジョッキークラブの建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/20c64ae0e391b9eb65f2033f5cc5ee89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/3fddc5cd920c0525b628953835cd63e8.jpg)
芸術的な雰囲気が随所に
美術系や歴史系の展示物の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/25a0e099d51782e3d2ea41f18890fb50.jpg)
何故か掃除機...ルンバ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/fa77d6bf5a4638b50ea39b96494b18ee.jpg)
ここは香港を訪れたら一度行ってみるとよいかと思います。
その後お昼へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/515ecb471a5392cfb9beb1638144dda4.jpg)
セントラルマーケットの通りを挟んだ隣
「金華」
外に色々な焼味がぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/2de1459bfb42ec338586729c692edf71.jpg)
が、焼味飯はイマイチ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/aff90c286d89fcd9178da853855ba4df.jpg)
茹でた菜の花のオイスターソース添え
定番の野菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/4976f7290a6db5a51082c60d5533ac6c.jpg)
ここは海老ワンタン麺が美味しい(*^^*)
それから、SOHO地区の壁画を見に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/b9bc455329986288fd0a82db20491a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/b254bc14d9efd7bf9ad7b8665fc5d40e.jpg)
たくさんの観光客が撮影していました。
職場から近いけど
日常生活でこの辺りを訪れることはありません。
西洋の香りがする地域
どこでも、住んでいるけど縁のない場所ってありますよね。
おしゃれなところとは縁遠い...( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/e60be4c3f041bcd12cb3e5a153a4251e.jpg)
ある意味とても香港らしい場所かもしれません。
それからスターフェリーで九龍側へ渡り
買い物したり、お茶したり
夜は夫と合流し、太子で「芝士鶏㷛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/76fd6ddf19c77b8ef5ddfd2e999138b2.jpg)
まずはこのまま味のついた鶏に
チーズを絡めて食べます。
鶏は揚げていない唐揚げみたいな味付け
ある程度鶏を食べたら、スープを注いでもらって鍋にします。
チーズスープかクリアスープ(多分チキンスープ)が選べ、クリアスープにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/5d86fbc60b2f2c788293dfaf58a45b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/18ba88b99f361c5e023c1001eff13c77.jpg)
つみれや肉、野菜などを入れて
息子がYouTubeの動画で見て行きたいと言ってた鍋
一緒に行けてよかったです(*^_^*)