香港の出街飯~2018年2月4日ブランチ

2018年02月04日 | 香港の出街飯~
ブランチとか言ってみたけど
ただ、今朝は寒くて布団の中でグズグズしてて
起きるのが遅くなって、中途半端な時間に
食べたご飯です。

島の氷室にて

飲み物はホットレモン水

フレッシュトマトソースのカツライス
ライスは玉子炒飯で
鮮茄猪扒飯炒底


黒胡椒ソースの牛肉スパゲッティ
黒椒汁牛柳意粉

アップにしたり、こうして持ち上げると
美味しそうに見えるのでは?という気がして
いつも撮ってしまう...( ̄ー ̄)

味は美味しいので
伝わる写真を撮りたい!

ご飯の後はいつもの散歩

旧正月まで二週間弱
金柑の木や色んな花が並び始めました。

お正月気分になってきましたね~(*^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に行っていました~その9

2018年02月04日 | 日記
網走滞在7日目

二年前に行ってとても美味しかったお蕎麦屋さん、この日行ったら臨時休業でしたー(T▽T)

どうしようかということで、行ったのが軽食喫茶「ジィジ」

都会人が思い描く北海道のお店
という感じのログハウスの店内

先付け
これ、さりげなく美味しかったです。
こういうの好きです。

ミートカツスパゲッティ

チーズカレーカツスパゲッティ

窓辺にスティックシュガー

木枠窓の向こうの北の空

先付けがとても美味しかったので
ありきたりな軽食じゃなく
和食系のお料理も出来るのでは?と思いました。
和食は家で食べるから、地元の人の外食への需要はないのかな...


カツで脂身たっぷり補充して、午後は
息子提案の「網走湖でワカサギ釣り」に向かいました。

手ぶらで来てもワカサギ釣りが楽しめる網走湖
ここで料金を払います。

とっても寒いとのことで
背中と靴下にカイロを貼り
上下防寒着で来たのですが
ちょうど雪が降り始めたので
テントも借りることにしました。

係りの人に案内してもらい
ここのテントで釣り開始!
(この写真は帰りの時撮ったもの
到着した時は結構な雪が降っていたので
カメラを出せませんでした)

椅子は持参
竿や仕掛け、餌などは用意してもらったもの

テントの中に穴三個

直径15cmくらいかな?

釣りますよ~!

釣れた!
また釣れた!

この週は比較的暖かかったので
よく釣れたんだと思います。

ほどほどよく釣れて楽しい~

Ⅰ時間半ほどで30匹くらい釣れました!

そろそろ帰ろうか、と竿を上げたら
息子の仕掛けにカレイが掛かっていました!

ワカサギ釣りに行くことを決めた時
息子が、自分はカレイを釣る!と言っていたんです。
本当に釣れるとは思いませんでした。

最後の最後に釣れてびっくり!

靴との比較
小さいけど、しっかりカレイでした~(*^O^*)

ワカサギたくさん釣れて、カレイも釣れて
満足満足~

みんなそれぞれに釣りを楽しんでいます。

やろうと思ったことのない「ワカサギ釣り」
やってみたらとても楽しかったです。

何事も、新しい提案してくれる人がいるって
有り難いことですね(*^^*)


釣れたワカサギは
事務所の隣で食べられるとのこと

料金を払い、釣れたワカサギを渡すと
「あ、結構釣れたね~」と言われ
嬉しかったです(⌒‐⌒)

事務所の隣の建物の中に
コイン式のコンロがありました。
10分200円

ワカサギは係りの人が、洗って小麦粉をつけて持ってきてくれました。

10分だから、どんどん揚げましょ~

揚げたてに塩を振って
アッツアツをいただきま~す!



ものすごく美味しい!
感動する美味しさ!

新鮮この上ない釣りたてのワカサギを
すぐに揚げて食べる

これ以上の贅沢があるでしょうか。

どんな高級なレストランで食べる料理も
こういうのには、敵わないんじゃないかなぁ...

こういう地元密着型の体験は
本当に楽しく、素晴らしいと思いました。

網走、遠いけど
いいところです。


続く☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に行っていました~その8

2018年02月04日 | 日記
網走滞在6日目は、作業最終段階
大嫌いな作業で、三時間半ほど能面のように無表情で黙々と手を動かし続け

午後、予定より遅くなったけど
目標達成!

清々しい気分で、遅い昼食へ

遅すぎて、行こうと思ったお店は中休みに...(;・∀・)アレ?

ラーメンモードになっていたので
もう一軒のラーメン屋さんへ
黄金味噌ラーメンと餃子のセット

好きなのは塩ラーメンだけど
北海道の冬には味噌ラーメンが1番だと思います!

餃子は大ぶりで食べ応えあり!


ずっと家の中で作業してたのを労って
ミスド大好きなのを知っている息子が
ラーメンの後、ミスドでお茶に寄ってくれました。


キャラメルクロワッサンドーナツ

ロイヤルミルクティー
お代わり自由だったけど
ラーメンセットでお腹いっぱいだったので
一杯だけ
ミスドの飲み物でこれが1番好きなんです(*^O^*)

夕食は遅めに、野菜多めの鍋

土鍋っていいね~
寒い日は大活躍です(^ー^)

この日、またkeiさんにお土産を頂きました。
おひとりでやっているkanakanaさんという焼き菓子屋さんのロールケーキ
スポンジは柔らかいのに弾力があり
コクのある生クリームにカスタードクリーム
量産しているお菓子と違う
温かさの感じられるお菓子
美味しく頂きました。ご馳走さまでした!

これは一緒に頂いて、香港に持って帰った焼きメレンゲ

これもとても美味しかったです。
後引く味で、すごく不思議
ただ美味しいという言葉で言い表せないお菓子で

今度行く時は、お店に行ってみたいと思うkanakanaさんでした。


土曜日の夕方の飛行機なので
後は金曜日丸1日と、土曜日

早いなぁ...と、ちょっとだけ寂しく
でも、充実した毎日だなぁと
思いながら眠りについた6日目の夜でした。

続く☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に行っていました~その7

2018年02月04日 | 日記
スイバから帰った日
息子が温泉に連れて行ってくれました。

女満別空港方面大空町の

銭湯並の料金420円
泉質がよく、さすが「美肌の湯」と言うだけあって
本当に肌がツルツルになりました(*^^*)

平日だったからか
ちょうど空いていた時間だったのか
露天風呂はひとりで

日本で入る温泉は、本当に気持ちよくて
人生いいこともあるね!と毎回思います(⌒‐⌒)

日帰り温泉の外景
風情のある佇まいです。

帰り道、うどんを買って帰ろうと
寄ったのが

「セイコマート」通称「セコマ」
北海道限定コンビニだと思っていたら
埼玉と茨城にもあるそう

実は日本で最初に出来たコンビニの一つだそうです。
すごい、セコマ!
札幌に住んでいた当時は、家の近くにあったので
大変お世話になりました。

遠くに見えると
北海道に来たな~と感じられるコンビニです。

家に帰って夕食
朝仕込んで、温泉に行く前に練り物を入れていったおでん
いい具合に味がしみていました。
揚げの巾着は玉子入り

寒い日はいつもより美味しい!

連れて行って下さった友人から、お土産に頂いたピザ
レンジで温めてからオーブントースターで焼いたら、美味しさ復活しました!
お店で頂いたのはマヨソースでしたが、トマトソースも美味でした。
keiさん、ご馳走さまでした!

ケーキをふたつ持ち帰りにしたら、バナナケーキを息子へのお土産に頂きました。
マスターの奥様、とても美味しく頂きました!
ご馳走さまでした!

温泉で暖まって
お心遣いで暖まって

網走滞在5日目は
嬉しく楽しい、よい1日でした。

続く☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に行っていました~その6 ティダハウス

2018年02月03日 | 日記
cafeスイバのお隣を見せて頂きました。お部屋の前にはバーベキューも出来るスペース

こちらのお部屋はティダハウスというそうです。

玄関手前にある水道

お手洗いと洗面所と
シャワースペース

靴を脱いで、お邪魔しま~す!
子供は勿論、大人もワクワクする室内ですね(*^^*)

北国ならではの薪ストーブ
ドラマや絵本の中のよう

天井はこんな感じ
高い位置にある窓

室内どこに座っても、ゆっくり寛げそうです。

入口入ってすぐの天井

全て手作りで、至る所に工夫がいっぱい

外に出るとチャイちゃんがいました(⌒‐⌒)

ティダハウス側から見たスイバの建物

スイバのマスターさんと奥様
ご家族の皆様、お邪魔しました。
たくさん写真を撮らせて頂いてありがとうございました!

連れて行って下さった友人が
スイバは隠れ家的存在で
スイバのご飯は元気飯、と言っていたの
実際に行ってみて納得でした。

道東で何故アジアンテイストのお店?
と思うかもですが
日常生活に効かせるスパイスのようなお店なんだと思いました。

行けてよかったです。
友人に感謝です。


続く☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする