今年買ったもので一番大きかったといえばVEZELですな。
e:HEVのグレードX(チタニウムグレー)を買ったのです。
1月末に注文して3月末に納車されましたので、たった2か月でした。
Zグレードだと年末だったそうなので、前の車の車検が切れてましたね^^;
さて、いろいろ内装とかいじっています。なんたってZより25万も安かったしね。
①サイドとダッシュボード ガーニッシュ
赤に統一してみました。ちょっと鏡に光が当たってまぶしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/6258cb1a9442a944af6fc752f06921e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/27b4d6486c8601d6bc573117787f16a6.jpg)
これは、松本のAQUAさんというお店から通販で買って自分でつけました。シールですな。
②ステアリングセンターリング
これはAmazonで購入しました。なんか足りないなーと思って購入。エンラージさんのですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/49f381df63479ed3b967fff342d0bada.jpg)
③USBライトとシガーソケット電源
USBライトは安いやつですが、一応照度センサー付きで明るいときは消える&7色に変更可能です。
シガーソケットはアドテックのやつで100WのPD電源です。ノートPCも使えたので便利ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/143a2d6fc1b58be881800370cd52a5d2.jpg)
④ダッシュボードカバー
これもAmazonで買いました。セールの時に買って2000円くらいでしたね。傷防止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/f92ff9cf257e52c1fd0b2898f67d8bb4.jpg)
なんかさみしいのでHSTを乗っけてみました。(両面テープで滑り止め)
⑤プラズマクラスター(SHARP)
結構登山とした後とか汗臭いとか野菜を買い込んで乗るとにおいがするので脱臭機として購入。
これもAmazonのセールの時に買いました。効果は???よくわからんな^^;気分だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/0b8ab74323d2dcf1dacb2e7e05d37d56.jpg)
⑥洗車&コーティング用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/1aba82604d9be3370a89654e022db731.jpg)
ペールシードドライウォッシュとウルトラハードWコーティングです。
ドライウォッシュは安いので買ってみました。まあ鳥ふんとかついたときによく使えます。
なんとなくガラスっぽくなったような気がします。
ウルトラハードWコーティングは、かなり濃いですね。結構つやっぽい気がします。
上記のドライウォッシュと交互にやって重ねていってますが、どうなんでしょうね?
基本的にWコーティングを上にしているので、バチバチ水ははじいてます。すげけぇなこれと思うよ。
⑦スピーカー
前席はKENWOODのKFC-RS174にしたので、後席はPioneerのTS-F1740-2にしてみました。
うん、はっきり言って自己満足。スピーカーのつけ方がわかるようになりましたのでそれで満足。
ま、音なんてのは、自分が満足すればいいのですよ。ツイーターも付けたし十分です。
6スピーカーのうち4つは市販品なので、Zグレードのノーマルより音はいいだろうからそれでいいのだ。
まあ、これで車関連は終わりです。3万もつかってないんじゃないのと思うと割安だなぁと思ってます。
Xグレードはこういう自分好みのカスタムがしやすいので、それはそれでよいかなと思います。
e:HEVのグレードX(チタニウムグレー)を買ったのです。
1月末に注文して3月末に納車されましたので、たった2か月でした。
Zグレードだと年末だったそうなので、前の車の車検が切れてましたね^^;
さて、いろいろ内装とかいじっています。なんたってZより25万も安かったしね。
①サイドとダッシュボード ガーニッシュ
赤に統一してみました。ちょっと鏡に光が当たってまぶしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/6258cb1a9442a944af6fc752f06921e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/27b4d6486c8601d6bc573117787f16a6.jpg)
これは、松本のAQUAさんというお店から通販で買って自分でつけました。シールですな。
②ステアリングセンターリング
これはAmazonで購入しました。なんか足りないなーと思って購入。エンラージさんのですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/49f381df63479ed3b967fff342d0bada.jpg)
③USBライトとシガーソケット電源
USBライトは安いやつですが、一応照度センサー付きで明るいときは消える&7色に変更可能です。
シガーソケットはアドテックのやつで100WのPD電源です。ノートPCも使えたので便利ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/143a2d6fc1b58be881800370cd52a5d2.jpg)
④ダッシュボードカバー
これもAmazonで買いました。セールの時に買って2000円くらいでしたね。傷防止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/f92ff9cf257e52c1fd0b2898f67d8bb4.jpg)
なんかさみしいのでHSTを乗っけてみました。(両面テープで滑り止め)
⑤プラズマクラスター(SHARP)
結構登山とした後とか汗臭いとか野菜を買い込んで乗るとにおいがするので脱臭機として購入。
これもAmazonのセールの時に買いました。効果は???よくわからんな^^;気分だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/0b8ab74323d2dcf1dacb2e7e05d37d56.jpg)
⑥洗車&コーティング用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/1aba82604d9be3370a89654e022db731.jpg)
ペールシードドライウォッシュとウルトラハードWコーティングです。
ドライウォッシュは安いので買ってみました。まあ鳥ふんとかついたときによく使えます。
なんとなくガラスっぽくなったような気がします。
ウルトラハードWコーティングは、かなり濃いですね。結構つやっぽい気がします。
上記のドライウォッシュと交互にやって重ねていってますが、どうなんでしょうね?
基本的にWコーティングを上にしているので、バチバチ水ははじいてます。すげけぇなこれと思うよ。
⑦スピーカー
前席はKENWOODのKFC-RS174にしたので、後席はPioneerのTS-F1740-2にしてみました。
うん、はっきり言って自己満足。スピーカーのつけ方がわかるようになりましたのでそれで満足。
ま、音なんてのは、自分が満足すればいいのですよ。ツイーターも付けたし十分です。
6スピーカーのうち4つは市販品なので、Zグレードのノーマルより音はいいだろうからそれでいいのだ。
まあ、これで車関連は終わりです。3万もつかってないんじゃないのと思うと割安だなぁと思ってます。
Xグレードはこういう自分好みのカスタムがしやすいので、それはそれでよいかなと思います。