北海道3日目は結構波乱もありました^^;
ホテルを出発してまず荷物を預けにコインロッカーへ。
と、札幌駅近くで安いコインロッカーといえば東急デパートのB1階です。
デパートの営業時間内であれば100円です。さらに500円以上のお買い物を
デパートですれば100円受付で戻ってきます。お土産なんてどこで買っても
同じ定価なんで、ちょうどいいですよ。
まずサッポロファクトリー。
日本のビールの歴史を知ることができるところです。
また工場直送のビールを試飲できます、(250円)。もちろん飲んだ^^
だが豪雪で寒いな。
そのあとはおなじみの札幌時計台の写真を撮り、最近環状運転し始めた
路面電車に1周乗ってみたりして、適当に過ごしました。
お昼はちょっと遅めに札幌駅地下のアピアでジンギスカン丼です。
塩風味ですが、ぜんぜん癖や臭みがないです。うまいです。
ランチで豚汁とセットで900円ほどでした。
新千歳空港に16時頃いくと大混雑してました。なんなんだ?
ANAもJALもすごい並んでいる。たぶん欠航便が出ている様子。
後で知りましたが、例のJALのエンジン火災で緊急脱出があったやつです。
おれはJETSTARなんであまり関係なかったのですが、JAL、ANAはもろに
影響を食らった様子。とくにAIRDOがひどかった。11時の便が飛んでないしw
私は無事に帰ってきました。※PEACHは乗ってません^^;
さて後日ですが、マックで店舗限定の新メニューがでたとのことで
いってみることに。北海道のやつじゃなくてよ。
埼玉の5店舗のみでの発売とか。うちの近くじゃねぇかよ^^;
グランドビックマック(単品520円、セット780円)です。
まずパンズからしてデカい^^;通常サイズの1.5倍くらいある。
したがってパテーもそれに比例してデカい。何もかもBIGサイズです。
ただ、味は普通のビックマックと全く変わらないと思います。
ホテルを出発してまず荷物を預けにコインロッカーへ。
と、札幌駅近くで安いコインロッカーといえば東急デパートのB1階です。
デパートの営業時間内であれば100円です。さらに500円以上のお買い物を
デパートですれば100円受付で戻ってきます。お土産なんてどこで買っても
同じ定価なんで、ちょうどいいですよ。
まずサッポロファクトリー。
日本のビールの歴史を知ることができるところです。
また工場直送のビールを試飲できます、(250円)。もちろん飲んだ^^
だが豪雪で寒いな。
そのあとはおなじみの札幌時計台の写真を撮り、最近環状運転し始めた
路面電車に1周乗ってみたりして、適当に過ごしました。
お昼はちょっと遅めに札幌駅地下のアピアでジンギスカン丼です。
塩風味ですが、ぜんぜん癖や臭みがないです。うまいです。
ランチで豚汁とセットで900円ほどでした。
新千歳空港に16時頃いくと大混雑してました。なんなんだ?
ANAもJALもすごい並んでいる。たぶん欠航便が出ている様子。
後で知りましたが、例のJALのエンジン火災で緊急脱出があったやつです。
おれはJETSTARなんであまり関係なかったのですが、JAL、ANAはもろに
影響を食らった様子。とくにAIRDOがひどかった。11時の便が飛んでないしw
私は無事に帰ってきました。※PEACHは乗ってません^^;
さて後日ですが、マックで店舗限定の新メニューがでたとのことで
いってみることに。北海道のやつじゃなくてよ。
埼玉の5店舗のみでの発売とか。うちの近くじゃねぇかよ^^;
グランドビックマック(単品520円、セット780円)です。
まずパンズからしてデカい^^;通常サイズの1.5倍くらいある。
したがってパテーもそれに比例してデカい。何もかもBIGサイズです。
ただ、味は普通のビックマックと全く変わらないと思います。