Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

北海道3日目とマック新メニュー

2016-02-28 20:46:13 | 旅行&お出かけ
北海道3日目は結構波乱もありました^^;
ホテルを出発してまず荷物を預けにコインロッカーへ。
と、札幌駅近くで安いコインロッカーといえば東急デパートのB1階です。
デパートの営業時間内であれば100円です。さらに500円以上のお買い物を
デパートですれば100円受付で戻ってきます。お土産なんてどこで買っても
同じ定価なんで、ちょうどいいですよ。

まずサッポロファクトリー。



日本のビールの歴史を知ることができるところです。
また工場直送のビールを試飲できます、(250円)。もちろん飲んだ^^
だが豪雪で寒いな。



そのあとはおなじみの札幌時計台の写真を撮り、最近環状運転し始めた
路面電車に1周乗ってみたりして、適当に過ごしました。





お昼はちょっと遅めに札幌駅地下のアピアでジンギスカン丼です。
塩風味ですが、ぜんぜん癖や臭みがないです。うまいです。
ランチで豚汁とセットで900円ほどでした。



新千歳空港に16時頃いくと大混雑してました。なんなんだ?
ANAもJALもすごい並んでいる。たぶん欠航便が出ている様子。



後で知りましたが、例のJALのエンジン火災で緊急脱出があったやつです。
おれはJETSTARなんであまり関係なかったのですが、JAL、ANAはもろに
影響を食らった様子。とくにAIRDOがひどかった。11時の便が飛んでないしw

私は無事に帰ってきました。※PEACHは乗ってません^^;

さて後日ですが、マックで店舗限定の新メニューがでたとのことで
いってみることに。北海道のやつじゃなくてよ。
埼玉の5店舗のみでの発売とか。うちの近くじゃねぇかよ^^;

グランドビックマック(単品520円、セット780円)です。





まずパンズからしてデカい^^;通常サイズの1.5倍くらいある。
したがってパテーもそれに比例してデカい。何もかもBIGサイズです。
ただ、味は普通のビックマックと全く変わらないと思います。

2日目は小樽でスノボ

2016-02-25 21:31:29 | 旅行&お出かけ
2日目は小樽でスノボしてきました。
札幌から40分で小樽。小樽駅から天狗山まで15分ほどバスで着きます。
ウェア(下)はもっていったので、上はモンベルのノマドパーカで滑った。

リフト6時間券が昼食付きで3600円+レンタルボード一式4800円のです。
レンタルのほうが高いのね^^;ってか、リフト券が安いのか?



月曜日ということもあり、人が全然いないですねぇ。スキー場全体で
30人もいないんじゃないのとおもいます。

眺めは最高です。小樽の街並みと海!この日は意外と風も弱く、
雪もそれほど降っていないいい感じの天気。寒さもそれほどじゃない。



ただ中級と上級のコースはボードで滑るのは相当きついです。
てか、ターンするたびに急ブレーキしないと落ちますよ^^;
初心者コースでゆっくり滑るのがボードではよいです。雪質もいいしね。

しばらくして休憩と昼飯です。昼飯はゴンドラ山頂駅のとこでいただけます。
かつ丼おいしかったです^^



ほんとに人が少なくてプライベートゲレンデみたいでした。
ゴンドラには中国系観光客がたくさん乗ってたので儲かっていそうです。

その後小樽市内を観光。運河も中国系観光客でにぎわってます。
夕暮れでいい感じですよ^^



古い建物とかいい感じの街ですね。



小樽でワインを買って札幌のホテルでつまみと一緒に。
北海道のミュラートゥルガウのスパークリングなんて初めて見た。



相当スイートなワインですね。甘いので半分くらいで眠くなってきて
寝ちゃいました。ボードで疲れていたからだね。

久々の札幌 2016年2月 その1

2016-02-21 18:21:01 | 旅行&お出かけ
は~るばる来たぜ!札幌へ(なんか違うだろ)
というわけで初めて成田の第3ターミナルからLCCのジェットスターで
出発しました。今までバスだったな。

第3ターミナルまでは第2ターミナルから青いトラックゾーンを600mほど
進んだとこにあります。なかなかいいデザインだ。



ターミナルの中も出発は青いレーンに沿っていけばいいのでわかりやすい。
今回8:06に成田空港に着いたのですが余裕で9:00の飛行機に乗れました。
WEBチェックINはしておいたがな。



天候がちょと怪しかったのですが無事に千歳につきました。
新千歳空港からレラのアウトレットモールまでバスで10分(毎時15・45分発)
に乗って移動。無料ですが、バスは30番と許可停車場につきますので注意。
空港の案内は4/1からとありますが2015年の4/1からなので、現在は30だ。
間違えたがな^^;

ちょーとアウトレットモールを散策して昼を頂き、南千歳駅から列車で札幌へ
840円です。空港から電車乗ると1070円なんで230円お得です。

札幌着いたらホテルにチェックインしてから散策しました。雪が結構降って
きてました。寒いわなぁ。旧北海道道庁の近くのホテルのラッソライフステージ
というホテルです。なかなかいい感じ。6回にはライブラリーロビーがあり
観光情報とかの本とか漫画本とか結構ありました。



夕食は大庄水産(庄屋系)のこぼれ寿司(1200円:税別)を頂ました。
これだけでビールのつまみと夕食になりました^^



うまい!ビールとお通しとこれで2000円+税ってとこ。

帰りの道すがら旧北海道庁はライトアップされていました。きれいです。
月もほぼ満月に近い感じで出てました。



現在ワインほビックカメラで買ってきて冷やしてます。
北海道ケルナー2014で1200円ほど。ドイツ系の味がするかなぁ。
あとで明けて飲みます^^チーズも北海道産をGETしてきたので楽しみです。

さあ明日は何するかな~

北海道へ

2016-02-20 19:52:21 | 旅行&お出かけ
明日から北海道に行ってきます。久々の旅です。
もちろんLCCのジェットスターでいくので成田です。第3ターミナルは
初めてですね。8:06到着で9:00の飛行機だが、余裕だろう。
往復13000円ってとこです。安いですね。

今回は2泊3日で札幌に連泊します。
ラッソ ライフステージホテルってとこですが、結構豪華な感じ。
2泊で1万円で結構豪華な朝ごはんがいただけそうです。

千歳空港から札幌までは電車で1070円なんですが、隣の南千歳から
だと840円です。隣接するショッピングモールまで空港から無料バスが
出ており、それでショッピングモールいってから南千歳駅まで歩いて3分
とのことなんで、ショッピングがてら行ってみようかと。

2日目はノープランですがボードでもしたいかな。
服とゴーグル、手袋は持って行ってボードは借りる感じです。

しかし、低気圧が発達しながら北海道の東海上にあるということで
大荒れの感じもあり、飛行機降りられるかね?

大航海は、またまたズーラシアOP3ですね。めんどくさいことこの上なし。
しかしPロットの誘惑にはね^^;楽だし。
一応2人分全イベントをクリアしております。

今全力で旅行準備中。まあ2泊程度の都会にもっていくものなんて
たしいてないわな。

新PF アリューシャン無人島 鉱山編

2016-02-08 20:52:07 | 大航海時代ONLINE
なめし革道具袋は98個とって終わりにしました。
込んでいる時間はさけて朝早起きして1時間やるとかやってました。

しかしNPCはクリ入れるのうまいなぁ見習いたいとこだ。
これにてイベントの収奪は終わりです。ドック紙は以前たくさん取ったから。

さて新PFは先週の火曜から開発を初めてまだ1週間ですが、自分の持っている
私有地再開発書とかもらったものを合わせて開発をしました。25枚しかなかった
のでまだ鉱山を上げただけです。開発度800ってとこです。



出てきたものは以下です。
鉄鉱石・銅鉱石・亜鉛鉱石・硫黄・白鉱石・石墨

ターンテーブルがいままのものと同じとすると他に出てくると思われるものは
各種色鉱石・石炭・スズ鉱石・粘土

硫黄ってのは初めて出るテーブルですね。ほかのPFでは取れませんので
ほかのテーブルになにが隠されているのか気になります。
まだ産出5日目なんで@5日は分かりません^^;



鉱山と農地と漁場は5つまで開発できて開発度50で完成のため
3日で1か所開発可能と素早い開発が可能でなかなかよさそうです。
開発終えるのに2か月はかかるでしょうけどなかなかいいかと思います。

新PFから委任航海で北極海を通って商会開拓地までいこうとしたところ
行けることはいけるのですがなぜかマゼラン海峡を通ろうとします^^;
そっちじゃないだろと^^;

なめし革の道具袋取り

2016-02-04 20:25:48 | 大航海時代ONLINE
最近コーエー奮発しすぎなんじゃないの?そんなに配ると面白味がないと思えるほど
レアアイテムが出てますね。そう今回は「なめし革の道具袋」です!

ずばりズールコール海賊討伐によりなめし革の道具袋が簡単に取れてしまうのです!
出す相手はこいつです。海賊ズール親衛隊(重がレオン*3)です。



場所はサッサリとマルセイユの間。リグリア海とチュレニア海の間付近です。
ちょうど境界線ですのであまり北にいくとリグリア海にはいり見えなくなる。

船員数は105名で、白兵値は攻撃190防御90くらい。砲撃が結構いたいですね。
最初チークの強襲ガレアスでいったら白兵中にぬっ殺されました^^;
手頃な一等戦列でやりましたよ。白兵寸前で混乱になってまうことがあるので
司令室つけると楽かなとおもいます。

装備ですがアトロミトスEX(収奪率上昇R10)を使いました。錬金術師ですからね。



収奪EX装備+大学のレアアイテム収奪+収奪2を付けています。元々収奪スキル10だ。
akiba君じゃあない収奪用&白兵用キャラです。

やり方は極めてシンプルです。
ただ単に白兵中に略奪命令書を連打するだけ^^;戦闘勝利ではなく収奪で
取れる数が圧倒的に多いです。昨日400個ほど略奪命令書を使いました。

2時間半ほど実施したところこの通り^^;



コーエーまだまだ調整がへたくそなんだなぁw
おかげでリスボンで1個100Mとかでシャウト売りが見れるようになりました。
今まで5~700Mくらいはしていたので暴落です。ほかにもドック紙とかも80Mとか
になっていましたね。南蛮なんかしているのは損としかいえないわ^^;

新アップデートでは新PFが東ベーリング海にできました。サバイーを捨ててチャレンジ
してみましたので、ある程度育ったらレビューしてみよう。