今日はお休みでいい天気だったので紅葉を見てきました。
とっても重要です^^
まずは、榛名山にいったのですが10/30日現在で、山頂の榛名湖周辺は
ほぼ紅葉が終わっていました。今年は早めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/1b4982aba79ae3b0b64426f1bfc23d2f.jpg)
ただ湖畔のモミジは最高潮です。鮮やかな赤と黄色のグラデーションが
きれいです。やっぱ青空に映える紅葉はいいですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7d640dbced4f8c388ca904ac3fa8b4a4.jpg)
さて次は、榛名山から下って八ッ場ダム工事現場に行きました。
現在、川原湯温泉付近で、ダム本体工事の真っ最中。新しい道路や橋などが
たくさんできていて、平日にもかかわらず多くの観光客がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/0d2d8891b75f78d518ecad5caf30d2f8.jpg)
ダム本体工事の現場こんなところです。新しい八ッ場大橋から撮影してます。
橋の高さは、100M近くあるんじゃないでしょうか・・非常に高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/67d8179de05c2489b1a01f1a721851f9.jpg)
橋にはダムの概要の看板がありました。高さ116Mもあるんかいな^^;
景色がいいのでいろいろ撮影。水没してしまうと見えないものがたくさん
ありますので、今のうちですね。旧吾妻線の線路とか見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/3b161d2a4b285ae0a3ba0e6bd55e41ed.jpg)
いつ完成するのか知りませんが、ようやくできるのですね。
さて温泉は、田代湖の近くにある「つつじの湯」(600円)に入った。
ここは岩盤浴もあって、露天風呂もなかなかいい。冷泉もあります。
そのあと浅間山の東を通って軽井沢へ。軽井沢で紅葉といえば雲場池かなと。
雲場池は、軽井沢の駅から徒歩15分くらいのところにある、大変きれいな池です。
湧き水なんだろうなー。紅葉が鮮やかですが、散りはじめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9d8aca1890cc6ad60cfa63978d139138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/b0b0fb499c913fe5e4623a9593392725.jpg)
こんな感じです。中国人がここにもきてました。んー中国にはこんなきれいな
場所はよほどの田舎に行かないと無理だろうねぇ。
とっても重要です^^
まずは、榛名山にいったのですが10/30日現在で、山頂の榛名湖周辺は
ほぼ紅葉が終わっていました。今年は早めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/1b4982aba79ae3b0b64426f1bfc23d2f.jpg)
ただ湖畔のモミジは最高潮です。鮮やかな赤と黄色のグラデーションが
きれいです。やっぱ青空に映える紅葉はいいですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7d640dbced4f8c388ca904ac3fa8b4a4.jpg)
さて次は、榛名山から下って八ッ場ダム工事現場に行きました。
現在、川原湯温泉付近で、ダム本体工事の真っ最中。新しい道路や橋などが
たくさんできていて、平日にもかかわらず多くの観光客がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/0d2d8891b75f78d518ecad5caf30d2f8.jpg)
ダム本体工事の現場こんなところです。新しい八ッ場大橋から撮影してます。
橋の高さは、100M近くあるんじゃないでしょうか・・非常に高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/67d8179de05c2489b1a01f1a721851f9.jpg)
橋にはダムの概要の看板がありました。高さ116Mもあるんかいな^^;
景色がいいのでいろいろ撮影。水没してしまうと見えないものがたくさん
ありますので、今のうちですね。旧吾妻線の線路とか見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/3b161d2a4b285ae0a3ba0e6bd55e41ed.jpg)
いつ完成するのか知りませんが、ようやくできるのですね。
さて温泉は、田代湖の近くにある「つつじの湯」(600円)に入った。
ここは岩盤浴もあって、露天風呂もなかなかいい。冷泉もあります。
そのあと浅間山の東を通って軽井沢へ。軽井沢で紅葉といえば雲場池かなと。
雲場池は、軽井沢の駅から徒歩15分くらいのところにある、大変きれいな池です。
湧き水なんだろうなー。紅葉が鮮やかですが、散りはじめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9d8aca1890cc6ad60cfa63978d139138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/b0b0fb499c913fe5e4623a9593392725.jpg)
こんな感じです。中国人がここにもきてました。んー中国にはこんなきれいな
場所はよほどの田舎に行かないと無理だろうねぇ。