Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

皇海山 日帰り 2023/6

2023-06-26 20:38:13 | 旅行&お出かけ
先週の日曜日に皇海山に日帰りの弾丸登山してきました。
関東地方で唯一登っていない百名山となりっていたので、ぜひ行かねばと思って
いたのですが、かなりの距離がありました。さすが栃木最難関の山ですな。

4時起きして、車で銀山平のかじか荘まで、到着は6:30ごろでした。
早速準備して登山開始です。

最近YAMAPを使うようになったので通過時間とか累計標高とかカロリーとか
わかるようになりました。便利なものよ^^;

①登山口→庚申山荘 約100分 まずロードを6km弱 登山道を2.3kmで庚申山荘です。
 ここまでは準備体操です。山荘は今は無人になっているそうな。
 宿泊する場合は、ふもとのかじか荘でチケットを買うそうです。



②庚申山荘→庚申山 約1時間
 庚申山荘から一気に岩山を登ります。梯子がかかっていたり、急な崖を登ったりしますが
 修行の道といった感じです。それほど危険を感じるところはありませんでした。
 庚申山の山頂から西へ1分くらいいくといい眺めの場所があり、皇海山・白根山・男体山が
 一望できます。



③庚申山→鋸山 約1時間半
 10の峰を超えて縦走するクラシックルートです。途中の薬師岳まではなだらかな上り下りで
 特筆すべきことはないですが、そこから鋸山は崖の上り下りです。ロープで10m降りて
 20m登るといったことが普通です。岩もあまり凹凸がなく腕の力で上り下りでした。



④鋸山→皇海山 約1時間
 一気に崖を下り、あとは普通の山道って感じですね。登りはあまりきつくはないのですが
 ここまで5時間近くかかってからなのでかなり消耗してましたね。
 皇海山に着いたときは13時に近かったです。山頂は眺望のなく、アブ・ハエだらけなので
 すぐに退散しました。



⑤皇海山→鋸山の返し 55分
 鋸山への登り返ししか記憶にございません^^;とにかくこれからあれを登るのか?ってくらい
 急な崖登りでしたね。さっき降りたんだけど・・トラバースできる道がないんかいな。
 沼田方面に降りる道は閉鎖されているので、そっちには行けません。台風で道がなくなったとのこと。





⑥鋸山→六林班峠 40分
 結構高い笹藪を突っ切っていきます。目印は赤と黄色の◆の登山道マークを頼りに尾根道を進む。
 俺は背が高いからルート探索は余裕でしたね。足に来てたけど^^;
 半ズボンとか半そでだと切りますね。気を付けましょう。



⑦六林班峠→庚申山荘 140分
 約6kmくらいのトラバース道。永遠に笹と崖の道が進みます。後半登りです。
 沢を5・6個通過したかな。ほぼ同じような景色でデジャブですな。水には困らないけど。
 ここが一番精神的にも肉体的にもきつい。先が見えない感じでしたね。
 いつになったらつくんだ。。って感じでした。実際2時間以上かかった。

⑧庚申山荘→登山口 90分
 精魂尽き果てたあとに8kmの下りです。足が棒のよう^^;
 でももうゴールは見えている!一の鳥居を過ぎればあとはロード。
 到着時にはゴール!と叫んでしまいました。イヤーきつかった。
 猫のようにゴロンとしたい。



◆記録
距離24.6km 登り2235m 時間12時間25分  


◆通過時間


きれいな景色

2023-06-14 22:54:44 | 旅行&お出かけ
特に書くこともないんですけどPCに入っている写真を出してみます。

①駅から見る富士山


近くの駅から見た富士山です。冬の晴れた日の夕方撮りました。
なかなかいい感じです。Pixelすげーですな。

②巾着田


高麗川の巾着田の彼岸花です。9月にはたくさんに人でにぎわいます。
まさに赤い絨毯!すごいですよ。

③雑魚川林道の大滝


昔は砂利道だったんですが、もう全面舗装済なので、大体の車で行っても大丈夫です。
車道から30分くらい歩きで行きます。秋口ですね。
雑魚川林道は奧志賀から秋山郷に抜ける道です。

④那須茶臼岳


沼原高原から那須茶臼岳に登った時の牛ヶ首からの眺めですね。きれいな火山です。
登るときにちょと迷いました。登って登山道に突き当たりました。よくないですな^^;

⑤青森のっけ丼


青森に行った時に食べたのっけ丼です。ホタテが絶品です。色々載せていますが
全部ホタテにするべきだったかもしれない^^;

⑥ミハスの夜景


すっげー飛びますが、スペインのミハスの夜景です。スペイン行くならアンダルシアですよ。
バルセロナなんていかないで、アンダルシアへ!あそこはスペインじゃなくカタルーニャだな^^;
ヨーロッパは南に行くほどいい雰囲気ですね。物価も安いし。

以上!

恵那山登山

2023-05-06 23:07:10 | 旅行&お出かけ
このGWに恵那山に登ってきました。
アルプスはまだ雪なので無理として、いけそうな私が未踏破の百名山は限られているのです。

今回は阿智村の広河原登山口 からアクセスしました。車が30台くらい置けます。
駐車場から1.5kmくらいロードを行くとトンネルがあって、その先の看板から河原に降りて
橋を渡って登山スタートです。最初わからなくてそのままロードを進んでしまいました。
結構なロスしました^^;



距離は山頂まで3.1kmと出てますが、今までの登山経験からするとこの距離は、おかしいです。
こんなに短いわけがない。1.5倍はあると思ったほうがいいです。

このルートは初心者向けとありますが、かなりの急こう配で、標高差も1000mくらいはあるので
かなりキッツいですよ。登っていてあまり休憩できるところがないですしね。

前日は宿が取れなくて、温泉施設で仮眠で済ませていたせいか、スタミナや体がやばく
7合目以降は気力だけで登りましたね。足にきたっていうより、力が全体的に入らんかった。

それでも頑張って、結局2時間30分ほどで登頂しました。最初の道間違いで1時間ほど時間ロス
していたので、合計3時間半ほどでした。



山頂からの眺めは木が多くて望めませんね。途中に開けているところもあるのでそこからの
眺めはまあまあです。中央アルプスと南アルプスがみえているのかな。



下山も同じ道ですが、こんな急角度登ってきたのかと驚く箇所が数か所ありました。
登りで見ると大したことがないけど、下りだとそのきびしさがわかります。

結局往復で5時間半ほどかかりましたね。およそ3.1kmとは思えない距離感ですな。
下山してからのアスファルトで駐車場迄の道も足にはきますね。

登山の後は温泉です。すぐ近くの昼神温泉に入ってきました。
めっちゃ混んでいました。駐車場がマジでいっぱいでした。泉質はアルカリですね。
ややヌメヌメした感じでした。

2022年の山歩きの記録 その3(八ヶ岳)

2023-04-27 23:14:04 | 旅行&お出かけ
2022年9月に八ヶ岳に登りました。

朝早く、川越から圏央道→中央高速に乗って、八ヶ岳の清里の清里テラスのスキー場まで
やってきて登りました。スタートは確か7時くらいでしたね。家から2時間ってとこです。

駐車場からしばらく車道を行き、緩い登山道で山のふもとまで行きます。
そこから30分ほどで県界尾根の小天狗まで一気に登りました。最初は飛ばします。



しばらく尾根を登ります。結構緩やかだったね。振り返ると富士山などが見えます。
大天狗まで1時間くらいかな?正面に八ヶ岳の主峰赤岳が見えてきます。





大天狗からが本番の山登りでしたね。狭い登山道をトラバースしたり
鎖の崖を登ったり、梯子を上ったりね・・。これが長いんだよね。
山小屋の天望荘が見えてくるともう少しの頑張りです。



赤岳山頂は、山頂小屋から少しいったところにあります。
かなりの人がいました。大人気ですね^^





山頂到着は11時くらい。4時間くらいで登りました。しばらく山頂でお昼&休憩です。



帰りは、真教寺尾根から下りました。こちらもかなりの急坂の岩場でした。
石も小さいものも結構あり、1個踏んだところ誤って落としてしまいました。
幸い人が下にいなかったですが、大きな声でらーく!と叫んでおきました。
見えないとこにいるかもしれん。。わざとじゃないけど危ないですからね



牛首山を過ぎてガンガン下りますが、かなり足に来てました。膝がガクブルですよ。
天望ヒュッテまでくると一般の観光客も多くなりましたが、登山者との差が激しい格好の違い。
観光客はリフトで降りますが、私はまだ足で降りるのですよ^^;



笹の登山道を突っ切りスキー場に到着しゴールです。15時くらいです。
かなり疲れました。標高差が1400mはあったかな。

2022年の山歩きの記録 その2(白馬岳)

2023-04-25 22:07:23 | 旅行&お出かけ
今回は白馬岳です。8月に登りました。栂池のロープウェイを使って日帰りです。
強行軍なので、あまりお勧めはできません。17時のロープウェイに間に合わないと
やばいことになります。

朝、白馬村に泊まって朝7時のロープウェイで栂池高原にあがります。
まずは白馬大池目指して登ります。

<白馬乗鞍岳めざして天狗原を行く>


ま、この時にはまだまだいい天気かなぁと期待がありました。

<白馬乗鞍岳から大池を望む>


大体ロープウェイの山頂駅から2時間くらいで着きました。かなりハイペースです。
天狗原から白馬乗鞍岳は結構な急坂で、途中雪渓も横断します。

<大池から白馬岳>


これがまた遠いのですよ。3時間くらいかかったと思います。
船越の頭、小蓮華と2つのピークを越えていきます。写真は三国境でしょうかね。
マジで強風で吹き飛ばされそうでした。寒くはないかったですが。

<白馬岳山頂>


登り始めて5時間ほどで到着しました。かなりの行程ですので、普通はここから
山小屋に泊まって次の日下山が普通でしょうね。ただコロナの影響で山小屋も完全予約制ですので
行っても泊まれないでしょうねぇ。風を防げるところで食事をして下山です。17時に間に合わないと
ロープウェイ乗り遅れますからね^^;

<小蓮華付近>


こういうところを永遠と歩きます。眺めがいいのであれば最高ですが、まあこれでもいい感じです。
ちょっと遅いので人があんまりいません^^;やばす。

<再び白馬大池>


結構頑張って下って山頂から2時間程度です。それでも14時過ぎですので、のんびりしている暇は
あんまりありません。池でちょっと休憩してさっさと下山!

帰りは、白馬乗鞍岳を過ぎたあたりから小雨が降ってきました。岩&雨は一番怖いですね。
慎重にいかないと滑落の危険があります。(慎重にいってもやばい時がある)
天狗原を過ぎると本降りになってしまい、ずぶ濡れになりながらロープウェイ駅に着いたのが
16:15頃だったね。間に合ってよかったです。

朝7:00にスタートして、帰ってきて16:30ですから9時間半。大体9時間は歩いたわけです。
ちょっとこれは厳しいコースでした。(アイゼン持って行かなかったので大雪渓コースは無理)

2022年の山歩きの記録 その1

2023-04-24 22:37:59 | 旅行&お出かけ
大航海はずーと続けていますよ。懐かしい人も復活してきて大変うれしいです。

コロナで海外には行けないので、代わりに登山しています。
体も鍛えられるし、いい景色が見れるし、山の中を邪念を払って上るのは気持ち良いです。

去年2022年シーズンに上った山を記録として残します。

①伊吹山(2022/5)
 GWの関西旅行ついで、まず上りました。バスで山麓まで行って0合目の神社から登頂開始。
 たしか3時間くらいだったかな?かなり多くの人がいましたね。
 快晴で琵琶湖がきれいに見えました。
 
 ◆ふもとスキー場からの眺め
 

 ◆山頂から南側
 

②磐梯山・吾妻山(2022/7)
 車で福島まで行って裏磐梯を拠点に2か所上りました。ペンションにとまったのですが
 オーナーが川越の人。地元トークで盛り上がってしまいました。
 ヴィーニョ・ヴェルデ(カザル=ガルシア)を布教しておきました。うまい!
 磐梯山は結構人がいましたが、吾妻山は少なかったですね。ガスってあまり見えなかった。
 磐梯山は裏のスキー場から登り、吾妻山は白布峠から登りましたね。

 <磐梯山>
 ◆山頂から南側(猪苗代湖方面)ガスっている
 

 ◆裏磐梯を望む
 

 <吾妻山(西)>
 ◆山頂付近の梵天岩
 

 ◆吾妻神社
 

③至仏山・燧ケ岳(2022/8)
 尾瀬です。川越からは沼田経由で2時間で尾瀬片倉の駐車場までいけるので朝早く行けます。
 至仏山は、尾瀬ヶ原に入ってから登って、鳩待峠に降りてくる周回コース。
 尾瀬ヶ原が気持ちよかったです。
 燧ケ岳は、翌日小出で宿泊して車で桧枝岐(御池ロッジ)に入りました。道が長い・狭い・クネクネ。
 上りは一気に登って上はガス^^;風も強いので大変でしたが人が多かったですね。
 尾瀬ヶ原に降りて沼山峠に上ってきました。峠からバスで御池まで。

 <至仏山>
 ◆山頂までの階段を上っていきます。長い!
 
 
 ◆山頂の石碑
 

 <燧ケ岳>
 ◆登山道(人がいない^^;)
 
 
 ◆山頂石碑 ガスって風が強い寒かった
 

その2につづく

2022年GW旅記録

2022-07-03 20:21:48 | 旅行&お出かけ
余りに更新しないと消されてしまうかもしれませんので更新^^;

GWに旅行行った時の写真でもUPしておきます。

1日目は新幹線に乗り名古屋で降りて伊吹山に登りました。
3時間弱ってとこでしょうかねぇ





2日目は堺に泊まって高野山へ 奥の院とか金剛峰寺とかいきましたね。







3日目は鳥取方面へ向かう途中で湯村温泉に行きました。途中で竹田城とかいけばよかったな。通ったんだけど。





4日目は鳥取砂丘へ。湯村温泉からは近いですね。県庁でイノシシカレーをたべました。辛めだった。




夜は京都まで戻ってきました。夜の京都巡り。Pixel3はすごすぎる。
◆吸い込まれそうな伏見稲荷


◆三年坂からの法観寺


◆八坂神社


5日目の午前中は鞍馬と貴船へ
◆鞍馬寺


◆貴船神社


京都も奥に来ると山だなぁ

午後は嵐山と保津峡のトロッコへ
◆竹林


◆トロッコ


で、たしか新幹線で帰ってきたのかな?そんな感じです。

基本的にビジネスホテルにとまったのでGWといえどもかなりリーズナブルに行けました。
1泊平均5000円程度かと・・ 京都とか三井ガーデンに泊まったんだけど安かったな。



2022年 年末年始旅

2022-01-06 21:12:58 | 旅行&お出かけ
明けましておめでとうございます。
今年もコロナの影響は続きそうですね。気を付けすぎるとまた封鎖ですかね?

さて、その前に四国と中国地方方面に行ってきました。
今回はその記録を忘備録もかねて書きます。

1日目(12/29)
始発で成田空港に行き、高松行きのJetStarに乗りました。(安かったからです)
空港バスに乗り観音寺へ、バス停からはタクシーでしたね。500円引きでした。
駅からレンタサイクルで高屋神社へ。3kmくらいかな?高屋神社は天空の鳥居として有名です。
もちろん登山です。(標高400mくらい)



そのあと、うどん食べて、観音寺と寛永通宝の砂絵をみて、観音寺はおわり松山へ




松山へ特急で2時間ほど。城の北にある「ホテル泰平」に泊まりました。屋上に温泉があるんだな。
近くに「粋人」っていう中華料理屋さんがあって安くてうまかったです。ちゃんぽん490円だったかな。



2日目(12/30)
朝、松山城に登りました。ただの散歩ですので中まではいっていませんが。。(昔は入った)



ちょっと街を探索がてら、高松観光港へ。船で呉に向かいます(3500円/2h)
途中の海峡とか、自衛艦が見えます。空母型がいましたね。





呉は、年末でも結構にぎわってましたね。大和ミュージアムには入らないで
海軍カレー食べて広島へ。

広島は文化交流会館に泊まりました。ここも依然泊まったことがあるんですけど
平和公園から歩いて3分くらいで、部屋も広い(シングルで17㎡)し、眺めもいいです。

広島ではDOLの商会長に会い、お好み焼きをいただきました。若貴ってとこでカキが5つも
はいったやつでかなりうまかったですね。写真ないな。
平和公園はとっても静かで人がほとんどいなかったですね。雪で寒いし。





3日目(12/31)
午前中は広島市内を散策し、比治山に登ってみたり、江波山に登ってみたり。。

◆比治山


◆加波皿山


広島市内を散策してから、ゆっくり小倉方面へ。各駅にのって行ったのですが
途中の徳山であきらめました。時間かかりすぎ。徳山から小倉まで新幹線で30分。マジで速い。

◆宮島でちょっと途中下車


小倉で年越し用の食材やお酒をGETし門司へ。
小倉では駅前のセントシティー地下のルミエールとかいうスーパーにいったのですが
かなり安くてびっくりした。

門司はやっぱ雰囲気がありました。宿泊はルートイン門司港。ここの最上階に風呂があって
眺めがよかったです。(酔ってたが)



4日目(1/1)
門司の町をブラブラしました。
まずは朝のうちの関門海峡を見下ろせる山登り「風師山」に登山しました。1時間くらい?
山頂近くの「風頭」からの関門海峡の眺めは最高ですね。誰もいなかったし、新年早々すごい景色で
感動しました。



あと1/1でも鉄道記念館はやっていたので入りました。懐かしい列車がみれましたね。
「さくら」は乗ったことはないが「はやぶさ」や「富士」は乗ったなぁ。





門司から船で下関へ行き、赤間神宮で初詣。結構人がいましたね。



そのあと、電車で博多まで行き、1/1でもやっている駅のラーメンストリートでラーメンを食べ
福岡空港から成田まで帰ってきました。





以上が新年の旅行でした。

2019年末ストラスブール

2021-12-20 20:00:36 | 旅行&お出かけ
ストラスブールはフランスのアルザス地方の中心都市。時にドイツに占領されたりして
フランスじゃないときもあるのだ。アルザスワインも有名だな。

さて、ストラスブールの宿から町の中心まで徒歩10分ちょい。
あんまりいい天気ではないのは冬なんで仕方がない。寒いです。

◆水門の上から町の入り口を眺めたところ


◆町にはいると人がたくさん^^ 今じゃちょっと


◆中心の大聖堂(どこにいってもノートルダム^^;)
 すっごい高さですね140mくらいあるそうだ。もちろん世界遺産です。
 登れなかったね。ちょっと晴れてきました。


◆大聖堂の中はこんな感じ。タペストリーに歴史を感じます。
 すっごいい雰囲気だけど寒い^^;


◆大聖堂のからくり時計
 

◆広場ではクリスマスツリーとスケートリンクがありました。
 奥に大聖堂の塔がみえますねぇ


◆街並みはこんな感じです。とってもメルヘンな感じ。ドイツっぽい。




◆ストラスブール駅はガラス張りです。 おしゃれです。さすがSNFCだな。


お部屋でワインを。。やっぱアルザスワインですねぇ 
もういくらだったか覚えてないが



きれいな町でしたので夏の太陽のまぶしい日にいきたいですね。
夜9時くらいまで明るいだろうし。白ワインもうまいだろうねぇ

次回はコルマールへ

今のとこ最後の海外旅 1日目 ストラスブールへ

2021-12-05 21:18:18 | 旅行&お出かけ
今のとこ最後の海外旅は2019年末から2020年にかけていったものです。
2020年の新年にルクセンブルクで書いたブログのやつですね。

2020新年旅行中
もう2年も経つのですね。忘れないうちに少しずつ書いていこう。自分への忘備録だ。
この時は旅行行く直前まで、まったくなにも用意してませんでした。
出発前日の夜にQBで髪を切っていたときに美容師さんと話しをしていていくことを決めました。
家に帰って早速チケットとりました。この時は前日でも余裕でとれたんだな。

行けるときに行け!本当に行ってよかったです。これ以降行けなくなるんて思ってなかったよ・・。

1日目(ストラスブールの宿につくまで)
東京→静岡空港:たしか東京から静岡まで新幹線で行ったとおもう。そこから各駅で金谷駅まで行って
そこから路線バスで静岡空港まで行きました。なんで静岡空港かってことですが、安かったんです!
パリ往復が8万くらいでしたね(正月なのに)静岡→上海→パリの往復です。
静岡⇔上海は中国東方航空、上海⇔パリはエールフランスです。

●静岡空港から上海へ


●上海からパリへ


上海の乗り継ぎですが、トランジット口が小さすぎ・・・1時間以上も並びました。
人口が多いんだからもっと人海戦術すればいいのに。立ちっぱなしでマジ疲れる。

シャルル=ドゴール空港(CDS)には早朝につきました。管制塔のほうから夜が明けていきました。きれいですね。


CDSからストラスブールまではTGVです。直通でストラスブールまで一気に行ってくれます。
1階建て車両ですね。inOuiだな。前日チケットとったので60ユーロくらいだったな。


2時間くらいでつきます。やっぱ早いですね。TGVはフランスの田舎をすっ飛ばしていくのですが
車窓は全くかわらないですねぇ。途中何駅か止まったのですが、だいたい郊外の新駅のようで
まったく町がみえません。快適ですけどつまらないかも^^;

ストラスブール駅はこんな感じです。ガラス張りですね。地震がないヨーロッパならではだな。




ホテルは駅から徒歩10分くらいのところのリーズナブルな宿をとりました。
Montempô Strasbourg Gare - Appart hôtel


んー今画像を見直していますが、部屋の写真がないです。施設のHPをみるとおしゃれな感じです。

無事ストラスブールについたところで今回は終わり。次回はストラスブールとコルマールの町編。

久々更新 山登りの記録

2021-11-25 22:38:54 | 旅行&お出かけ
久々更新!コロナはだいぶ収まってきましたね!

今シーズンは山に結構登れましたね。妙義山と妙高山と火打山に登ってきました。2泊3日で^^;
9月なんで2か月前だね。

◆妙義山
群馬の名山ですね。かなり危険な山です。かなり滑落で死人がでています。
甘く見るとマジでやばいとこです。上のほうは断崖絶壁で30mくらいの鎖場も多数だ。
奥の院からいきなり垂直の岩登りでしたね・・眺めは最高ですよ。榛名山がよく見える。
今回は、妙義神社→大の字→奥の院→見晴らし→おお覗き→天狗岩→相馬岳→下山としました。
それ以降は時間的に無理です。ビビり岩とか背びれ岩とか両側断崖絶壁です。





◆妙高山
新潟にある百名山です。すでに2回行ったのですが1回は雨で、もう1回は残雪で
途中で断念したリベンジです。燕温泉から山頂まで往復しました。
山頂まで3時間くらいでしたね。ちょっと雲が多く景色は残念でしたが火打山が見えた。

一番高い地点


山頂(一番高くない^^;)


ちょっと火打が見えた


◆火打山
赤倉温泉に泊まり妙高山登った次の日に登りました。笹ヶ峰高原から行きました。
片道9kmほどです。最初の2kmは森林をちょっとずつ上ります。川を越ると急坂です。
結構きつかったですね。山小屋までつくと高原があります。結構紅葉してました。
山頂までは山小屋から2kmちょい1時間くらいかな。最後の階段は心が折れそうだった。
往路4時間、復路3時間半、合計7時間半かかりました。これでも早い!

途中から山頂を見る


紅葉もきれいでした


天狗の庭から山頂をみる


山頂に到着


他にも山ってますので、また載せます。

蓼科山 登山

2021-08-29 19:51:29 | 旅行&お出かけ
8月登山シリーズ2 蓼科山

蓼科山は、長野にある百名山。特徴的な富士山型(コニーデ型)の山の形を持つ山です。
標高は2530mと瑞牆山より300mほど高い。あと温泉やリゾートとして有名ですね。

ふもとの諏訪地方に泊まって朝竜源橋登山口から7:30ごろ出発しました。
(上のほうはいっぱいだった)


◆登山道


最初はそれほどの急坂ではないですね。まずは天祥寺平まで1時間ほどでつきました。
途中、蓼科山が間近に見れます。


天祥寺平から曲がって次の将軍平まではかなりの急登です。一番つらかったとこです。
木が上まで覆っていて山頂などがまったくみえないので、いつまで続くのか。。と思った。

将軍平の蓼科山荘につきました。人が多いですね。おれの言った登山道は
かなりマイナーなので、ほとんど人いなかったんですけどね。


さて、ここまでくれば山頂はすぐです。@30分かな。振り返るととってもいい眺め。


◆山頂(11時まえ)




山頂は岩の平野です。かなり広いです。1haくらいあるんじゃね?岩だらけですけど^^


あいにく天気はあまりよくない

◆下山
下山は女乃神茶屋方面へ下っていきました。この登山道はまじ直登です。
こんなのよく上るなぁと思った。



◆昼ごはん
降りてきてから、温泉に入り、蕎麦食べました。おいしかったです。


以上です。

瑞牆山 登山

2021-08-22 18:37:27 | 旅行&お出かけ
8月も山に登りました。まずは瑞牆山から

朝3:00起きしていきました。登山開始6:30

①瑞牆山(百名山:2230m)
山梨県と長野県の境にある山で奇岩が有名な山です。

◆登山道から見上げる


結構急峻な山で山頂は岩です。

◆桃太郎岩


真っ二つに割れた岩です。高さ15mくらいあるかな?落ちてきて割れたのかな。
今なら鬼滅の聖地と言われてもおかしくない^^; いや!大地斬で切ったんですよ・・
キャンプ場(富士平小屋)から降りた川の近くにあります。(駐車場から1時間くらい)

◆山頂付近の岩(ヤスリ岩) 


ロッククライマーには有名な岩だそうです。こんなの登るんだね・・



上から見るとこな感じ。この上でキャンプするつわものもいるそうです。(落ちそう)

◆山頂&眺め (8:30ごろ登頂完了:2時間)


南側(富士山が見えます)


西側(八ヶ岳連峰が一望です)


断崖絶壁ですね。三角点がなくなってしまったそうです。落ちたんじゃね?


◆登山道
シャクナゲとかで日を隠してくれます(上のほう)


登山道は整備されていて登りやすいです。初心者向けかな?


11時ごろには降りてきてしまったんで、もう1個!ということで八ヶ岳に向かったんですが
観音平から登り始めて編笠山くらい往復できるかな?と思い上り始めたんですが
途中雷が・・やばいって感じ^^;どっか目印の場所までってことで雲海までいきました。(30分ちょい)
1日2登目なのにめっちゃ速い!しかし引き際は大切なので雨も降ってきたので引き返しました。

次回、蓼科山!

梅雨明けに大菩薩嶺へ登頂

2021-07-20 17:58:38 | 旅行&お出かけ
先週の日曜日、梅雨も明けたことだし、オリンピックの長期休みがあるので山登りしようと
まず、GW以来のぼっていないので準備体操ということで大菩薩嶺に上ってきました。

今回は家から車で3時間コースで朝6時に出発し奥多摩を通ってふもとの峠まで行きました。
やっぱり大人気の山ということで、人がたくさんいましたね。ま、密になるほどではないから大丈夫。

上日川峠からほぼ最高地点の雷岩まで、山小屋経由で1時間ちょいでしたでしょうか。
最後の急坂は結構きついでしが、それほど長い距離ではないので一気にいけます。

雷岩からは富士山や南アルプス、甲府盆地が一望できます。
この日は大変天気が良く富士山はちょっと雲が出てしまいましたが、他は最高でしたね。

◆富士山方面


◆南アルプス・甲府盆地方面


山頂は木立に囲まれいるので眺望は望めませんので、雷岩からが最高です。
10:30ごろに山頂から帰ってきてお昼(おにぎり2つとチキンナゲット)をいただきました。

◆大菩薩嶺山頂


大菩薩峠へは、そこから30分くらいですかね。景色のいい尾根道を進んでいきます。
峠には小屋があって食事とかできます。(宿泊も可能)
ここまで小さいながら車道があってジムニーが止めてあり、ちょっとびっくり^^

◆大菩薩峠


そのあと、熊沢山・石丸峠を経由して上日川峠まで戻りました。
1周してもどってきたが12:30くらい。合計3時間半くらいで1周です。(休憩込み)
まあ、体慣らしにはちょうどいい感じかな。

登山をしたら温泉です。笹子トンネルのほうに下っていくと天目山温泉という温泉があります。
3時間券で520円で入れるのでリーズナブルです。
この温泉は強アルカリ泉で、PH10.3もあるそうです。たしかに入るとヌメヌメします。
お肌によさそうだ。露天風呂もあって緑がまぶしいです。
俺が上がったあとにたくさん人が来たので、早めに行ってよかったです。

帰りは中央道、国道20号ともにかなりの渋滞^^;
小仏トンネルを先頭に20km90分。。高速乗る意味ないよね(渋滞で高速料金とられるのがばからしい)
下の20号はまあまあ流れているとのことなので、そっちで帰ることに。
途中よく渋滞情報で出てくる猿橋なる日本3大奇橋を見学し(20号から200mも離れてなかった)



上野原から和田峠(陣馬山)を通り、八王子に抜けて帰ってきました。

ちょと島旅

2021-07-02 21:25:18 | 旅行&お出かけ
学問スキルを錬成してましたが、全部上げ終わりました。
学問なんて錬成するもんじゃないと思います。

はっきり言って学問は書庫で上げるのが一番早いのはわかってました。
しかし、リマ ー クスコの往復で考古学は頑張ってやりました。
地理学なんてカリカットからアジア地理コースを頑張って視認もR15まで
上がりましたよ。

さてもう7月ですが、6月にはちょっと四国方面に行ってきました。
久しぶりにサンライズ瀬戸に乗りました。



1日目は高松沖の女木島と男木島へ行き、夕方に屋島に行ってきました。



女木島は、鬼ヶ島として有名ですね。山頂近くに洞窟(人が掘った)があって
昔は海賊どもが住み着いていたとのこと。解説の人といっしょに行けたので
かなりいろいろ教えてくれたのでためになりました。



男木島は、女木島からさらに20分ほどいったところにある島です。



何があるって言われると・・うーん なんか懐かしい雰囲気のこれぞ島の
雰囲気というんかな?でもどっかで見た景色な感じです。ああ多分サマポケだな。



屋島といえば源平の合戦。昔は島だったんだけどすごい台地上だ。
こんなとこから馬で駆け下りて義経は攻めたのか・・転げ落ちるだろと。



2日目は小豆島に行ってきた。オリーブで有名ですね。





小雨が降っていたのですが止んだところで、レンタルバイク(原付)を
3500円で借りてGOです。うどんおいしかったし、寒霞渓は一応雲が
晴れてくれましたのでよく見えたよ。





小豆島から帰ってきて夕日の瀬戸大橋の時刻に合わせてマリンライナーに乗り
瀬戸大橋の眺めはばっちりでしたね。さすが俺w



3日目は、直島にいってきました。岡山から宇野まで電車であとは船で15分
草間さんのテントウムシやらかぼちゃやら、、アートですが・・んー
何がいいんだかよくわからんな。
この島はレンタサイクルで回りました(2周したw)



のーーんびりしていていいですねぇ海もすっごいきれいです。




セブンイレブンとコープがあったねぇ。
ここでもうどんをいただきました。この3日毎日昼はうどんだった。
さすがうどん県です。



こういうとこは何かを目指していくんじゃなくて全体的な雰囲気を味わうとこだ。ゆっくり気のままに行くのがいいね。



夕方新幹線で岡山から東京へ。

東京戻ってからが大変で、山手と中央と湘南新宿と埼京線が止まってましたw
さらに西武線もポイント故障で止まってしまって。。さあ大変。
ま、丸の内で池袋に出て、東上線で帰れたのでよかったよかった。

以上です。