Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

大航海の乗船 その1(202304時点)

2023-04-30 22:07:48 | 大航海時代ONLINE
2023年4月現在乗っている船について自分の忘備録として船の画像
スキル・改造の結果などを記載しておきます。
今回は冒険用の移動船を2隻掲載します。戦闘艦と輸送船は次回です。

1:アルゴ船
 新ガレー船の定番として就航させました。早いと聞いて・見て作成しました。
 漕ぎ錬成カンストしているのでやはり速い!主に移動やサルベに利用。

 ●スキル構成
 

 ●性能(強化値)
 

 スキルで急加速と先制攻撃を両方付けるのは普通は無理なのですが、
 船機能拡張依頼書を財宝箱からGETしてつけています。


2:特級ハイクリッパー
  冒険LV90カンスト(当時)記念に作りました。人数を絞って燃費良く航海するときや
  なんとなーく冒険しているときなどに乗っています・

 ●スキル構成
 

 ●性能(強化値)
 
 
 蒸気機関を付けているのですが、実際はなかなか使う機会がないですね。
 管理・航海ともにR12というのは、普通職ではなかなか厳しいです。わざわざそれ用の装備
 を付けなければならないのは面倒です。

アルゴについては、金紙を2枚くらいつかったのかな?特級ハイクリは多分使っていないです。
意外とお安くできているのですよね。たまーにフリマバザーで買う素材を使ったりしています。

2022年の山歩きの記録 その3(八ヶ岳)

2023-04-27 23:14:04 | 旅行&お出かけ
2022年9月に八ヶ岳に登りました。

朝早く、川越から圏央道→中央高速に乗って、八ヶ岳の清里の清里テラスのスキー場まで
やってきて登りました。スタートは確か7時くらいでしたね。家から2時間ってとこです。

駐車場からしばらく車道を行き、緩い登山道で山のふもとまで行きます。
そこから30分ほどで県界尾根の小天狗まで一気に登りました。最初は飛ばします。



しばらく尾根を登ります。結構緩やかだったね。振り返ると富士山などが見えます。
大天狗まで1時間くらいかな?正面に八ヶ岳の主峰赤岳が見えてきます。





大天狗からが本番の山登りでしたね。狭い登山道をトラバースしたり
鎖の崖を登ったり、梯子を上ったりね・・。これが長いんだよね。
山小屋の天望荘が見えてくるともう少しの頑張りです。



赤岳山頂は、山頂小屋から少しいったところにあります。
かなりの人がいました。大人気ですね^^





山頂到着は11時くらい。4時間くらいで登りました。しばらく山頂でお昼&休憩です。



帰りは、真教寺尾根から下りました。こちらもかなりの急坂の岩場でした。
石も小さいものも結構あり、1個踏んだところ誤って落としてしまいました。
幸い人が下にいなかったですが、大きな声でらーく!と叫んでおきました。
見えないとこにいるかもしれん。。わざとじゃないけど危ないですからね



牛首山を過ぎてガンガン下りますが、かなり足に来てました。膝がガクブルですよ。
天望ヒュッテまでくると一般の観光客も多くなりましたが、登山者との差が激しい格好の違い。
観光客はリフトで降りますが、私はまだ足で降りるのですよ^^;



笹の登山道を突っ切りスキー場に到着しゴールです。15時くらいです。
かなり疲れました。標高差が1400mはあったかな。

新型ヴェゼルを買いました

2023-04-26 22:20:29 | その他
新型ヴェゼルを買いました。

自分のブログを見ると2010年6月にRVRを買っていますので13年ぶりですね。
11万キロ乗りましたよ。全然故障もなく、よく走りました。

三菱 RVR 乗り

が、さすがに古くなっているし、燃費は12km/㍑がやっとでした。
オートバックスで16万円で売れました。5万もしないと思ってたのでうれしいです。
※ほんとは三菱のASX PHEVが欲しかったが、残念ながら日本では販売しないようです。

そういうわけで新型ヴェゼルを買いました。契約したのが1月後半です。
RVRの車検が7月までということで、それまでに納車可能なe:HEVのXグレードを買いました。

営業の話で、なんと納期2か月とのこと。え?なんか雑誌とかネットだと半年とかかかると
聞いてましたが、すっごく速いですね。(Zが遅いのは知っている)
きっと見込み生産されているのにあたったんでしょう。ラッキーですね。
3/31に納車されました。マジで速かった。(年度内納車は営業的にはよいことだ)

色はメテオロイドグレーです。細かい装備は、前後のカメラとかETCとかです。
専用カーナビはいらんので、パイオニアのFH-8500DVSをヨドバシで買って
持ち込みして取り付けてもらいました。(取り付けキットも自分で購入持込)



また書きますが、結構内装・外装をつけ足しました。
Zグレードより20万以上もやすいのだから色々つけてもまだ安いよね^^

乗った感じは、やっぱり13年の進化はすごいということです。

2022年の山歩きの記録 その2(白馬岳)

2023-04-25 22:07:23 | 旅行&お出かけ
今回は白馬岳です。8月に登りました。栂池のロープウェイを使って日帰りです。
強行軍なので、あまりお勧めはできません。17時のロープウェイに間に合わないと
やばいことになります。

朝、白馬村に泊まって朝7時のロープウェイで栂池高原にあがります。
まずは白馬大池目指して登ります。

<白馬乗鞍岳めざして天狗原を行く>


ま、この時にはまだまだいい天気かなぁと期待がありました。

<白馬乗鞍岳から大池を望む>


大体ロープウェイの山頂駅から2時間くらいで着きました。かなりハイペースです。
天狗原から白馬乗鞍岳は結構な急坂で、途中雪渓も横断します。

<大池から白馬岳>


これがまた遠いのですよ。3時間くらいかかったと思います。
船越の頭、小蓮華と2つのピークを越えていきます。写真は三国境でしょうかね。
マジで強風で吹き飛ばされそうでした。寒くはないかったですが。

<白馬岳山頂>


登り始めて5時間ほどで到着しました。かなりの行程ですので、普通はここから
山小屋に泊まって次の日下山が普通でしょうね。ただコロナの影響で山小屋も完全予約制ですので
行っても泊まれないでしょうねぇ。風を防げるところで食事をして下山です。17時に間に合わないと
ロープウェイ乗り遅れますからね^^;

<小蓮華付近>


こういうところを永遠と歩きます。眺めがいいのであれば最高ですが、まあこれでもいい感じです。
ちょっと遅いので人があんまりいません^^;やばす。

<再び白馬大池>


結構頑張って下って山頂から2時間程度です。それでも14時過ぎですので、のんびりしている暇は
あんまりありません。池でちょっと休憩してさっさと下山!

帰りは、白馬乗鞍岳を過ぎたあたりから小雨が降ってきました。岩&雨は一番怖いですね。
慎重にいかないと滑落の危険があります。(慎重にいってもやばい時がある)
天狗原を過ぎると本降りになってしまい、ずぶ濡れになりながらロープウェイ駅に着いたのが
16:15頃だったね。間に合ってよかったです。

朝7:00にスタートして、帰ってきて16:30ですから9時間半。大体9時間は歩いたわけです。
ちょっとこれは厳しいコースでした。(アイゼン持って行かなかったので大雪渓コースは無理)

2022年の山歩きの記録 その1

2023-04-24 22:37:59 | 旅行&お出かけ
大航海はずーと続けていますよ。懐かしい人も復活してきて大変うれしいです。

コロナで海外には行けないので、代わりに登山しています。
体も鍛えられるし、いい景色が見れるし、山の中を邪念を払って上るのは気持ち良いです。

去年2022年シーズンに上った山を記録として残します。

①伊吹山(2022/5)
 GWの関西旅行ついで、まず上りました。バスで山麓まで行って0合目の神社から登頂開始。
 たしか3時間くらいだったかな?かなり多くの人がいましたね。
 快晴で琵琶湖がきれいに見えました。
 
 ◆ふもとスキー場からの眺め
 

 ◆山頂から南側
 

②磐梯山・吾妻山(2022/7)
 車で福島まで行って裏磐梯を拠点に2か所上りました。ペンションにとまったのですが
 オーナーが川越の人。地元トークで盛り上がってしまいました。
 ヴィーニョ・ヴェルデ(カザル=ガルシア)を布教しておきました。うまい!
 磐梯山は結構人がいましたが、吾妻山は少なかったですね。ガスってあまり見えなかった。
 磐梯山は裏のスキー場から登り、吾妻山は白布峠から登りましたね。

 <磐梯山>
 ◆山頂から南側(猪苗代湖方面)ガスっている
 

 ◆裏磐梯を望む
 

 <吾妻山(西)>
 ◆山頂付近の梵天岩
 

 ◆吾妻神社
 

③至仏山・燧ケ岳(2022/8)
 尾瀬です。川越からは沼田経由で2時間で尾瀬片倉の駐車場までいけるので朝早く行けます。
 至仏山は、尾瀬ヶ原に入ってから登って、鳩待峠に降りてくる周回コース。
 尾瀬ヶ原が気持ちよかったです。
 燧ケ岳は、翌日小出で宿泊して車で桧枝岐(御池ロッジ)に入りました。道が長い・狭い・クネクネ。
 上りは一気に登って上はガス^^;風も強いので大変でしたが人が多かったですね。
 尾瀬ヶ原に降りて沼山峠に上ってきました。峠からバスで御池まで。

 <至仏山>
 ◆山頂までの階段を上っていきます。長い!
 
 
 ◆山頂の石碑
 

 <燧ケ岳>
 ◆登山道(人がいない^^;)
 
 
 ◆山頂石碑 ガスって風が強い寒かった
 

その2につづく