イタリア3日目は、ポンペイとアマルフィに行ってきました。
結構お疲れましたが十分いってこれますよ。
まずは前日調べたナポリのポルタ・ノラータ駅(始発)からヴェスヴィオス周遊鉄道に乗り
ポンペイまで行きます。30分くらいで4ユーロくらいだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/b53e71937c2c82690d66189d5096e6f4.jpg)
駅から出て右にいくとポンペイの入り口のチケット売り場があります。チケットを買って中へ。
まだ、朝9時くらいだったので空いていたね。朝早めにいくといい。
ホントにきれいに埋まってしまったんですね。日本でも火山は時々噴火しますので
火山に近いとこうなることも覚悟する必要があるんかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/ff2fcc613d72789238af9c9cdce3e972.jpg)
キリスト教が入ってくる前のローマの姿がここに再現って感じですね。
▼フォロ(広場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/ca3e983b222a1bcbc7341142a048bc0d.jpg)
▼詩人の家の犬のモザイク画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/9a32d170fef5830869d43e8a2673d7bf.jpg)
▼秘儀荘の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/4174402f51c667b5ad85d0d51b234b50.jpg)
▼劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/1fd1aafd18dccfe242fbaf2e38dbd409.jpg)
大体3時間弱見て回り、そのままイタリア国鉄のポンペイ駅からサレルノへ12時発くらいに乗りました。
サレルノには12:30ごろ到着し、アマルフィ行きのバスは駅前から13:00発に乗れました。
チケットは駅の出て左のバス案内所で買えます。4€くらいだった。
アマルフィまでバスで1時間15分ほど。海岸線の曲がりくねった道をぶっ飛ばしていきます。劇混みw
▼到着してまず港の桟橋で全景を。カメラのレンズが曇っているw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/f39a50b4b37920d993abfc4bbecab4bc.jpg)
かなり狭い街なので、ブラブラ過ぎ着きます。
▼ドゥオーモ(大聖堂) ここの写真は結構よくみるよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/4f64ed28d7737f2d02f989c502152fd2.jpg)
▼中も素晴らしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/46ecb3df51b6da23791b2e65b0a9b32a.jpg)
街の中を通って奥まで行ってみました。ずーとオレンジ畑が広がっています。
民泊とか結構あります。いいんじゃないの><
▼奥から海を覗く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/01a7dc48abe1f7f8553943e72d2ea709.jpg)
港の近くに海洋博物館がありました。やっぱり海洋国家ですからね。こういうのがないとね。
▼海洋博物館 IN AMALFI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/d9098bd27c9d499e0bfbc1fe18f0a3f0.jpg)
さて帰りですが、アマルフィからサレルノ行きのバスはどこから出るんかよくわからん。
切符は本屋で買えた。キオスクがこの日はやってなくて、本屋に売っていると出てた。
バス会社のおっさんに聞いてもはっきりしないのでとりあえずバスがたくさん止まっている
場所で絶えず情報収集。人がめっちゃいるけど1台で乗れるのか。。ってくらい。
18:00のバスはマジで超満員^^;途中のバス停は人がいても乗れないのでスルー。
これはオーバーツーリズムってやつですね。サレルノには19:30頃着いた。
▼夜のサレルノ駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/4b9542a6bfefb0307acddb74a8ddb7d1.jpg)
駅でナポリまでの切符を自販機で買ってナポリ行きの列車に飛び乗りました。
なんかめっちゃ速い!高速線を160kmくらいで走ってました。バスと違ってガラガラw
ナポリには40分くらいで到着。21時前ってとこです。
イヤー結構疲れた。が!次の日の作戦を宿で考えねばなりません。
取ってあるのは、ナポリ23:50発のシラクサ行の夜行列車!つまりその時間まで観光する必要がある。
候補は2つありました。
①島めぐり(カプリ島などにいく)
→青の洞門で有名ですね。まあ 青の洞門はマルタにもあって奇麗でしたよ。男1人でいくとこか?
②アルベロベッロ
→南イタリアの有名観光地といえばトゥルッリのアルベロベッロ。ただナポリから遠い。
色々考えた結果アルベロベッロに行くことにしました。これが吉とでるか凶とでるか。。
ほんと4日目はいろいろギリギリだったよ。つづく。
結構お疲れましたが十分いってこれますよ。
まずは前日調べたナポリのポルタ・ノラータ駅(始発)からヴェスヴィオス周遊鉄道に乗り
ポンペイまで行きます。30分くらいで4ユーロくらいだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/b53e71937c2c82690d66189d5096e6f4.jpg)
駅から出て右にいくとポンペイの入り口のチケット売り場があります。チケットを買って中へ。
まだ、朝9時くらいだったので空いていたね。朝早めにいくといい。
ホントにきれいに埋まってしまったんですね。日本でも火山は時々噴火しますので
火山に近いとこうなることも覚悟する必要があるんかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/ff2fcc613d72789238af9c9cdce3e972.jpg)
キリスト教が入ってくる前のローマの姿がここに再現って感じですね。
▼フォロ(広場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/ca3e983b222a1bcbc7341142a048bc0d.jpg)
▼詩人の家の犬のモザイク画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/9a32d170fef5830869d43e8a2673d7bf.jpg)
▼秘儀荘の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/4174402f51c667b5ad85d0d51b234b50.jpg)
▼劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/1fd1aafd18dccfe242fbaf2e38dbd409.jpg)
大体3時間弱見て回り、そのままイタリア国鉄のポンペイ駅からサレルノへ12時発くらいに乗りました。
サレルノには12:30ごろ到着し、アマルフィ行きのバスは駅前から13:00発に乗れました。
チケットは駅の出て左のバス案内所で買えます。4€くらいだった。
アマルフィまでバスで1時間15分ほど。海岸線の曲がりくねった道をぶっ飛ばしていきます。劇混みw
▼到着してまず港の桟橋で全景を。カメラのレンズが曇っているw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/f39a50b4b37920d993abfc4bbecab4bc.jpg)
かなり狭い街なので、ブラブラ過ぎ着きます。
▼ドゥオーモ(大聖堂) ここの写真は結構よくみるよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/4f64ed28d7737f2d02f989c502152fd2.jpg)
▼中も素晴らしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/46ecb3df51b6da23791b2e65b0a9b32a.jpg)
街の中を通って奥まで行ってみました。ずーとオレンジ畑が広がっています。
民泊とか結構あります。いいんじゃないの><
▼奥から海を覗く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/01a7dc48abe1f7f8553943e72d2ea709.jpg)
港の近くに海洋博物館がありました。やっぱり海洋国家ですからね。こういうのがないとね。
▼海洋博物館 IN AMALFI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/d9098bd27c9d499e0bfbc1fe18f0a3f0.jpg)
さて帰りですが、アマルフィからサレルノ行きのバスはどこから出るんかよくわからん。
切符は本屋で買えた。キオスクがこの日はやってなくて、本屋に売っていると出てた。
バス会社のおっさんに聞いてもはっきりしないのでとりあえずバスがたくさん止まっている
場所で絶えず情報収集。人がめっちゃいるけど1台で乗れるのか。。ってくらい。
18:00のバスはマジで超満員^^;途中のバス停は人がいても乗れないのでスルー。
これはオーバーツーリズムってやつですね。サレルノには19:30頃着いた。
▼夜のサレルノ駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/4b9542a6bfefb0307acddb74a8ddb7d1.jpg)
駅でナポリまでの切符を自販機で買ってナポリ行きの列車に飛び乗りました。
なんかめっちゃ速い!高速線を160kmくらいで走ってました。バスと違ってガラガラw
ナポリには40分くらいで到着。21時前ってとこです。
イヤー結構疲れた。が!次の日の作戦を宿で考えねばなりません。
取ってあるのは、ナポリ23:50発のシラクサ行の夜行列車!つまりその時間まで観光する必要がある。
候補は2つありました。
①島めぐり(カプリ島などにいく)
→青の洞門で有名ですね。まあ 青の洞門はマルタにもあって奇麗でしたよ。男1人でいくとこか?
②アルベロベッロ
→南イタリアの有名観光地といえばトゥルッリのアルベロベッロ。ただナポリから遠い。
色々考えた結果アルベロベッロに行くことにしました。これが吉とでるか凶とでるか。。
ほんと4日目はいろいろギリギリだったよ。つづく。