
彼岸花もちらほら咲き始めています。
サルスベリの花も、まだ頑張っていて…
夏バテしたような心に元気をもらっています

さて、今週の夢たまごは絵の個展です。
税田啓一郎 「絵画作品展」
展示期間:9月4日(火)~9月9(日)
開館時間:10時~18時 (最終日は16時まで)

鹿児島・志布志の海で出会った光景をスケッチ。




私の絵画作品展を行うことになりました。
2年前の初個展では「尾鈴と漁港を描く」としましたが、
その後、人物画を勉強する機会を得まして
今も楽しく続けています。
この間、厚かましくも宮崎市と新富町で個展を開きました。
絵筆を再度握るようになって7年ほどになりました。
いくらか進歩をしているのか、
自分ではよく分かりません。
無心に描き続けるほかないと思っています。
どうぞご批判をお聞かせ下さい。
個展開催にあたり、「一の会」講師の日高一夫先生、
「アトリエ・和」の高橋和平先生のご指導に心より感謝申し上げます。



最近では、「人物画をテーマに描く事が多い」と。
例えば女優の岡田茉莉子さんが好きとのこと。
展示してある絵のモデルさんも、
はっきりした意思を感じるお顔の方ばかりに見えます。
船はよく描くそうで
「豪華客船などではなく、漁船がいいな」と。
最初の写真の絵には、めずらしく船だけでなく人物も描かれています。
そして、船以外の風景画を描く時には、
必ず「尾鈴山」が入るようにしているとも聞きました。

桃色・黄色・緑と空の青。遠くの尾鈴山が
美しい春霞の向こうで呼んでいる…そう感じました。



(1943年 宮崎市に生まれる。現在は西都市在住)
10代 日向学院高校の美術部で初めて油絵を描く。
高校美術展に出品。
20代 福岡の大学で美術サークルに所属 学生美術展などに出品。
1969~1980年 「福岡アンデパンダン展」に参加、出品。
1988年から「宮崎県平和美術展」にほぼ例年参加。
2009年~第1回~第4回「一の会」展
2009年~第18回~第21回「西都美術協会展」
2010年 「夢たまご」で初個展
2010年~九大美術会展(福岡市)
2010年~「絆・麦」水彩画展
2011年 「フィオーレ古賀ギャラリー」で個展
2011年 「ギャラリーしんとみ」で個展

今回の個展では人物画(水彩・デッサン)が多く、他は油絵です。


油絵グループ「一の会」 ・ 水彩グループ「絆」
「九大美術会」・「人物を描く会」
「宮崎県平和美術展実行委員会」 ・ 「西都美術協会」

おいしいコーヒーと梅こぶ茶(各100円)と共にお待ちしております。






























次回の展覧会のお知らせ
展覧会名:「5人展」 (書・銅板レリーフ・陶芸・仏画・能面)
展示期間:9月11日(火)~9月16日(日)