北摂大会を抜けて、8.11の府コンクール本番を前に、箕面市教育委員会のご配慮により、直前練習をメイプルホールで行う機会に恵まれました。最初にホールスタッフさんにご挨拶をして、いつものアップを。メトロノームにあわせて、呼吸法でしょうか。












メイプルホールスタッフさん、彩都の丘学園吹奏楽部のためにありがとうございます。


顧問のおふたりがブレスの状態、音の響き等を確認されているようです。

水分補給もしています。


「サウンドは維持しつつ、音を前にとばす!」「下から上に、ではなく、上から下に音をだす!」等、つどつどチェックされ、細かく修正する子どもたち。まさにこのように気持ちをあわせて、一つひとつの音を重ね合わせていき、曲が作り上げられていくのですね。



11日本番では、全員の気持ちと音をあわせて、会場中に素敵な音を響かせてください。精一杯のパフォーマンスを応援しています。

「音楽は数学だ。」「みんなでやらなあかん。」みんなでの曲作りを思い切り満喫してください。