TVでやっていた「箱根八里」,どう歌ってくれるのか興味を持った。
が,あまり快いものではなかった。
前奏の三連符は平坦で,リズムを感じない。
拍の頭だけアクセントのはずだ。
合唱も,同じく拍の頭だけアクセントが良いし,もっと音を張らなければ。
その理由は「天下の険」たる箱根の威容であり,それが音楽にされなければ滝廉太郎も編曲の林光も泣くだろう。
器楽の人間はしばしば誤解するが,合唱も歌であり「歌詞を歌えてナンボ」の世界なのだから。
端的に言えば「なだらかに歌った箱根は,真の険しい箱根ではない」のだから。
不知の方,付き合わせて御免。
が,あまり快いものではなかった。
前奏の三連符は平坦で,リズムを感じない。
拍の頭だけアクセントのはずだ。
合唱も,同じく拍の頭だけアクセントが良いし,もっと音を張らなければ。
その理由は「天下の険」たる箱根の威容であり,それが音楽にされなければ滝廉太郎も編曲の林光も泣くだろう。
器楽の人間はしばしば誤解するが,合唱も歌であり「歌詞を歌えてナンボ」の世界なのだから。
端的に言えば「なだらかに歌った箱根は,真の険しい箱根ではない」のだから。
不知の方,付き合わせて御免。
30年以上も前,合唱指導を受けたことがあります,かなり衝撃的でした。
今回の,私の聴いた東混の指揮者が誰かは表示なし。
4月,東混は酒田にも来ましたが聴きませんでした。
せっかくの東混なら圧倒的な箱根八里だと良いのに。
シズコさんのCD,興味あり。
開催要項に「ネウマ譜を歌えるようにして来てください」とあり,やめた。
以来,蔵王で歌ったこともないし,四線も歌っていない。
どっちにしろ私は歌いたい方ではないので,必死に楽譜を勉強するよう努めてきた。
てことで「一緒になりかけたけど,ご一緒していない」が正解(笑)
挙げられた二曲とも,平均律で歌うと面白くなさそうですね,難しそうだし..
おらはさっぱり知らなくて、行ってから楽譜見たの。わかんねがら、土曜会の先輩からおしぇでもらってなんとか歌った。
今思うとおもしゃい体験だっけな。
あの頃は怖いものなしだった気がする。
なんにでも果敢に挑戦してった気がする。
私は良い高校時代、大学時代をすごさせてもらったんだの♪
ちょうど土曜会は初の欧州演奏旅行の頃かな?
そっちにも一度は手を挙げて,最後は離脱した自分(苦笑)