未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2025年1月13日~1月26日 521系青帯ラスト!ANA万博ジェットやカーゴルクスも!

2025-02-16 22:45:10 | 日常撮影記

出典:浜辺美波さん(@MINAMI373HAMABE)のポスト

冬はやっぱり鍋ですよねぇ

1月中旬~下旬の撮影記です。

521系青帯編成、最後の撮影へ。

ネタも多く、ANAの万博ジェット(アクアフレッシュ)やキハ40回送、ヘッドマーク付きEF510も見れました。


1/13撮影分

IRいしかわIR16編成 1640M

IRいしかわIR16編成 1647M

小松折り返しの列車が到着。

藍色アクセントの元J04編成が充当。

IRいしかわIR23編成 1338M

青帯の元J19編成がやってきました。

1年もたたないうちに残り2編成まで減りましたねぇ…。

IRいしかわIR20編成 1341M

下り金沢行が発車。

遭遇率が高い元J08編成。

IRいしかわIR09編成 1642M

元G14編成がやってきました。

折返しの列車は撮影してません^^;

4060レ EF510-506[富山]

大阪タ行の上り貨物が通過。

ヘッドマーク付きのカマではなかった^^;

金トヤ キハ40 2090 回6320D

後藤入場のためいったん敦賀まで回送される高岡のキハ40。

4060レの続行でやってきました。

1/18撮影分

富田鈴花さん、おめでとうございます。

インフルで寝込んでましたが何とか復活…💦

IRいしかわIR24編成 1332M

元J22編成が上り福井行に。

最近遭遇率が高いのでうれしいところ。

IRいしかわIR21編成+IRいしかわIR23編成 335M

青帯3次車ラスト撮影はまさかの4連、下り金沢行で。

1年くらい前は当たり前に見れた光景でした。

この後、IR21・23編成は黄土アクセントへ塗装変更。青帯で残るのは1次車5編成のみに…。

続いて空港へ。

JA848A ANA1233便

福岡行のボンバルが離陸。

綺麗な青空でした!

LX-VCL CLX5696便

2025年初のカーゴルクス!

逆光気味になったので機会あればまた撮りたい。

1/19撮影分

4094レ EF510-512[富山]

遅れている名古屋タ行の貨物が通過。

IRいしかわIR19編成 8643M

土休日のみ運転の金沢行。

遭遇率が高い元J07編成が登板。

IRいしかわIR11編成 1332M

元G17編成が充当された福井行。

ハピラインHF04編成+ハピラインHF12編成 335M

本来はIR車による運用ですが、この日はハピライン車で運用。

ちなみにHF04(元G28)編成はハピライン車で唯一転落防止幌の色がピンクになってる。

IRいしかわIR12編成 1636M

古代紫アクセントの元G21編成。

小松どまりの列車に充当。

4090レ EF510-508[富山]

寝台特急『北陸』風のヘッドマークを掲出する508号機。

元ブルトレ牽引機にはヘッドマークがお似合いですなw

1/25撮影分

アクアフレッシュが来てるとのことでKMQへ。

LX-VCI CLX5696便

アンカレッジへ向け離陸するカーゴルクス。

もうちょい来るのが早かったらタキシング撮れたんだけどなぁ^^;

JA58AN ANA756便

大阪万博ラッピングが施されたボーイング737-800。

羽田へ向けて離陸していきました。

1/26撮影分

つるぎ24号 24E

金沢どまりのつるぎが発車。

W9編成が充当されてました。

IRいしかわIR17編成 1644M

IRいしかわIR17編成 1651M

尾灯点灯→全部消灯→前照灯点灯を今回も撮影。

藍色アクセントの元J05編成が充当。

IRいしかわIR11編成+IRいしかわIR13編成 342M

4連の福井行。

元G編成×2が充当でした。


今回はここまでです。

次回はこの続きから載せていきます~