未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2024年2月29日~3月3日 敦賀~金沢間の特急最後の雪?開業準備も進む!!

2024-03-08 01:58:00 | 日常撮影記

出典:平尾帆夏 公式ブログ

新衣装出ました。これはこれで好き

2月のうるう日~ひな祭りにかけての撮影記です。

3/2は降雪があったので雪と絡めましたが・・・9日も雪模様のようで(仕事だから撮影できんけど)

記事執筆時点で開業残り8日。もうすぐ1週間だなぁ。


2/29撮影分

4年に1度のうるう日です。

特急列車編成案内(上り)

左側にあった橙色のランプが撤去されました。

3/5に上下とも撤去されたのを確認。撮っておいてよかった💦

しらさぎ51号 5051M

米原発のしらさぎが到着。

米原から北陸方面だとこの列車が始発になります。

特急しらさぎ6号 6M

名古屋行のしらさぎが発車。

681系6連が充当。何気にW01でした。

サンダーバード5号 4005M

R編成を増結した12連でやってきました。

サンダバ5号、久々に撮影したなぁ…^^;

サンダーバード16号 4016M

こちらも12連でした。

金サワJ05編成+金サワG29編成 335M

金サワJ06編成+金サワG14編成 336M

1番のりばに入る下り普通と2番のりばから発車する上り普通。

あと1週間で青帯の521系は事実上消えますが、塗装変更のタイミングもあるのでしばらくは見れそうか?

4081レ EF510-513[富山]

北斗星機が牽引する下り貨物。

ピンがずれてる…☔

しらさぎ1号 1M

元スノラビ編成が充当された下りしらさぎ。

N03がリニューアル塗装になっちゃったから、N01かN02をスノラビに…^^;

サンダーバード7号 4007M

0番台が充当された下り列車。

サンダーバードの中では停車駅が多く、小松を出たら次は松任に停車。

配6550レ EF510-15[富山]

空コキ3両を引き連れた上り列車。

カマしか写ってないが汗

サンダーバード9号 4009M

停車タイプの7号を追っかけるのは速達型の9号。

N13編成が増結されてました!

号車案内札

青と緑の7・8号車付近です。

ダイナスターの7~9号車、デビュー当時からしばらくと突発臨時くらいしかなかったような…?

金サワJ02編成 1338M

福井行の列車が発車。

こちらはワンマン列車です。

号車案内札

青の9号車、赤と紫の10・11号車付近です。

16日の営業開始時には撤去されるのかな…?

サンダーバード18号 4018M

上りサンダバが通過。

こちらは9連でした。

2・3番のりば発車標と時計

特急列車の名が出るのも今だけ。

時計はJRからIRへ変わると思われ。

コンコースの時刻表

上り列車は電光になってますが、下りは撤去され紙に印刷したものが設置されてます。

新幹線側コンコース

みどりの窓口と自動きっぷうりば。

今後旅行へ行く際はここからきっぷを買うことになります。

3/2撮影分

雪予報。特急と絡められるのも最後かと思い撮影へ。

金サワG15編成 1344M

福井行の列車が通過。

雪は降ったり止んだりでした。

サンダーバード19号 4019M

R編成をくっつけた12連で通過。

N13は来なかった^^;

特急しらさぎ10号 10M

上りしらさぎが通過。

681系9連が登板。

サンダーバード26号 4026M

続けて上りサンダバ。

ちょっと雪が降ってきた!!

しらさぎ7号 7M

681系9連が登板。いい感じに降ってくれたぁ!!

だが、列車通過後雪が止んで晴れてきた^^;

サンダーバード21号 4021M

元S編成をくっつけた12連で通過。

ちなみに、雪は列車が来てないときにめっちゃ降りやがりました。上のしらさぎ以外

サンダーバード28号 4028M

681系+683系の9連が充当。

W32編成も一時期は注目されてましたね。

3/3撮影分

ひな祭りです。

のりば案内看板

『北陸線』の表記が消されてました。

だが、3/7に復活してるのを確認しております。どゆことなの…?

金サワJ05編成 1347M

金ツルJ03編成+金ツルG28編成 348M

下りワンマン金沢行と上りの4連。

しらさぎ62号 5062M

米原行のしらさぎが発車。

開業後はさらに区間が短くなります。昔の『加越』みたいな感じに…

サンダーバード25号 4025M

サンダーバード34号 4034M

上下でサンダバが往来。

下りは停車、上りは通過。どちらも12連でした。

在来線のりば案内

『JR』の文字が消されました。

なんですが、上述の通り3/7に見たら復活してました。


今回はここまでです。

迫る開業の日。今後から東日本エリアへ行くのが楽になります~w

ところで、N03編成はいつ運用再開するのかな…^^;


2024年2月23日~2月28日 N13編成増結サンダーバードやおやすみエクスプレスなど

2024-03-06 23:38:35 | 日常撮影記

出典:高本彩花 公式ブログ ※画像反転編集してます

キョンコに続いてグループを去ることに…。

新幹線敦賀開業まで残り10日。

今回は2月末に撮影したものを掲載します。

おやすみエクスプレス、敦賀発着になってから初撮影でした^^;


2/23撮影分

森本茉莉さん・山口陽世さん、ハピバです。

サンダーバード30号 7030M

敦賀を通過する速達サンダバ。

改正後は7000番台の列車番号も消滅します…。

サンダーバード23号 4023M

遅れて到着した下りサンダバ。

4000番台が充当されてました。

サンダーバード32号 4032M

元S編成が増結された上りサンダバ。

祝日だったのでかなりの人出でした。特に自由席

しらさぎ55号 7055M

米原発のしらさぎが到着。

こちらも臨時便なので列番は7000番台。

金サワJ22編成 1651M

金沢行の列車が発車。

4次車が充当されてました。

サンダーバード92号 8092M

この日は0番台6連が充当。

短いサンダーバードも見納めになるのかな…?

2/24撮影分

渡邉美穂さん、おめでとうございます。

金サワG17編成 1340M

福井行の列車が発車。

G編成単独で充当。

しらさぎ8号 8M

上りしらさぎが発車。

名古屋へ向かいます。

金サワJ02編成+金サワG23編成 339M

JG混結の4連がやってきました。

しらさぎ5号 5M

9連でやってきた下りしらさぎ。

サンダーバード22号 4022M

上りサンダバが発車。

増結は元S編成でした。

サンダーバード15号 7015M

N13編成が増結された下りサンダバ。

N03編成がリニューアル塗装になり、N13編成もそうなるのかスノラビに戻るのか…?

クハ682-8501

モハ683-8301

クハ683-8701

サンダーバード15号 7015M

N13編成をしんがりに発車するサンダーバード。

さて、あの頃は戻ってくるんでしょうかね…。

2/28撮影分

夜の撮影です。

いろいろ撃沈してますがorz

しらさぎ61号 5061M

下りしらさぎが発車。

サンダーバード43号 7043M

速達サンダバが通過。

こちらは撃沈確定…。

金ツルJ15編成+金ツルJ03編成 374M

福井行の列車がやってきました。

移管後はハピライン車になるっぽい(のかな?)

サンダーバード45号 4045M

下りサンダバが発車。

旅行でよく使ってたのはこの後の47号。

おやすみエクスプレス 22M

敦賀行のおやすみエクスプレス。

平日のみの運転でしたが、改正で廃止が確定しています。

カウントダウン

開業まで残り17日。

撮影当時で2週間ちょっとでしたが、記事執筆時点で1週間ちょい。

時が過ぎるのはあっという間ですね…。


さて、そろそろラストラン時の撮影計画を立てないと…💦

日付をまたぐ前に券売機がストップするので最終列車は無理そうな気がする^^;


2024年2月18日 福井駅で特急やえちぜん鉄道を撮影 (新幹線もやってきた!)

2024-03-02 23:15:15 | 日常撮影記

出典:平岡海月 公式ブログ

福井生まれ・坂道系グループでは唯一の北陸出身

いつのまにやら3月に突入。北陸新幹線延伸開業まで残り2週間。

特急列車の記録は15日まで合間見つけてやってく所存です^^;

今回は2月中旬、福井県まで足延ばし。

おなじみ、北陸特急の面々やえちぜん鉄道・越美北線のキハ120も撮影できました。

なお、移動は乗り納めもかねて特急列車で…!


2/18撮影分

福井へ行こうと思い立ち、さっそく駅へ。

今回の移動は…

行き・しらさぎ

帰り・サンダーバード

で決行です!!

しらさぎ6号 6M

名古屋行のしらさぎがやってきました。

まさかの元スノラビ・N02編成が登板です!

乗車:モハ681-2001 6M マツ→フイ

スノラビ車内

加賀棒茶をお供に福井へ!

しらさぎ6号 6M

しらさぎ乗り納めはスノラビ編成でした。

485系時代は縁がなかったものの、683系2000番台化後はよく乗ったなぁ。

今度は敦賀から、またお世話になりますわ。

サンダーバード16号 4016M

元S編成を先頭にやってきたサンダーバード。

おや、クロ683は鳥とぶつかったか…?

福井駅の駅名標(下り)

JRマークがついている光景ももうすぐおしまい。

3月16日から在来線はハピラインふくいの駅に変わります。

きねんさつえい

写ってるのは上りホームの駅名標。

新幹線開業カウントダウン

撮影当時で残り27日。

この記事を書いている時点で残り14日。

時が過ぎるのは早い…(仕事が忙しいのもあるけど)

新幹線コンコース

開業後に使用される券売機コーナーとみどりの窓口。

3月15日の夜に切り替えが行われる模様。

えちぜん鉄道福井駅

お昼までまだ時間があるので、えち鉄へ!

入場券を購入しさっそく入ります。

えち鉄MC6106 1008M

三国芦原線からの列車がやってきました。MC6101形は1両編成。

MC6106は元愛知環状鉄道300形305。

正直言うと元119系が来ないかと期待してました^^;

えち鉄MC6106 1109M

折返し三国港行となり発車するMC6106。

愛知環状鉄道時代は片運転台車でしたが、えちぜん鉄道譲渡時に両運転台車に改造されています。

えち鉄MC6108 1018K

こちらは勝山永平寺線の列車。

MC6108は元愛環100形109。

えち鉄MC6108 1125K

折返し勝山行になり発車するMC6108。

勝山方面の列車は列番にKがついています。

えち鉄福井駅 駅名標

先ほどはJRの駅名標を撮影しましたが、えち鉄のほうも。

木のぬくもりを感じさせるデザインになってます。

えち鉄MC6109 1038M

三国芦原線の列車が到着。

MC6109は元愛環100形105。

えち鉄MC6109 1139M

折返して三国港へ向かうMC6109。

3本撮影できましたが、いずれも元愛環の車両のみでした^^;

元119系はまた別の機会に見ておきたいなぁ。

福井駅 西口

JRマークが消滅しています。

今後ハピラインのマークが掲出されるのか!?

ひるめし

福井まで来ましたがなんやかんやでサイゼ。

タラコパスタ美味いのよ

食ったら駅へ戻ります。

E2系型タイムカプセル

福井駅に新幹線が通った時、開けるそうです。

あと2週間で開封のときが!!

金ツル キハ120 201 725D

ホームに停車中のキハ120。

『ディノスター号』のラッピングを施されてます。

金ツル キハ120 201 725D

九頭竜湖へ向けて発車するキハ120。

キハ120を見たのも高山線以来だなぁ。

金ハクW22編成 訓練運転

敦賀方面からやってきたW7系。

福井駅、新幹線としては珍しい島式ホームのみの駅になる模様。

しらさぎ53号 5053M

N01編成を先頭にやってきた下りしらさぎ。

しらさぎ用681系も改正後どうなるのだろうか…?

サンダーバード22号 4022M

増結に683系0番台付属(V34編成)をつなげた12連。

福井駅の配線も複雑だなぁ。

金ツルJ15編成 1234M

福井発敦賀行の列車が発車。

今後521系はハピラインの主力として活躍します。

塗装変更は順次やるのかな?

号車案内表示

今回は4019Mで戻ります。

駅名標

在来線でJR仕様のものが見れるのも今だけ。

サンダーバード19号 4019M

4000番台を先頭にやってきたサンダーバード。

金沢~敦賀間における北陸特急ラスト乗車、乗るのはもちろんグリーン。

乗車:クロ683-4509 4019M フイ→マツ

グリーンでひととき

今後も敦賀以西ではお世話になりますが、以東においての乗車は最後。

サンダーバードは出張や旅行といろんな場面で使いました。

特に2号は朝早くに新大阪へつけるので利便性はよかったなぁ(改正後は到着が15分遅くなる)。きたぐにには敵わんが

デッキの号車案内

敦賀開業後も編成は変わりません。

ただ、左上の『金沢』が『敦賀』に変わるんだろうなぁ…。

サンダーバード19号 4019M

降車後に撮影。リニューアル編成12連が充当でした。

駅先には数人のファンが撮影してました。

サンダーバード26号 4026M

上りサンダバが到着。

こちらは4000番台9連が充当。


ちょっとだけの滞在でしたが、濃ゆい鉄分補給ができました。

敦賀までは…新幹線開業後になりそう^^;