![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/5942afc2164c369216589b5e300f5ebc.jpg)
お出汁を取った後のかつお節~♪
捨てるなんて、勿体無い。
自分で出し殻のかつお節でふりかけを作る以前は、大概、土佐煮にして頂いて
いたものですが、初めてバザーで自家製のふりかけを購入して食べた時は、
なんとも言えない感動がありました。
食べ物を無駄にしない、食材への感謝とその方の心根を感じ、
いざ、私も・・・と作るようになったわけですが、作り方も簡単♪
・出し殻は冷凍して貯めておき、5回分くらいたまったら、解凍して水気を固く絞り、
刻みます。
・フライパンで水分が飛んでカラカラになるまで、中火で炒りつけます♪
・こんな具合にサラサラとしてきます♪
・お醤油、みりんを同量、鍋肌から加えます♪
・弱火でしっくりと味が回るように煎り煮します♪
・出来上がったら、すりゴマを加えます・・・が、
椎茸や昆布の出し殻も刻んで一緒にふりかけにすると、しっとりして本格的な老舗のふりかけがお家でも楽しめます♪
ローコスト、ヘルシー、カルシウムたっぷり~♪
今回はガラスの器に入れてみました♪
色々と使えてなかなか便利・・。手間隙かけた簡単なご飯のお供です。
青菜のお浸しや、野菜の蒸し煮のおかか和えにもなりますね♪
命あるもの大切に・・・・・・☆
今あることに、感謝して・・・・・・☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます