おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

決定的瞬間を逃した~

2014-07-26 20:16:24 | 珊瑚の日々
時間は今日の夜明けごろ・・・カチャカチャ何処かで音がしてて、目が覚めた。

時間を見たら、まだ4時15分・・・何?と思っても、こっちも寝ボケてて良く分からない。

またカチャカチャと、木製の物を引っ掻く音がする。

音の方向をジーと見たら、そこに珊瑚がいました。


実際には暗い中でしたが・・・この場所にいました。


このところ夜に雷が鳴って、珊瑚の避難場所の一つになってる・・・椅子の上(テーブルと椅子の間)にいました。

けっこう夜も、ベッドでなくこの場所で寝てることがありました。

昨晩は、ビデオを観た後でソファーでそのまま寝てしまったので、私もリビングにいました。


珊瑚に「うるさいよ!」と言うと、一瞬静かになったけど又カチャカチャと始まった。

テーブルの下に顔が見えたので「珊瑚、うるさい!!」と言うと、こっちを見てるようでした。


でも・・・また同じように音がするので、もう何を引っ掻いてるんだ~と、テーブルの所まで行ってみたら・・・


椅子の背もたれの下の所の穴へ、腰から下が落ちてハマっていました~


この写真だと落ちるわけないと思うのですが・・・横になって寝てると、珊瑚は療養食で5.2kg→4.9kgになったので

腰がけっこう細くなりました。だからスッポリとハマってしまったのでしょうね。

この細い間に、両前足を伸ばして後ろ足で立ちながら、椅子の足を蹴って・・・もがいていたのでしょうね?(笑)

ホントに写真でのこしておきたかった~。撮り忘れたのが残念でした

でもね~ビックリしちゃって、胴を持って持ちあげることしか、その時は考えてなくて・・・

後になって思い出したら、可笑しくて~失敗した撮っとけば良かったと思ったけど、後の祭りでした


またやらないかな~?でも珊瑚も驚いたでしょうから、もう落ちないよね。

だけど・・・懲りない仔だから、またやるかも~。そしたら、今度こそ決定的瞬間を撮っときますからね(笑)


今日もこんな感じで、椅子の上で寛いでいました。


エアコン28℃設定なので、リビングのこの下あたりが一番居心地いいのかも?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更なんですが・・・

2014-05-22 03:33:04 | 珊瑚の日々
ホントに今更と思いますが、珊瑚の運動も兼ねて・・・

こんな物を買ってしまいました。

ハードルです。

実はずっと、アジリティの競技って憧れでした。(フリスビーもですけどね)

見た時には、珊瑚はそういうのを出来る年齢ではなかったし・・・

でも最近、通販ペットショップで見つけてしまった~。

当たっても痛くなさそうだし、難易度2番目のハードルを試してみました。

ずっと前に、ブロ友さん(?)から聞いたと思うけど・・・食に貪欲な仔は、物覚えも早い・・・って。


珊瑚は食に貪欲はピッタリで、確かに教えると早く学習していました。

もう1つの問題は、教える方ですよね。我が家の場合は、こっちがダメですからね~


ハードルはその日にクリア。時々ズルもするので・・・完璧になったのは3日目でした。

※音が出るのでご注意ください


そのうち、全部揃えて・・・プチアジリティが出来るかな?

ただ、アジリティ競技の中で、珊瑚には絶対に出来そうにないのが「スラローム」ですね。

せっかち珊瑚には、あれだけは無理な気がします。



ついでに、もうひとつ・・・得意技(鼻パク)を。

音が出るのでご注意ください


これだけは、いつやっても上手にできますね。(たまに下向いて落とすズルをするけど)

子どもの時に自転車乗れると、大人になっていつでも乗れるのと・・・同じかな~?

もっと一生懸命にやれば良かった。

珊瑚、こんな飼い主でゴメンねやれば能力あったのにね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この顔がほしいね~

2014-04-10 05:39:56 | 珊瑚の日々
かえちゃんは同じ市内に居るので、散歩がてらや買い物ついでに・・・とかで

お昼頃にひょこっと寄ることがあります。

この日も、「ばぁば~」と来たのですが、珊瑚はかえの顔を見るなり、二階へ避難(?)(笑)

ところが、珊瑚は学習しているんですよね。昼ごろに来ると、食べ物がある・・・ということを。

すぐに下へ降りて来て、ウロウロと歩き回っています。


ジッと、かえママ(=おねえちゃん)の合図を待ってるところです。


こんな可愛い顔、最近見たことない~と、かえママも驚きの珊瑚の表情。


珊瑚~この顔が欲しいんだよね・・・せっかくのバックにいつも、こんな顔ばかりだもんね。

           



珊瑚が待っていたのは、かえママが持って来た、期間限定「さくらバームクーヘン」

食べる前に撮るのを忘れ残り物ですが、桜餅の香りがするバームクーヘンでした。

「よし」の声で、あまりの早さにブレブレ・・・かえが「さんちゃん、早かったね~」と一言(笑)




そして、さらに驚きなのは・・・普通なら食べ物がなくなれば、すぐに二階へ行ってしまいます。

・・・が、まだ散歩に行ってないと、この後にかえ達と外へ行くと学習しているのです。

だから二階へ行っても、下の様子が気になり・・・階段から覗いていました(笑)


珊瑚の思惑(?)どおりに、水鳥のいる親水公園までお散歩です。


サクラはかなり散ってしまったけど、風に舞う花びらの下を歩くのは、気持ち良いですね。

落ちたサクラで花筏(はないかだ)が出来ていました。

この公園の池では、キンクロハジロの群れが幅を利かせていて、他の水鳥や鯉も近寄れないでいます。


持って行ったパンも、あっという間になくなって・・・「あたしも欲しかったのに~」by珊瑚



ここにも、散ったサクラの花びらが・・・「こらこら、花びら食べちゃダメだよ!」


「食べてなんかいないよ~だ」





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれが・・・手?足?

2014-02-13 21:18:21 | 珊瑚の日々

珊瑚が、あまりにスヤスヤと寝てるので・・・1枚パチリ!



ところが、暫くすると・・・この寝相です!



これって、前足と後ろ足かな?



ちょっと、ブランケットをめくってみると・・・

ハハ、後ろ足は隠れてました~。


じゃあ、これはわかるかな?



「もう、静かにしてくれないっ!」

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢直樹Tシャツ

2013-10-03 12:55:04 | 珊瑚の日々
テレビの高視聴率で注目された・・・「半沢直樹」 私も観てました~。

たぶん、今年の流行語大賞にノミネートされる「倍返し」・・・。


珊瑚嬢、早速見つけてモデルになりました。



やられたら、やり返す・・・倍返しだ!



この睨み・・・なかなかでしょう。

「あたしは、モデル料の倍返しがいいんだけどね」by珊瑚
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワン歩計

2013-10-01 14:38:23 | 珊瑚の日々
10月スタート・・・いよいよ今年も、残りのカレンダー3枚になってしまった~。

先月は記事の更新もちょっと頑張ったから、この調子で今月もがんばろ~



ところで、タイトルですが・・・マン(万)歩計の間違いではありませんよ。

ワンコの為の万歩計ということで・・・「ワン歩計」なのです。

首のところへ、ぶら下げる感じです。


アップにすると・・・こんな風に、歩いた歩数と時間がでます。



私の万歩計と比べてみました。

いつもの公園までの歩数と時間だけど、私は珊瑚の半分も行ってませんね。
これが正しいのかどうかはわかりません・・・だって首をたまに振ってますからね~(笑)


こっちは、公園を抜けて田んぼの方まで行った時の歩数です。

18000歩ってどうなんでしょう?

私が仕事を辞めて早朝散歩が出来るようになったので、初めの頃毎日田んぼコースを歩いて・・・誰とも滅多に会わないので
リードを伸ばして、自由に歩かせたり走らせたり出来ます。
珊瑚も散歩は大好きなので喜んで歩いていましたが・・・ある時問題が生じました。
今までは土日か、平日でも一日だけ!これが毎日歩くようになると、珊瑚の体には負担だったようで・・・
ある日、抱いてお風呂場へ連れてこうとしたら「キャン・・・」と悲鳴をあげたのです。

ちょうど、一日おきに病院へ行ってた時なので・・・獣医さんに話をしたら、レントゲンを撮って説明してくれました。
珊瑚は4月にもドックでレントゲンを撮っていたので、比べ安かったみたいです。
腰の方の骨と骨の間が詰まっていて、ここが神経に触ったようですと言っていました。
その後、距離を短くして散歩は行ってますが・・・あれ以来痛がる素振りは見られなくなりました。
お散歩好きなワンコは、喜んで歩くからと長距離を歩かせるのは危険ですね!

そんな時・・・お盆の時に泊った鬼怒川の旅館のお土産売り場で、見つけたのですよ・・・これを!!
毎日の散歩には着けないけど、新しい場所やお出かけで歩く時は、必ず持って行きますよ。
珊瑚は、こんな邪魔なの嫌だなぁと思ってるでしょうが・・・正確じゃなくても、目安にはなるみたいですからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧交代

2013-05-25 20:39:52 | 珊瑚の日々

もう何年使ってきただろう?

5mまで伸びるリードでしたが、リードを固定する部分が壊れて、珊瑚を留めようと思っても
引っ張るものだから、ズ~と伸びて危ないと判断して新しくすることにしました。
今まで付き合ってくれてありがとう。お疲れ様!


これが新しいリードで、今度は最長8mまで伸びます。



新しいものはデザインもカッコイイし、工夫されて便利ですね~。片手で簡単に伸び縮みが自由自在です。(親指のあたる部分も痛くないしね)




それから、リードを新しくしたついでに・・・胴輪の方も新しくしてみました。


赤い胴輪が新品で、下の白い胴輪が今までずっと使ってきたものです。
まだ使えないわけでもないし、見た目も大丈夫そうですが・・・


内側がマジックの部分が弱くなったし、ひもも伸びています。


心機一転・・・胴輪もリードも新しくして散歩を安心して出来るように心がけています。


※画像は大きくして見られます
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレにっぽん!

2012-11-13 21:56:37 | 珊瑚の日々
明日の11月14日は「W杯ブラジル大会アジア最終予選のオマーン戦」・・・って

普段はサッカーを観てない、にわかサッカーファンなのだけど

やっぱり応援しちゃいますよ~。


「あたしは女の子だから、なでしこだけどね」



「どう?きまってるでしょう」
 


「背番号10」なでしこは澤 穂希選手だけど、ホントは香川真司選手の10番のつもり(笑)

香川選手は負傷で出場できないんだものね・・・


「明日は日本中でアウェーのオマーン戦に勝利の念力送ろうね」



「手は使ってないけど・・・これって反則?」



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い!

2012-08-14 23:16:18 | 珊瑚の日々



7月からの暑い暑い猛暑日も、一時治まったかと思われたのに・・・

昨日は堪えられない暑さで、日中は戸外へは出られない状態でした。

今朝、関西地区では記録的な豪雨で、被害も多かったのに・・・ここ(埼玉)は植物が潤うほどの雨が降らなかったです。

少しは水溜りも出来たけど、午後から天気になって蒸し暑いのなんのって・・・。

8月も半分が過ぎて、明日は終戦記念日です。

蝉の鳴き声もオーシーツクツクが聞こえるようになったし・・・暦ではもう立秋も過ぎたので

ここまで来ると、本格的な暑さもあと少しかなぁって思うのですけどね~。


みなさまも夏バテしないように、お身体ご自愛くださいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い!

2011-08-17 01:08:25 | 珊瑚の日々
あと数日の辛抱だと言っていた・・・猛暑!!

ホントに、もうすぐ解消されるのだろうか???



残暑お見舞い申し上げます!


あたし、暑くてもう死にそうです

風太くん、その涼しさをわけてください・・・。

                     
ブログ仲間の風太くん、泳ぐのも自信あり・・・なんてねぇ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする