おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

コロナ疑惑!?

2020-04-13 10:31:18 | 大ばぁばのこと
もう1週間前(5日)の事ですが・・・いつも夕飯前にお風呂に入ってる婆ちゃんが「なんか熱があるんだよ?」と言ってきました。
2階で計ったら38.4℃だと言います。婆ちゃんの持ってる体温計は舌下で計るので、あまり正確ではありません。
もう一度計ったら・・・それでも37.7℃ありました。
一応隔離(?)で夕飯は2階で食べてもらいました。でも寝る前の9時頃に計ったら38.7℃と上がっていて・・・家にあるバファリン服用で寝ました。
普段から年の割に健康で・・・健康診断でも血圧の薬こそもらってるけど、血液検査も(膠原病の)姉に分けたいくらいで、引っかかるものが殆どないです。
今年は春先も天候が不順で、1日で気温差の大きいことが直々あって・・・健康な人でも体調不良になるでしょう?
(前日4日は初夏の陽気で5日は温度差-9℃で薄ら寒い日でした)たぶん風邪を引いたと思っていました。
でもこのご時世なので、念には念をで・・・婆ちゃんの部屋へはマスク着用、何かしてきたら手を洗う!で、冬でも無いのに指先がカサカサに
翌朝には微熱に下がっていたし朝ご飯も(2階で)食べたので、一安心しました。
この日(6日)はちょうど、クリニックに薬をもらいに行く日で予約を取ってたのだけど・・・朝、電話を入れて容体を話したら、発熱外来は受け付けてないので、薬だけ処方箋を渡すのでもらってください・・・と、なりました。

ここで熱が下がって「めでたし」なら良かったのだけど・・・昼間は平熱なのに、夕方から夜になると(37.0~37.3℃の間に)上がって、
月・火・水・木と4日間続いたので・・・コロナの心配より、年が年なので風邪をこじらせての普通の肺炎が怖くなってきて
金曜日の朝にクリニックに連絡したら・・・ここからが大変でした

まず、クリニックでは看護師さんは(先生のご意見で)・・・保健所に電話して、どこか受けてくれる病院を聞いてください・・・と言われました。
市の保健所に電話をしたら(意外や!すぐに出て)こちらの事情の説明に・・・クリニックで受診してください!もしダメなら他の医療機関で聞いてくださいと言われました。保健所で大丈夫だと言ってたと伝えてください・・・でした。
他の医療機関って?場所も教えてくれるわけじゃなし、婆ちゃんの主治医に断られたら、どこが受けてくれるのと思いながら
「失礼ですがお名前伺っていいですか?」と確認をとって、もう一度クリニックに電話して・・・保健所でOK出た旨を話したら
急に態度が変わって、午後3時45分に診察してもらえることになりました。
でもいつもの駐車場側の入り口でなく、正面玄関の方に車をつけて・・・到着したら電話してください!でした。
時間も午後の診療前の2時に来てくださいと追加で連絡がきて・・・その時間に行って連絡したら
ゴーグルこそしてなかったけど、手袋・マスクをした看護師さんが2名来て・・・正面玄関の自動ドアの場所まで連れて行ったら
私はそこまでしか行けなかったけど、一面ビニールシートが敷いてありました。
婆ちゃんの話では、レントゲン室へ入るまでずっと敷いてあって・・・診察室の方もみんな敷いてあったので、いつもとまるで違うから別の所へ来たみたいだと言ってました。
しかも婆ちゃんの持ち物(杖やリュックなど)は、すべてビニール袋へ入れたそうです。
10分もしないうちに婆ちゃんは戻って来て、車の中で結果が出るまで待機していました。
さらに10~15分待っていたら・・・先生がマスクをしてましたが、いつも通りで来て後部座席にいた婆ちゃんにも結果を話しました。
「肺炎の心配はないですよ。」でも微熱が引かないのは、菌が他に入って膀胱炎や腎う炎の可能性も考えられるので、5日分薬を出すので飲みきって、まだ熱があったら又来てください。下がったらこれで終わりです・・・と言って、私に処方箋を渡した後に、婆ちゃんの背中や腰の辺りを拳でトントン叩いて、痛みがあるかどうかを聞いてましたが・・・何でもないと聞くと戻っていきました。
先生は他にも数件あって、検体に出したのもあったけど・・・すべて陰性でした。とも言ってました。

・・・が、これでは終わらなかったのですよね (ここからは愚痴も入ってますので...長いと思う方、スルーしてください)
実は先生は2種類の薬を処方してくださって、前記の炎症の薬と・・・37.5℃以上の熱が出たら、腎臓に負担のない抗生剤なので・・・
もし熱が上がったらと言ってました。
薬局の横に車を停めて、婆ちゃんに行く?と聞いたら・・・ここで待ってると言うので、代わりに薬をもらって来ました。
ここで失敗したのが・・・いつも自分で取りに行ってたのだから、一緒に行けば良かったのですよね。
先生の説明(薬の飲み方)も一緒に聞いてたのだけど・・・耳も遠くなってきたから仕方ないと思っても、どうしてそうなるか?と言いたくなる。
炎症を抑える薬は1回1錠で・・・食後なので、朝飲むのが良いけど、半端な時間(その時14:30)だから、今日は夕飯後に飲んで!と言ったのです。
夕飯が済んで、婆ちゃんに薬を飲んだ?と聞いたら・・・ここから始まったのです
婆ちゃんの答えは、もう飲んだよ。先生が食前と言ったから・・・でした
そして、ここから問答が・・・
私「なんで?先生は食後って言ってたじゃない!」「今日は夕飯後に飲んでって言ったよね」
婆「違うよ!食前だよ」「あたしが直接先生から薬をもらって聞いたんだから」・・・???(初めは何を言ってるのかわかりませんでした)
私「はあ?婆ちゃんがどうして先生からもらうの?」「私が薬局でもらってきたんでしょうが・・・」
婆「違うよ!あたしが5錠を手渡しでもらったんだから」
私「先生が薬をくれるわけないでしょ!くれたのは処方箋で、その後で薬局行って・・・婆ちゃん待ってるって言ったじゃない」
婆「あんたが薬局行ってる間に、先生が渡したから知らないんだよ」と言って聞かない!!
挙句に「あんたの勘違いだよ!」と言ってきた。初めは説明してたけど・・・ヒートアップしてきて「バカじゃない!」「勘違いって!?婆ちゃんの頭がおかしくなったんだよ!」となってしまいました。
実の親子なので、こう言う時は言いたい放題になってしまうのですね
ダンナにも大声出すな!と叱られるし・・・冷静になれば順を追って話せば良いことだけど・・・相手の記憶が飛んでるので~。
婆ちゃんは93歳なので年相応の忘れることなどはあるけど・・・認知症ではないと思っています。
でも2日間寝たきりで、コロナ予防から5日間の隔離状態で・・・必要以外は部屋にも行かなかったし、婆ちゃんもマスクして歯を磨きに下りて来たくらいでした。
これなんですよね!90歳を過ぎると、こんな切っ掛けで認知症になったりします。
仕事では、そういう人を見てきたのだけど・・・我が身になると、仕事してた時のようにはいきませんね(反省)
翌朝に、しょげてる婆ちゃんが「昨日はゴメンね。あたしが悪かった」「良く考えて思い出したらあんたの言うとおりだった」と言ってきました。
朝ご飯の後で、ゆっくり順を追って話をしたら・・・どうも婆ちゃんの部屋の机の上に出した薬と、何故か先生が結びついていて、やはり薬局へ私が取りに行ったあたりはあやふやでした。
ディサービスは、当分休むと連絡してましたが・・・これはリスクあっても行ってもらわないと!その後で大変なことになるとわかりました。
認知症!分かっていたつもりでしたが・・・いざその時が来たら(もう目の前かも?)自分の親は冷静に対処できるかな~?
珊瑚の介護から解放されて1ヶ月・・・次が控えてるのかと思ったらゾッとしました。しかもこっちはもっと大変だから~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 こしがや田んぼアート

2017-07-31 22:43:19 | 大ばぁばのこと
とうとう7月も今日で終わりますね。

夏休みに入って・・・孫たちと一緒に出掛けたりもしています。


ここ数年、毎年見に行ってる・・・越谷田んぼアート。今年は「銀河鉄道999」でした。

婆ちゃんに「見に行く?」と聞いてみたら・・・二つ返事で「行って見ようかね」と答えました。

いつも何も言わないけど・・・本当は出掛けたいのでしょうね。

腰の骨を潰してしまったので・・・背中が曲がっていて、歩行がやや困難になり、杖で長く歩くことが出来なくなりました。

自分自身でもわかっているから、行きたい気持ちはあっても・・・自分から言うことはありませんね。

姉の病気が進んできて、今年の夏は行くことが出来なくなって・・・施設のショートスティで預かってもらうようにしました。

私も期待してたのに、ガッカリしてます


孫や珊瑚ばかりと出掛けていて・・・ホントは行きたいのかと思うと、可哀想と煩わしいが半々の気持ちなんですね。

自分の親でも複雑な心境なのですよね。お姑さんを看てる人は、本当にすごいです~。



・・・そんなこんなで、見てきた田んぼアートです。

遠くは霞んでハッキリ見えなかったけど、新宿の高層ビルや東京スカイツリーはわかりました。
(受付で望遠鏡を見るコインを渡してくれます)

拡大すると・・・


展望台を一周してきただけですが・・・「遠くを見下ろせて、スッキリする」という感想でした。


確か80mだったかな?あの上に居たのですね。


毎回来ても、ここがゴミ処理をする建物とは思えませんね~。




お・ま・け

パル母さんの新作ハーネスを着けて・・・珊瑚は行けないから合成ね。

(ハーネスのひも部分はカット)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日・・・卒寿!

2016-09-19 15:36:44 | 大ばぁばのこと
私の母親・・・大ばぁばは9月14日で90歳になりました。

今、敬老の日は決まってないけど・・・昨日、久し振りに大勢集まって「卒寿」のお祝いをしました。

88歳の米寿もやったので、やらなくても良いのではと思ったものの・・・みんなで集まる機会もなかなか無くて~

しかも、卒寿の次は9年後の白寿なので・・・9年後はちょっとわからないよね~?となって

お祝いすることになった次第でした。

私的には、100歳も大丈夫だと思うけど・・・姉が、こっちが居るかわからないと言うので・・・(笑)

まっ、祝い事で集まるのは楽しいし、盛り上げようか~と企画しました。



場所は、岩槻桜茶屋で・・・私らの還暦祝いをしてもらった所です。

食事の前に集合写真・・・


卒寿(90歳)は米寿の黄色と一緒のようです?


ちなみに・・・10年後の百歳は、ピンクのちゃんちゃんこみたいだけど、着られそうな気がします(笑)


会席料理も久々で・・・献立と料理です
          
                 

お子様メニューは、唐揚げ・えびフライ・刺身・・・と、みんな大好きな物でした。


食前酒(梅酒)のグラスが・・・マコパパの前に並んでしまいました(笑)

車の運転・飲めない等の理由から・・・ここに集中して、こりゃ一杯分だ!と、笑顔でしたね~。



桜茶屋では食事だけで・・・イベントは、かえちゃん家に戻ってから・・・

まずは、お祝いのケーキのローソクを消して・・・真ん中の9のローソクの火が、なかなか消せなくて~

ヒロ手伝ってあげて・・・の一言に、ひと吹きでサッと吹き消した、カッコイイひ孫です。

プレゼントの花は、りんどう白寿とにおい桜・・・という鉢植えです。

渡す係は、トモ君とかえちゃん・・・

そして締めは・・・手作り感満載の「くす玉」でした~。

パパ達が大きいから、持つ係に最適です。

大ばぁばは、孫たちからも嬉しいプレゼントを貰い、ひ孫達からはそれぞれに手紙を貰って・・・

長生きして良かった・・・と、サプライズのこの日をとても喜んでいました。


お・ま・け

それから・・・もう一つのサプライズがありました。

ヒロママは、9月18日がちょうど誕生日でした・・・それで、規模を小さくして・・・(笑)

ケーキのローソク消し(こっちはハッピーバースデーのお祝いソング付き)

こんな小さなケーキでは、ローソクは立てられないので・・・もちろん数字ですよ。

こちらも、ミニくす玉割りで・・・(笑)








コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護申請

2015-03-15 00:04:48 | 大ばぁばのこと
3月13日で母が我が家に越して来て、3ヶ月経ちました。

ちょうどその日に介護申請をしていたので、市の介護福祉課から調査員の人が来ました。

ヒロママから概要は聞いていたから、スムーズに事が運びましたが・・・介護度が決まるのは1ヶ月後とのです。

朝早くから来て、一緒に立ち会ってくれたヒロママの感触では・・・「チェックの様子からみて、たぶん支援は付くんじゃないかな?」

と、言ってくれましたが・・・要介護まで望みませんよ。要支援でも十分OKですからね。

一番の目的は住宅改修で、階段の手すりの取り付けです。階段に手すりは付いているけど・・・

20年前のものなので、肝心な上の部分についていないのです。


母の話だと、上る時は手を付いて、最後は廊下の壁に掴まっているそうですが・・・下りる時は壁をつたっているので

先々を考えると(いや、今でも)危なく思えて心配です。玄関の上り口にも、縦の手すりが欲しいですね。

と、こんな風に介護予防の為の住宅改修ですが、介護認定を受けられれば・・・自己負担は1割で済むのですよね(上限は20万円です)

そして・・・出来れば、週に2度(ダメなら1度でも)ディサービスやディケアなどの、通所介護やリハビリのサービスを受けたいのです。



ここからは、私の愚痴にもちかいので・・・お時間がありましたら読んでみてください。

自分の親ですが、私が今まで介護施設で働いた経験からすると・・・かなり、しっかりしています。

現在88歳6ヶ月で、たぶん腰骨の圧迫骨折がなければ、まだひとりで頑張っていたかもしれませんね。


・・・と、ここまでは一緒に生活する前のことで、3ヶ月一緒にいて・・・かなり私のストレスが溜まっています。

年相応の物忘れ・・・これは、私だってあるのだから仕方ないですよね。

でも、初めに気付いたのが電気の消し忘れ!独居生活の時も、しょっちゅうやってたと言っておりました。

ひとりだから、誰も知らなかっただけで・・・そこそこ失敗もけっこうやっていたようですね。

環境も変わり初めてのことも多いのだからと思います・・・でも自分の親なので注意はすると、素直に聞いてくれますが

また少し経つと繰り返すので、階段の上がり端の前に、大きく「階段の電気は消しましょう」と書いて貼ってあります(笑)

越して来た当初は、荷物の整理や市役所への手続きやら何やら、いろいろ忙しくしているうちに新年を迎え

今度は今まで掛かっていた病院も替えないといけないし・・・となったら、春日部市と前の足立区の切り替えが出来なくて

しっかり自分で管理出来ると思っていたので、母宛の書類はすべて渡していたら・・・「そんなのは、貰ってない!」と

始まったのですよね。「ちゃんと春日部市から来てたよね」と言っても、頑として受け取ってないと言い張るのです。

大事な介護保険証を私に見せて、危うく切り取り線で切ろうとするのを見てたので、覚えていたのですが・・・

初めは、そんなの来てないと言い張ってました。でも、切り取ろうとした保険証のことを話したら理解したようで

「ああ、あれなの!」と、散々否定してたのに・・・今度は「こっちのは新しいからわからない」と言いだす始末で

さすがにカチンときて、強く言ってしまって・・・やはり仕事のようにはいかないと実感させられました。

まあ、これが最初にモメたことでしたが・・・こんなことが度々あって「あんたの記憶ちがいだよ」と言われた時には

「もう勝手にしろ」と言いたくなりますよね。

たぶんひとりの時も、どこにやったか忘れたことはあって、腰だけでなくこのままボケでしまったら・・・と

母自身も不安になっていて、ちょうどのタイミングで我が家に来たのでしょうね。

たまに遊びに実家へ行って、数時間話したくらいじゃわかりませんでしたよね。

「しっかりしてる」と思ったのも、家の子に限ってじゃないけど・・・家の親に限っての心境でしたよ~(笑)

それでも、ヒロママに言わせたら・・・年齢を考えたら「婆ちゃんなんか、まだ全然良い方だよ」だそうです。

それは私も・・・その通りだと思うし、もっと大変な利用者さんを看てきましたからね。

でも環境が変わったのは私も同様で・・・自分だけの時間が、ホントに少なくなってストレスになっています。

2月は最も寒い季節だし、炬燵を持参して来ましたから・・・午前中、シルバーカーで整骨院へマッサージへ行くと

お昼を食べて、午後はTVを観ながらのうたた寝ばかりです。もっと暖かくなれば、散歩にも行くと言ってますけどね?

結局ひとりでは行けないでしょうから・・・付添するようになるし、珊瑚も連れてとなれば・・・

珊瑚が自由にならないし、今度は珊瑚のストレスになるかもしれませんね。

たまに買い物へ一緒に行くと、イオンなどは広いしカートの高さがちょうど良いと、ガンガン一人で歩いて行ってしまうので

ゆっくり品物も見てられなくて、まるでカエやトモを連れているのと、たいして変わりないですよね。

時々どんどん行ってしまうから、そっちじゃなくてこっちだからと教えると「だって路わからないもの!」と言うので

その時は「だったら、止まって待っていてよ」と言ってしまったりで・・・自分の親って、優しく言えませんね

驚いているのは、記憶や物忘れだけでなく・・・行動にも唖然とすることがあって・・・

買い物に行ったイオンで、昼はパンにしようと焼いているパンを買おうとした時・・・カートを引いたままだったので

母に横に置いて来たらと言って、トレ―にパンを乗せて・・・ちょっと横を見たら??

母がパンを素手で触ろうとしていて「ちょっと待って!!」っと、つい大きな声で静止したら

周りに居た人にも見られてしまい「何やってんの?」と聞くと「柔らかいかと思って・・・」と言うのですよ。

さすがに、そのパンは買ってきましたけど・・・もう、えっ?え~??の心境で、信じられませんでしたよ。

そんなことがあって心配になり、3月から「婆ちゃん日誌」など付けて来ましたが・・・

マッサージからの帰り、真っ直ぐの道なので迷うことなどないけど・・・家に曲がる角を通り過ぎてしまい

見知らぬ場所だと気づいて振り返ったら、歯医者の看板が遠くに見えて戻って来たと・・・笑いながら話すし

ヒロママがこっちへ来ると話したら「そう。〇は休みなんだ」と言っているのに、暫くしたら「〇が来るって、今日休みなの?」

と聞いてくる。「さっき自分でも〇は休みなんだね」って言ってたでしょ!と言うと、「〇が休みなんて、そんなこと知らないよ」と言う。

「はぁ~疲れる」って感じになるわけですよね。まだ始まったばかりなのにね~。

レンジで温めるのも、ご飯なんかは冷凍にするので、覚えておいた方が良いと思って・・・ワット(W)と時間を教えて

他のことをしてたら「何分やるんだい?」と聞くので、振り向いたらレンジの中が蒸気でモウモウとしている。

見たらまだ18の数字が・・・2分といったら20分を押したのでしょうね。

「何分押したの?数字みえるでしょ!」と、つい言ってしまったら・・・「あんたのとこのは、新しいからわからない」ときた。

ひとりで居た時だってレンジは使ってるのに・・・確かに押すところも、オーブンレンジだから違うかもしれないけど

600Wは、ここ2回押して時間とスタート押すだけ・・・と教えているのにでも、この失敗で温めは覚えたようです。

たまにはコンニャクを煮ようか・・・と言うので、前向きに手伝ってくれるのか?と良い傾向と思い、IHの使い方も覚えなくちゃね

・・・と、調理してる横でチョコマカと邪魔ではあったけど(笑)調味料を用意して、砂糖を蓋をあけて置いたのがいけなかった!

その蓋を持ったから、下に落ちてばら撒いてしまった。底の方に少しだからまだ良かったけど・・・「蓋をもつ~?」って聞くと

「うちのは持っても大丈夫だったよ!」と答える。一体どんな入れ物なんだね?

前にモーニングでガストへ行ったら「ここのパンケーキは美味しい」と言ってたので、たまにイオンへ買い物に行く前に、ここへ寄ってました。

この前、上着のチャックが下りないと、一生懸命にやってるので・・・ちょっと見たら、チャックの上にボタンの付いてるタイプで

真ん中のボタンを1つ外し忘れていて、そこに引っ掛かって下りないのに気がつかない。

ボタンを外してあげると、チャックが下りて・・・「ばあさんは、世話が掛かるね~」と自分で言っている。

パンケーキを頼んで、ナイフとフォークを取ってあげたら、直にテーブルに置こうとするこれ又信じられない行動で

「直接置いたら汚いじゃない」と言ったら「置く場所がない!」と言う。「何で?お皿の淵にかければ」と・・・こんなことまで言う事が

情けなくて、あの母がこんな風になるのかと?認知症とは思わないけど、小さな子供がいるのと一緒だと思いましたね。

おまけに、出ていく時に・・・レジの所にいる私の後ろを通って行く。「何??」と思っていると「出るとこ間違った!」と

言いながら戻って来た。初めてどころか、何回か来ているのに・・・しかもダンナもいるのにね。

思い込みの激しい人だから、時々あることだけど・・・どこを見てるのでしょうかね~?

何もしないと寝てばかりで益々ボケちゃうと、自分で言って・・・クロスステッチ刺繍など始めて、良い傾向だと思うこともあるのだけれど・・・

つい先日なんかは、いつも午前中で帰って来るマッサージからなかなか戻らない。

たまに、少し足を伸ばして花屋へ行ったり、その先のスーパーへも行くので遅くなってるのかと思っても・・・

12時を過ぎ、半を過ぎても帰って来ない。さすがに心配で自転車で捜しに出たら・・・向こうからシルバーカーを押して戻って来た。

「どうしたの?」と聞くと、「おしっこ漏れちゃうから話すヒマない!」と真っ赤な顔をして、必死に歩いている。

先に戻って、門と玄関のドアを開けておくと・・・シルバーカーを外に置いたまま駆け込むように、トイレへ入って行った。

「大丈夫だった?」と聞くと、「危なかったよ。出たら止まらないからね」なんて言って「これから外へ行く時はパットしようかね」

と真剣な顔で言う。この年でパンツだけなんて凄いことだけど・・・たぶんチビリはあるのかもしれない。

遅くなった理由は、郵便局まで足を伸ばして・・・ATMで下ろそうと思ったら、暗証番号をちゃんと押してるのに

3回エラーが出て下ろせなくなったから、窓口で書類を書いて解除してもらって、今度はタッチの方でなくボタンを押したら

ちゃんと1回で出来たよ・・・という事で、しかもいつもの思い込みで遠回りして帰ってきたようで、さらに時間が掛かったようでした。


たった3ヶ月で、これほどだったとは・・・一人の時も、きっとあったのでしょうね。私が知らなかっただけで!


母の場合介護認定を受けて要支援を貰えても、介護保険の改定で、通所のサービスを受けるのは難しいかもしれない。

食事の用意はするけど、その他はすべて自分で出来るのだから・・・病院へ連れて行く以外は、世話もかけない。

でも・・・いつも一緒でTV観ながらも、良く喋っているのには参っています。

今は友達も遠くて、外へ出ても話す人もないのだと思うと可哀相だけど・・・TVで話題が変わってもひとりで喋ってると

さすがにイライラが積もって来る。無視してTVを観てると、自然に喋りも止まって来るけど・・・メールしてる時に

いつまでも喋っているから、「少し黙ってて!」と言ってしまった。

こんな感じだから、たまには足立区へ戻って馴染みの人達と話して来るのもいいだろうと・・・姉に電話して、2、3日泊めてもらって

気分転換して来たらいいよね。と言うと、電話口で少し困った様子がうかがえる?

何だ!何だ~!ここに来たらお任せで、ノータッチかいホントに兄も姉もいるのに・・・何故末っ子の私になるの?

と、今更言っても仕方ないけど・・・益々溜まって行くストレス

母は一人にしておいても、自分で食べられるし大丈夫だけど・・・前と違って、外に出掛けていても頭の隅に、いつも母のことがあって

気持ちがゆっくり出来ないのです。

今までは、施設で介護される人を見て来たけど、その家族の心情までは思いつかなかったですね~。

大変だとは思っても・・・その人の立場にならないと、本当の所ってわかりませんよね。

認知症の家族をかかえてる人って、それこそ想像できないくらい大変なんでしょうね。

まだまだ、大変な親を看ている人のことを思えば、私は楽なほうだし喜ばなくてはいけないのでしょうね。

仕事だと思う事にしよう!仕事なら優しく出来るものね















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居することになりました!

2014-12-23 05:04:06 | 大ばぁばのこと
普通でも忙しいと言われる「師走」に、引っ越しというのは・・・こんなに大変なんだと実感しています。

19年前に、今の家を建て替えて引っ越したのもクリスマスでしたが・・・あの時はまだ若かったし、お正月は段ボールがいっぱいでした。


断捨離の出来ない私は、普段から要らない物を溜めこんでいるので・・・母と同居と決まった時点で、家具やどうしても捨てられない物を

処分してきましたが、2部屋をからっぽにするというのは、さらに捨てる物が増えて・・・13日の引っ越しの日まで、ゴミ集積場が

我が家の出す物がいっぱいで、気を使いながら捨てていました。


でもどうにか頑張って・・・当日には


母の寝る部屋を、空っぽに出来ました。



あと階下の和室に、リサイクルに持ってく横長タンスが残っていましたが・・・

これも処分して、今は仏壇・テレビ・炬燵が置いてあり・・・日中の母の部屋(皆の溜まり場)となっています。


引っ越しの夜は、かえちゃん家で大婆ばの歓迎会・・・




・・・これでひと安心、あとは母が自分でゆっくり荷物の整理をする。と言ってましたので・・・。

ところが、持って来たはずなのに、「あれがない。これがない。」と始まって、自分で入れてないから何処にあるのかわからない?

荷作りも姉夫婦や姪っ子達にお任せだったので、しまったケースがわからないらしいのです。

2日目に歯磨きセットや、いつも使ってた物を見つけたけど、クローゼットに詰め込んだケースは手つかずなので・・・

結局、衣類や雑貨類を分けハンガーに掛けて、ここでも要らない物を処分して1週間で整理がついたのです。

でもその間に、市役所への届け・転居のはがき作り・買い物etc・・・今だけとは思うけど、こんなに自分の時間がなくなるとは思ってもみませんでした。

母は自立してましたが、昨年暮れに脚立から落ちて我が家に1ヶ月近く世話になり、今度もまだその感覚のようです。

まぁ65年住み慣れた土地を離れてきたのだから仕方ないけど・・・やはり88歳なんだと自覚しなくては、いけないようです。

考えればスーパーばあちゃんが、ただのばあちゃんになっただけで、自分の事は出来るし、食事の用意は私がするけど洗いものはしてくれるし、杖やシルバーカーを使えば普通に歩けるのだから・・・

困ったということはないのに・・・親の衰えを実感するのって、何故か変な気持になるのですよね。

それにこれからは、さらにいろんな点が衰えていくのだから・・・(私自身もひとの事言えない立場だけど~)

でも、あのお喋りだけは・・・どうにかならないかしらね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版ヨン様!

2010-05-23 16:47:43 | 大ばぁばのこと
昨日までの天気とは裏腹に、今日は朝から雨・・・予報では梅雨の予行演習とか?数日は雨らしいので嫌だなぁ。

昨日はちょっと用事があって実家へ行って来ました。

遅い『母の日』だけど、どうせなら喜ぶ物をあげたいと思っていたので・・・

前から書いているけど私の母はヨン様の大ファンで、「冬のソナタ」はDVDを持っているにも拘らず
TVの再放送では何十回も観ている。

そのヨン様が昨年9月末に来日、東京ドームにてペ・ヨンジュン イベントが2日間ありました。

そのときの模様を劇場版にして、3Dで公開しようというのです。

チケットは破格の3500円・・・でも前売りで3000円、しかも特典のヨン様3Dカードが付くというので

このチケットを母の日のプレゼントにしました。(一応、カーネーション&スイーツは送りましたけどね)

                  
    
デジカメで撮り忘れちゃいました~。母に写メで送ってもらったので、写りが悪いです

公開する劇場は限られているけど、たまたま歩いて行ける所で観られるので・・・
今週中には「観てきたよ~」とメールが届くでしょうね


※それにしても、ヨン様のものは強気ですよね。以前冬ソナを劇場で20話分やった時も
 シニア割引などなく、1800円だったし・・・
 でもヨン様ファンは、いくらでも観に行くんでしょうね~?

 娘(ヒロママ)から「お母さんも行くの?」と聞かれたけど、「とんでもない!3000円 出して観にいく気はない」と即答しておきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行??

2009-10-01 23:49:34 | 大ばぁばのこと
9月の末にあの韓流スター・・・ぺ・ヨンジュンこと「ヨン様」が来日して、TVの芸能ニュースを賑わせていましたが

そのイベントがあった東京ドームへ30日に行って来ました。


日本では、韓国スターでまず右に出る者はないスーパースターです。


母はヨン様の大ファンです!
NHKで「冬のソナタ」が放映され、冬ソナブームで世間が盛り上がっていた頃は・・・
ちょうど父が亡くなって半年以上経ち、いろいろな手続きも終わって気持ちに緩みも出てか?体調を崩していました。
その頃は、ヨン様のあの微笑もワザとらしくてヤダと言っていたのに~
それが・・・そのあとに再放送されたドラマを観て、それからすっかりハマってしまったのです。
ヨン様出演のドラマはもちろん、韓流ドラマはほとんど観ていたようです。
私も韓流ドラマは好きだし、そこそこには観ていますが・・・母が私くらいの年なら、ヨン様の追っかけになり兼ねない様子ですからね。

そのヨン様が来日して、空港に何千人のファンが殺到してた時にもホントは生ヨン様を見たかったのでしょうが
ひとりでいけるわけもなく、テレビのヨン様で我慢してたのでしょう。
が、今回29日にチェ・ジゥと30日にもヨン様の出版イベントがあることを7月に知り
そのことを話したら、どうやってチケットを取るの?と行く気満々なので・・・ネットで検索したら
どうもヨン様ファンクラブに入ってないと先行予約は出来なくて、その後は一般で買うしかないことがわかりました。
それを知った娘(ヒロママ)が、ローソンで苦労して(抽選ですから)2枚チケットをゲットしてくれたのです。
ところが、今度のイベントはひとり1枚しか買えないのです。当然席は離れ離れという事です。



やっと取れても、東京ドームの2階席ですから・・・アリーナのステージなんて遠~くに見えます。
オペラグラスでもやっと顔がわかるくらいの距離ですからね~。


2階席から撮ったステージ・・・ホントは撮影禁止なのです。
何度も何度も係員が、カメラやムービーでの撮影は禁止、もし撮影してたら退場してもらいます。
と呼びかけていましたが、まだ始まる前の待ち時間に係員の目を盗んで撮った1枚・・・雰囲気だけでも撮りたくて~(笑)


まだ空いていた席も開演時間にはほぼ満席になり、次の日のTVで42000人とか言ってましたね。
その内の8割がたは、私と同年代以上でしょうね。その人たちが照明が暗くなりヨン様が出てきた途端に
「キャー」と拍手の嵐・・・一瞬ジャニーズのコンサートかと思うほどの活気に圧倒されそうでした。
もうヨン様が胸に手を当てて、微笑みながらお辞儀するたびに歓声が沸き・・・そんなこんなでの3時間半です。

私もヨン様はステキだとは思いますが、特別のファンではなく付き添いなので・・・
イベントの司会を務めた、元NHKのアナウンサー宮本隆治さんのユーモアのあるトークが、3時間以上もの間を飽きさせなかったですね。

最後のほうになって、ポツポツと席を立つ人が見え始めたので・・・母の席に行ったら、偶然隣が空いてたので
そこに座ったら「ステキなヨン様!」に大興奮の母・・・アハハ良かった良かった

昨日は雪だるまの気球に乗って2階席の方まで来たのに、なんで今日はないのだと不満たらたら・・・
でも神輿(?)に乗ってアリーナの通路を1周した時は、ヨン様からは見える筈もない2階席なのに
近くに来た時に一生懸命、他のファンに交じって手を振っていた・・・あ~これならまだまだ元気でいられるなと思えました。

私もヨン様にはお礼を言いたいです「ヨン様、母に元気をありがとう!」

次の日、母からメールが来てました・・・
昨日は夢のような時を過ごし、まだ余韻が残っている・・・と。
最高の満足感・・・最初で最後の経験をありがとう。と私と娘にお礼のメール

その元気なら、今度は韓国へ行こうね。と返事のメールをしておきました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする