今日は先住犬ジャッキーの命日です。今年でもう、15年が経ちました・・・。
毎年のお墓参りも、今日で15回目になりますが、初めて雨が降りました。
今まで傘をさした記憶がないので・・・初めての雨だと思いますね。
朝まで降ってたのに、お墓参りに行った時には上がったという日はあったのですが・・・
いつもジャッキーが気を遣ってくれてるなんて思っていましたが、でも今日は・・・
かえママと「初めて雨になったね」と話していました。
勝手な解釈だけど・・・もうそろそろ終わりでいいよ。と言ってるような気がしました。
不思議なんですよね?早朝、ダンナの出勤時間は土砂降りでした(←さすが雨男 笑)
10:30頃に家を出たときは、小降りになったけど・・・傘は必要でした。
でも、お墓に着いたら傘が無くても大丈夫なくらいになって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/ae85aa47ca3d05df2d02c11cee543601.jpg)
珊瑚も毎年・・・一緒にお参りしてきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/f17051f288e4892c6f0889a007fd3cca.jpg)
残念ながら、この後に又雨が降って来たので・・・恒例の公園のお散歩には行けませんでした。
ちょっとだけ、お墓のそばで用を足しましたが・・・珊瑚の日本テリアとは思えなくなった腰を見て
昔から辛口だったかえママが、「これはフレブルの後ろ姿だ。こんな柄の仔いるよね~。」と言ってました。
確かに・・・これはどう見ても「フレンチブルドッグ」だわ~(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/1d053755484944b66a8cb1bf1b4e704d.jpg)
家に戻ってから、ジャッキーの写真を見て・・・この仔も完全に家族の一員だったと思いました。
この頃はデジカメが無かったので、現像プリントでしたけどね。
以前の家の時から・・・懐かしい写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/7e58359ca8069304a3df76eb79dd9fae.jpg)
子どもたちの成長にも、たくさん貢献してくれたのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/21e3778e43b3afcb655d96ec0bb1c77a.jpg)
私にとっても、忘れられない初めて飼ったワンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/4d70e0f7467c672b01f9bf1340200729.jpg)
誰もいない河原では、いっぱい遊んだね~。
お母さん子で、甘えてくれて・・・可愛かったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/8e1c36ceef458e9d181c4177499235ef.jpg)
珊瑚は犬なのに・・・ツンデレの猫タイプで、ジャッキーのように甘えてくれないのです。
何故かセピア色ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/a8c063321483944cbc9f010c218d0d07.jpg)
自転車の後ろも好きでしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/c9592a0d1fdafa33f2041bcbae9be85f.jpg)
病気(癌)になって、腹水が溜まるので・・・麻酔をかけて水を抜く治療しか出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/89b68a8f5c90c832b2e140f8b081609a.jpg)
この時、獣医さんからは抗がん剤治療も言われましたが・・・「毒」と書いた薬を見せられて
副作用も、勿論あると言われて悩みました。
仕事もしてたので、付いていてあげられないし・・・あの時は苦しい辛い治療より、現時点で楽になれる治療を選びました。
安楽死のことも言われましたが、娘の反対で最期まで見届けようと決めました。
もう遠くまで歩けなくなって・・・自転車で田んぼの方まで行きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/6df172375cf47feb2188347f09f4a000.jpg)
それも出来なくなったころには・・・台車に乗せて散歩もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/329603176793f333be5051b0cc779674.jpg)
今のように介護用品もなかったから、今になると良い思い出ですね。
ジャッキーの癌は症例として珍しいということで、解剖を承諾して役立ててもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/f48c8e8d5c745deb9c7910881f1f696b.jpg)
病院で箱に入れて、真新しいタオルで包んでくれました。
今なら・・・この中を花畑のようにしたのにね。ごめんねジャッキー。何も知らなかったんだね~。
今日で、お墓参りは最後にするけど・・・ジャッキーのことは絶対に忘れないからね!待っててね・・・。
毎年のお墓参りも、今日で15回目になりますが、初めて雨が降りました。
今まで傘をさした記憶がないので・・・初めての雨だと思いますね。
朝まで降ってたのに、お墓参りに行った時には上がったという日はあったのですが・・・
いつもジャッキーが気を遣ってくれてるなんて思っていましたが、でも今日は・・・
かえママと「初めて雨になったね」と話していました。
勝手な解釈だけど・・・もうそろそろ終わりでいいよ。と言ってるような気がしました。
不思議なんですよね?早朝、ダンナの出勤時間は土砂降りでした(←さすが雨男 笑)
10:30頃に家を出たときは、小降りになったけど・・・傘は必要でした。
でも、お墓に着いたら傘が無くても大丈夫なくらいになって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/72ca35df8df4c243479afd874e383be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/ae85aa47ca3d05df2d02c11cee543601.jpg)
珊瑚も毎年・・・一緒にお参りしてきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/f17051f288e4892c6f0889a007fd3cca.jpg)
残念ながら、この後に又雨が降って来たので・・・恒例の公園のお散歩には行けませんでした。
ちょっとだけ、お墓のそばで用を足しましたが・・・珊瑚の日本テリアとは思えなくなった腰を見て
昔から辛口だったかえママが、「これはフレブルの後ろ姿だ。こんな柄の仔いるよね~。」と言ってました。
確かに・・・これはどう見ても「フレンチブルドッグ」だわ~(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/1d053755484944b66a8cb1bf1b4e704d.jpg)
家に戻ってから、ジャッキーの写真を見て・・・この仔も完全に家族の一員だったと思いました。
この頃はデジカメが無かったので、現像プリントでしたけどね。
以前の家の時から・・・懐かしい写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/020b1ccc3b0927ce76718f466bab28c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/7e58359ca8069304a3df76eb79dd9fae.jpg)
子どもたちの成長にも、たくさん貢献してくれたのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/d232547df403dde1bcc360aa25a3f752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/21e3778e43b3afcb655d96ec0bb1c77a.jpg)
私にとっても、忘れられない初めて飼ったワンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/4d70e0f7467c672b01f9bf1340200729.jpg)
誰もいない河原では、いっぱい遊んだね~。
お母さん子で、甘えてくれて・・・可愛かったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/8e1c36ceef458e9d181c4177499235ef.jpg)
珊瑚は犬なのに・・・ツンデレの猫タイプで、ジャッキーのように甘えてくれないのです。
何故かセピア色ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/f011a8ba74baab2e30090c7d922d7f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/a8c063321483944cbc9f010c218d0d07.jpg)
自転車の後ろも好きでしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/c9592a0d1fdafa33f2041bcbae9be85f.jpg)
病気(癌)になって、腹水が溜まるので・・・麻酔をかけて水を抜く治療しか出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/89b68a8f5c90c832b2e140f8b081609a.jpg)
この時、獣医さんからは抗がん剤治療も言われましたが・・・「毒」と書いた薬を見せられて
副作用も、勿論あると言われて悩みました。
仕事もしてたので、付いていてあげられないし・・・あの時は苦しい辛い治療より、現時点で楽になれる治療を選びました。
安楽死のことも言われましたが、娘の反対で最期まで見届けようと決めました。
もう遠くまで歩けなくなって・・・自転車で田んぼの方まで行きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/7376aab27218e14a0363ec7e49dc13c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/6df172375cf47feb2188347f09f4a000.jpg)
それも出来なくなったころには・・・台車に乗せて散歩もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/329603176793f333be5051b0cc779674.jpg)
今のように介護用品もなかったから、今になると良い思い出ですね。
ジャッキーの癌は症例として珍しいということで、解剖を承諾して役立ててもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/f48c8e8d5c745deb9c7910881f1f696b.jpg)
病院で箱に入れて、真新しいタオルで包んでくれました。
今なら・・・この中を花畑のようにしたのにね。ごめんねジャッキー。何も知らなかったんだね~。
今日で、お墓参りは最後にするけど・・・ジャッキーのことは絶対に忘れないからね!待っててね・・・。