おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

Happy Halloween

2013-10-31 13:32:32 | 行事
ハロウィーンにハッピーが付くから・・・うれしい。そして幸せなお祭りなのかな?

珊瑚は毎年恒例になってしまったので・・・流れでやっているのだけど、ハロウィングッズは貯まる一方!

今年は我が家の孫たちもハロウィンやってます。


朝、ヒロママから送って来ました~。
保育所でハロウィーンパーティーがあるそうで、仮装で出掛けました。

ちなみに、トモの衣装はママのお手製で「やれば、出来る子」のヒロママでした。


こちらは着ぐるみのかえちゃん・・・ディズニーのダッフィーだそうです。
  
おねえちゃんは、これ着せてディズニーシ―へ行きたいとか?



そして本家、ハロウィーンモデル・・・珊瑚嬢(変わり映えしない、今年も魔女です)




※この中の誰かが戸を叩いて「Trick or Treat」って言ったら、お菓子あげてくださいね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員証?

2013-10-29 17:19:36 | 日本テリア関連
先週の日曜日に集った、プチオフ会・・・

ここの室内ドッグランを使用するにあたっては、会員登録が必要になります。

まず必要書類に、飼い主さんの住所・氏名・電話番号に始まって、ワンコの名前と生年月日

それに、狂犬病やワクチンの接種証明が必要です。(接種証明は持参するの忘れましたが、接種日がわかればOK!)


書類は1頭につき1枚なので、多頭飼いの飼い主さんは、ご本人の住所などは最初の1枚だけに記入ですが・・・

あとは、ワクチンの接種日など思い出すのが大変です(笑)

その後、一頭ずつ写真を撮って・・・以上の手続きが終わって、初めてドッグランの使用が許可されました。



そして・・・一週間経ってから、取りに行った証明が


      こ れ で す

 


車の免許証みたいでしょう 有効期限は1年間ですけどね。


☆ちなみに、ドッグランは使用料が400円ですが・・・初回のみプラス500円です。(会員証代だったのですね)



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント・・・

2013-10-27 22:49:25 | 庄和公園
昨日、ヒロママから郵便が届きました。

なんと開けてみたら・・・ステッカーが入っていました。

             



メールしたら、子供たちが行くたびに、珊瑚には逢えないし・・・迷惑掛けてるようだし
少し早いけど、バースデープレゼントを兼ねて・・・と言ってました。

大きい方は車のうしろに付けて、小さい方はスマホに付けました~。

「ヒロママ、どうもありがとう~」



そして今日は台風が過ぎて、風はあったけど久々に太陽が拝めました。

1週間前にプチオフ会をした、ドッグカフェへあるものを取りに行くつもりでしたが・・・

途中まで行ったら、いつもの道がやたらと渋滞していた。「おかしい?なんで?」と考えたら、

道の駅「アグリパークすぎと」で「第1回全国ご当地そば祭り」があるという看板を以前見ていました。

いつもはガラガラの道が、ものすごい渋滞だったので・・・何も、今日取りに行かなくてもいいのだから・・・と予定変更!

コンビニでおにぎりを買って、あひるの親分がいる公園へ散歩を兼ねて行くことにしました。


ところが・・・今日珊瑚は、そこで大失敗をしました。


写真は2010年の晩秋に撮ったものですが、矢印のあるところで・・・

拡大すると、ここですが・・・

(これも以前に撮った写真です)

公園の外周を一回りしたあと、こっちへ回ったら・・・珊瑚が自分から飛び石のある、こっちへ歩いて行って

油断したのか、見事に落ちました~。

あまりに驚きだったし、カメラも持って行かなかったので、その時の写真はありません。


珊瑚は、着ていたハロウィンの服もずぶ濡れでした。

(おねえちゃんがアイフォンで撮って送ってくれた、今日の写真)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の散歩!

2013-10-23 20:35:10 | 松伏緑の丘公園
先週、10年に1度と言われる大型台風が来たのに・・・また同じようなのが来るらしい?
これから来る、台風27号の被害が少ない事を願うばかりです。

明日からマークが続くので、今の内ちょっと遠出して、まつぶし緑の丘公園まで行って来ました。


これから来る嵐を思わせるような天気・・・


ここで遊んだ、歩いた?より走った方が多かった歩数と時間

1周すると900mの舗装道があって、珊瑚は3773歩で18分掛りました。


たぶん先週の台風の影響でしょう?水辺エリアは、通ることが出来ませんでした。


これですからね~。無理でしょう!



今日は曇りなので、そんなに眩しいはずはないのに・・・やっぱり、あの顔!


「よしっ!」と言ったとたんに・・・顔が変わるのですよね。


わざとやる気を出さないのがわかるでしょう。


もっとひどい顔です


そのあと・・・もちろん、この究極の顔!

「モデル料は・・・?」←モデルやってないじゃない
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ会 in 埼玉

2013-10-21 20:22:21 | オフ会
日曜日は、一日雨で寒い日でしたが・・・プチオフ会が幸手市のドッグカフェでありました。

と言っても、たまたま・・・こうなっただけでして、初めは個々で逢いましょうか?・・・

と話があったのが、最終的には日本テリア6頭とトイマンチェスターテリア1頭の、計7頭のミニオフ会になりました。



まずは・・・集合写真から~



メンバーは?

①ベック・・・最高齢の15歳! でも久々に若返って、華ちゃんをしつこく追いかけっぱなしでした。


②華ちゃん・・・珊瑚もそうですが、華ちゃんも食欲旺盛でポッチャリしてきましたね。でも若いね。12歳とは思えません。


③珊瑚・・・あと1カ月で12歳。相変わらずオフ会と名の付くものは、壁の花となっております。


④笑魔丸(えまる)君・・・男の子ですが、おとなしくて良い子でした。だから一番、写真写りが良かったですね。


⑤剣菱君・・・ケンケンは何故か?ベックのことが超お気に入りで、カフェの方へ行っても呼んでいました~(笑)


⑥美美ちゃん・・・軽量で3㎏もないので、みんなが抱きたがっていました。吉宗パパ似で、まだパピーのようでした。


⑦アルゴン君・・・黒くてカッコイイのにワンズが苦手で、ほとんどyasukoさんとご主人に抱っこされてました。



集合時間は12時・・・ドッグカフェに併設の室内ドッグランの方で、まずワンズを遊ばせてから
飼い主さんは、ゆっくりランチしながらお喋りして、外はどしゃ降りでしたが、楽しい時間を過ごしました。


ベックはホントに心配するくらい、パワフルに活動していました。


華ちゃんは、だいぶ嫌がってたのに…ごめんね


華ちゃんをベックが追いかけ、そのベックをケンケンが追いかけて・・・と、飽きずに続けてましたね~。


ケンケンは、ご老体のベックの上に乗ろうとするので、度々パパさん・ママさんに怒られてました。


珊瑚の「芋ボール」を持って行ったので、ワンズから迫られた・・・嬉しいひと時


美美ちゃんは、軽量なのにビックリする食欲で、いくらでも食べるとか?(なんて羨ましいの!)


おねえちゃんの娘のかえちゃんも同席しました。珊瑚で慣れてるので、日本テリアは怖くないようでした。


珊瑚の事を「サンさん」と呼ぶかえちゃんですが、何を話してるのでしょうね?



ベックはパワー全開だったので疲れたのか?カフェでは飼い主さんの膝の上で、ずっと寝ていました。
帰りの車の中でも、寝たきりだったとか・・・ご老体も楽しい時を過ごせたようですね。


ケンケンと珊瑚です。よく似てるでしょう~。


今回のプチオフ会で、フォトグラファー賞は・・・笑魔丸くんです
  
珊瑚も負けるモデルっぷりには、ホントに驚きでした!

今度の写真は、すべておねえちゃんが撮ったので・・・やはり遠慮もあってか?イマイチが多かった~。
任せたので仕方ないけど、写真は自分で撮らないとダメですね


雨の中遠くから来て下さった、yasukoさんとご主人様、吉剣美パパママさん、ありがとうございました。

ゆっくりと日本テリアの話や情報が聴けて、本当に楽しかったです。

ベックの飼い主さんも同様に、とっても喜んでくれました。

滅多に逢うことの出来ない犬種ですからね・・・抱っこさせてもらって、撫で撫でして癒されました。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2013-10-17 21:26:22 | 行事
たぶん、今まで十五夜はUPしてたけど・・・十三夜は無かったと思います。

残念ながら、十三夜の月は雲に隠れて見る事が出来ませんが・・・

実際には、9月の十五夜より10月の十三夜の方が、空気も澄んでいて綺麗だという話もあるとか?



十三夜の月は、うさぎの宴会で盛り上がってますよ~

「あたしは、食べるのだけ手伝うわ」




※ およそ1カ月ぶりに血液検査をしました。

  BUN(正常値 9.2~29.2)   9/19  59.5  10/17  54.3

  CRE(正常値 0.4~1.4)    9/19  1.1   10/17  1.2


珊瑚の食欲も戻って来たし、排便も排尿も今までどおりで健康になってきています。
BUNはもっと下がっている気がしてたのですけどね~。ちょっとガッカリ!

獣医さんは順調に回復してると言ってたので・・・このままの治療と薬で頑張ってみよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・・・コスモス巡り

2013-10-14 10:44:43 | おでかけ
昨年は近隣のコスモスで撮影を間に合わせたけど、今年はちょっと頑張って栃木県の益子町まで行って来ました。
今年は何と!3連休が10回ある年だそうで・・・高速道路は混むことが予想されるので、早朝なら下で走ってもスイスイでした~。

私の腕では、近隣コスモスも東京ドーム3個分のコスモス畑も、たいして違いがわからないのですが・・・


そのコスモス畑です




目に入る景色は素晴らしいのだけど・・・モデルさんは、年のせいなのか?全くやる気がありません


何十枚も撮った中で、どうにか見られる写真・・・





ほとんどがのような顔ばかりなんです




撮影が終わって「よし」の声で、シャキーンとして目はパッチリ・・・「モデル料は?」と催促の目で見るので
わざとやってる顔としか思えないのですけどね?

お口直しに可憐なコスモスのアップです



珊瑚を連れてく意味があるのかな?とも思えますが、本犬はドライブが大好きですからね~。
「ふふ、ここがあたしの指定席よ。」


早朝に出掛けると、撮影も午前9時には終了です。あとは・・・どうしようか?となって、帰り道を少し遠回りして
今年1月にも行った「牛久大仏」をまた見てきました。

ちょうどコスモスが咲いていると聞いてたので・・・コスモス巡りですかね。

大仏さまとコスモスのコラボ





実際に見ると、立ち大仏ではギネスに載ってるそうで・・・120mは大きかったですね~。


コスモスは、キバナコスモスが混じってると可憐なイメージがなくなりますね(この感想は私だけ?)












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢直樹Tシャツ

2013-10-03 12:55:04 | 珊瑚の日々
テレビの高視聴率で注目された・・・「半沢直樹」 私も観てました~。

たぶん、今年の流行語大賞にノミネートされる「倍返し」・・・。


珊瑚嬢、早速見つけてモデルになりました。



やられたら、やり返す・・・倍返しだ!



この睨み・・・なかなかでしょう。

「あたしは、モデル料の倍返しがいいんだけどね」by珊瑚
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワン歩計

2013-10-01 14:38:23 | 珊瑚の日々
10月スタート・・・いよいよ今年も、残りのカレンダー3枚になってしまった~。

先月は記事の更新もちょっと頑張ったから、この調子で今月もがんばろ~



ところで、タイトルですが・・・マン(万)歩計の間違いではありませんよ。

ワンコの為の万歩計ということで・・・「ワン歩計」なのです。

首のところへ、ぶら下げる感じです。


アップにすると・・・こんな風に、歩いた歩数と時間がでます。



私の万歩計と比べてみました。

いつもの公園までの歩数と時間だけど、私は珊瑚の半分も行ってませんね。
これが正しいのかどうかはわかりません・・・だって首をたまに振ってますからね~(笑)


こっちは、公園を抜けて田んぼの方まで行った時の歩数です。

18000歩ってどうなんでしょう?

私が仕事を辞めて早朝散歩が出来るようになったので、初めの頃毎日田んぼコースを歩いて・・・誰とも滅多に会わないので
リードを伸ばして、自由に歩かせたり走らせたり出来ます。
珊瑚も散歩は大好きなので喜んで歩いていましたが・・・ある時問題が生じました。
今までは土日か、平日でも一日だけ!これが毎日歩くようになると、珊瑚の体には負担だったようで・・・
ある日、抱いてお風呂場へ連れてこうとしたら「キャン・・・」と悲鳴をあげたのです。

ちょうど、一日おきに病院へ行ってた時なので・・・獣医さんに話をしたら、レントゲンを撮って説明してくれました。
珊瑚は4月にもドックでレントゲンを撮っていたので、比べ安かったみたいです。
腰の方の骨と骨の間が詰まっていて、ここが神経に触ったようですと言っていました。
その後、距離を短くして散歩は行ってますが・・・あれ以来痛がる素振りは見られなくなりました。
お散歩好きなワンコは、喜んで歩くからと長距離を歩かせるのは危険ですね!

そんな時・・・お盆の時に泊った鬼怒川の旅館のお土産売り場で、見つけたのですよ・・・これを!!
毎日の散歩には着けないけど、新しい場所やお出かけで歩く時は、必ず持って行きますよ。
珊瑚は、こんな邪魔なの嫌だなぁと思ってるでしょうが・・・正確じゃなくても、目安にはなるみたいですからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする