11月は珊瑚の誕生日はもちろんだけど・・・我が家のムコ殿たちの誕生日もあるのです。
しかも2日違いなので、毎年合同でお祝いすることにしています。
今年は少し遅くなったけど、先週の金曜日が祭日だったので・・・23日になりました。
一昨年はお好み焼きでしたが、昨年は我が家でお寿司など諸々用意してやったような?
今年は川口に面白い店があるから・・・と、おねえちゃんが捜して来た「いろりの里」に決めました。
汽車が食べ物を運んで来るというので、子供たちが喜びそうだったので・・・。
誕生日の主役より、子供がメインになってしまうのは、仕方ないんでしょうね(笑)
夜だったから暗いけど、店内?を撮ってみました。
それぞれ個室になっています。
ちびマコ達が、「千と千尋の神隠し」に出て来たとこみたいだと喜んでいました。
個室の中は、みんなこんな風に「いろり」になっていました。
そして入口の戸が・・・こんな風になっていて、一階は「京浜東北線」二階は「山手線」の駅名が付いています。
この日は田端だったけど、次は指名出来ないかな?
食べ物を運んできた汽車に、子供達は大喜びでした。
自分の部屋の前で停まるので、各自で食べ物を出すようになっています。
暗かったから良く見えなかったので、今度は昼間に来てみたいですね。
おチビレンジャーふたりも、興味津々で外を覗いていました。
お誕生会は、ちびまこ&ヒロの開会の言葉から始まりました。
汽車で運ばれてきたバーベキューの材料・・・焼き加減が難しくて、おこげができました。
焼き方の要領がわかってきたのは、食べ終わり近くになってでした。
焼き担当の男性陣は、次は要領を掴んだと言ってたけど・・・ね。
おチビーズ(特にかえちゃん)の動きが活発になって・・・あらら、こららと目が離せません。
なんだか、この日の主役のようなふたり・・・。
最後にサプライズのケーキが出てきます。
ケーキは知ってたけど、果物までついてくるとは・・・。
まだ当分の間は、ゆっくりと食べられることはないですね
しかも2日違いなので、毎年合同でお祝いすることにしています。
今年は少し遅くなったけど、先週の金曜日が祭日だったので・・・23日になりました。
一昨年はお好み焼きでしたが、昨年は我が家でお寿司など諸々用意してやったような?
今年は川口に面白い店があるから・・・と、おねえちゃんが捜して来た「いろりの里」に決めました。
汽車が食べ物を運んで来るというので、子供たちが喜びそうだったので・・・。
誕生日の主役より、子供がメインになってしまうのは、仕方ないんでしょうね(笑)
夜だったから暗いけど、店内?を撮ってみました。
それぞれ個室になっています。
ちびマコ達が、「千と千尋の神隠し」に出て来たとこみたいだと喜んでいました。
個室の中は、みんなこんな風に「いろり」になっていました。
そして入口の戸が・・・こんな風になっていて、一階は「京浜東北線」二階は「山手線」の駅名が付いています。
この日は田端だったけど、次は指名出来ないかな?
食べ物を運んできた汽車に、子供達は大喜びでした。
自分の部屋の前で停まるので、各自で食べ物を出すようになっています。
暗かったから良く見えなかったので、今度は昼間に来てみたいですね。
おチビレンジャーふたりも、興味津々で外を覗いていました。
お誕生会は、ちびまこ&ヒロの開会の言葉から始まりました。
汽車で運ばれてきたバーベキューの材料・・・焼き加減が難しくて、おこげができました。
焼き方の要領がわかってきたのは、食べ終わり近くになってでした。
焼き担当の男性陣は、次は要領を掴んだと言ってたけど・・・ね。
おチビーズ(特にかえちゃん)の動きが活発になって・・・あらら、こららと目が離せません。
なんだか、この日の主役のようなふたり・・・。
最後にサプライズのケーキが出てきます。
ケーキは知ってたけど、果物までついてくるとは・・・。
まだ当分の間は、ゆっくりと食べられることはないですね
みんな元気そうで何よりです。
おめでたいことも盛りだくさんで良いですねぇ~。
お孫ちゃん達も我が家と同じくらいかなぁ~。
日テリ11歳チーム万歳! だね
これは相当可愛いですよネ~!!
うちは子供もいないですしこう言う事もないので羨ましいです。
それにお義母さんの処へ行かなくてはいけないのでレイア・ポールにも可哀想な思いをさせてしまっています。
あ~~~、今週も又お義母さんの処へ行って来ます。
華ちゃん・笑魔丸くんも元気でいるでしょうか?
11歳チーム、万歳・・・ね!
これからの一年一年は、ゆっくり年取って欲しいですよね。
あら~yasukoさんのお家も、お孫さんが同じくらいですか?
我が家は二人とも嫁に出したので、同居していませんが
遊びに来てくれるのも嬉しいけど、帰ってくれるのも嬉しいという複雑な心境ですね(笑)
1歳くらいのがふたりもいると・・・ホントに大変です。
あと、4.5年したら、少しはゆっくりと食事も出来るでしょうね。
珊瑚なんか可哀相に、ちび達が居る間は二階に避難してて降りてきませんよ(笑)
またお義母さまのところへお手伝いですか?
頑張ってくださいね。としか言えないですが、今の行いはきっとプラスになって戻って来ると思いますよ。