今回珊瑚の湿疹は、けっこうしつこい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
以前なら病院で貰う黄色い塗り薬でキレイになったのに・・・
昨年、背中に出来た湿疹から飲み薬と塗り薬を併用するようになった。
でもこの時も2ヶ月くらいでキレイになったし、アレルギーの処方食に変えてやってきたのに・・・年と共に免疫力が衰えてくるのかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/4b6d628d5d903f3b3e69473c16ae3327.jpg)
8月初め頃の一番酷かった時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/60b92a6ce7172f813812072e8cb2142f.jpg)
獣医さんが言うには、カビと細菌によるものらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
昨年同様の薬を使ってきたのに、今回は完治しないのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これが今の状態・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/7418483a832b34c25158b0863932372f.jpg)
一見きれいになったように見えるけど、まだ湿疹は治ってないのです。
そこで獣医さんが言うにはですね、今使ってる抗真菌薬と抗生剤のバランスを考えながら処方しているのだが、どうも今回はあまり効果がない。
元々皮膚アレルギーの珊瑚は治っても、また繰り返すらしい(処方食にまでしてるのにね)だから、皮膚の免疫力をつける為に【インターフェロン】の注射をしたらどうかと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
うぅ~ん!でもこれをするには、最初の1~2ヶ月を週2回決まった曜日に、珊瑚を連れて行かなくてはならない
だけど、これが出来ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
皮膚の状態はとりあえず良くなりつつあるし、もっとまめに掃除して
処方食も止めて(これ高いんだもん)前に同胞のクチュルちゃんが食べているというニュートロのラム&ライスに替えてみた。
たぶん、これで治ったとしても来年の入梅頃には又湿疹が出てくるかも?
でもしょうがない!2歳からニュートロにして皮膚トラブルと縁がなくなったクチュルちゃんと同じ物で試してみよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/dd83f8c19525f7b281229f21a4782bc2.jpg)
内側は至ってキレイなんですけどね~
(それにしてもすごい寝方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/576f5f32e7a425fe8a087cfd94027685.jpg)
「な~に?さっきから何か用?・・・」
「いえいえ、なんでもありません・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
こんなに心配してるのに、珊瑚さんあんたはお気楽でいいわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
里親さんを募集しています!
募集してるのはこの子たちです。
里親の見つかった子もいますので、詳しい事はブログの更新を御覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
以前なら病院で貰う黄色い塗り薬でキレイになったのに・・・
昨年、背中に出来た湿疹から飲み薬と塗り薬を併用するようになった。
でもこの時も2ヶ月くらいでキレイになったし、アレルギーの処方食に変えてやってきたのに・・・年と共に免疫力が衰えてくるのかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/4b6d628d5d903f3b3e69473c16ae3327.jpg)
8月初め頃の一番酷かった時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/60b92a6ce7172f813812072e8cb2142f.jpg)
獣医さんが言うには、カビと細菌によるものらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
昨年同様の薬を使ってきたのに、今回は完治しないのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これが今の状態・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/7418483a832b34c25158b0863932372f.jpg)
一見きれいになったように見えるけど、まだ湿疹は治ってないのです。
そこで獣医さんが言うにはですね、今使ってる抗真菌薬と抗生剤のバランスを考えながら処方しているのだが、どうも今回はあまり効果がない。
元々皮膚アレルギーの珊瑚は治っても、また繰り返すらしい(処方食にまでしてるのにね)だから、皮膚の免疫力をつける為に【インターフェロン】の注射をしたらどうかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
うぅ~ん!でもこれをするには、最初の1~2ヶ月を週2回決まった曜日に、珊瑚を連れて行かなくてはならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
皮膚の状態はとりあえず良くなりつつあるし、もっとまめに掃除して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
たぶん、これで治ったとしても来年の入梅頃には又湿疹が出てくるかも?
でもしょうがない!2歳からニュートロにして皮膚トラブルと縁がなくなったクチュルちゃんと同じ物で試してみよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/dd83f8c19525f7b281229f21a4782bc2.jpg)
内側は至ってキレイなんですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/576f5f32e7a425fe8a087cfd94027685.jpg)
「な~に?さっきから何か用?・・・」
「いえいえ、なんでもありません・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
こんなに心配してるのに、珊瑚さんあんたはお気楽でいいわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
募集してるのはこの子たちです。
里親の見つかった子もいますので、詳しい事はブログの更新を御覧下さい。
はやてくんは骨折で入院してたんですか・・・それは大変でしたね。
きっと狭いケージの中に入れられて可哀相にストレス溜まったんでしょうね。
そうなの!湿疹が出る時期はだいたい決まっているものね。
珊瑚だけじゃないんだぁ。他の皆も頑張ってるねって思ったら、なんか勇気付けられます。
「クチュル」というのはペルシャ語なんですか~。
珊瑚は実に簡単だったんですよ・・・2005年11月20日の誕生日に載せた記事を読んでくださいね。
それから、なぜ家の子になったかは2005年の9月に(珊瑚を飼う事になったのは?)の記事に書いてあります。
クチュル母さんもブログ始めませんか・・・私のような気ままな性格でも、2年続けて来れました(?)
クチュルちゃんの事、もっと知りたいです
うちははやての皮膚トラブルにずっと付き合っています。元は1才前の骨折で入院しているときに、ストレスから皮膚がトラブルを起こしました。その時に抗生剤・抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤・膿飛症補助薬の服用をし、続けては休んで・・・続けては休んでの繰り返しで現在に至っています。
やっぱり梅雨の時期から9月いっぱいくらいは悩ませられますね。。。はやてはムキになって掻くので、脇のあたりはいつも赤く爛れています(泣)
日テリと皮膚トラブルは永遠の悩みなんですかねぇ~
珊瑚ちゃんも早く良くなるとイイですね!
クチュルの名前の由来はペルシア語でちびという意味です。発音しにくいので一度ではみなさんなかなか覚えずらいみたいです。
珊瑚ちゃんの名前の由来は?
私もクチュルのブログ始めようか迷ってます。なかなかまめでないもんで。ではまた
空良くんもですか~。わからないものですね?
どうも湿度と関係ありのようで、他の仲間も梅雨あたりからが酷くなる感じです。
珊瑚も今までは大した湿疹ではなかったのに、ここまで酷くなったのは昨年からですね。
カビと細菌なんて空気中ウヨウヨいるんだから・・・やっぱりまめにお掃除と洗濯なのかしら?
空良くんのように3頭の中の1頭だけだと、またこれはこれで悩みますよね。
ねぇ~、インターフェロンはどうなんでしょう?
獣医さんの話では、今までに8頭のワンに試してきて最近では昨年7月から始めた子が、かなり改善したと言ってました。
でも何とか、こっちで改善できる所を試みてこれは最終手段にしたいですね。
誰かが良かったというのは、ちょっと試してみたいものね~。
皮膚トラブルは日テリの宿命でしょうかね~?
珊瑚も病院で薬用シャンプーのサンプルを貰って試したのだけど、皮膚が赤くなってしまって、どうも合わないようでした。
散歩も毎日出来ないので、シャンプーはどうしても週1回になってしまいますね。ベッドは陽に当てて干してはいたけど、小まめに洗ってはいませんでした。こっちの改善も心掛けてみますね。
珊瑚も初めてのドッグランは、私達から離れませんでしたよ。けっこう内弁慶で、思う存分走らせてあげようと思っていたので、拍子抜けでしたよ。他のワンがいない所ではやっぱり犬だと思う走りでしたけど・・・(笑)
でも最近では少し慣れたようで、端の方ですが飼い主から離れて冒険するようになりましたね。
クチュルちゃんと逢っても、もう姉妹だというのはわからないんでしょうかね?近所のベックは他の犬はダメだけど、珊瑚は大好きらしいです。
元々お嫁さん候補だったのだから、ベックが大喜びなのはいいけど、今は珊瑚がダメでねぇ~。
又クチュルちゃんの近況など教えてくださいね。今度は名前の由来などもお願いします。
パルちゃんはないようですね。被毛も長いから少々では目立たないのでしょうか?
近所のベックはパルちゃんと同じ様な被毛で、見た目はツルルンなんですよ。
でも処方食を食べていたのだから、やっぱりアレルギーあるのでしょうね?
それに、みみちゃんの話を聞くと免疫力はかなり関係ありそうですね。
何がいいのか早く捜して、今の内になんとかしたいです。
珊瑚ちゃん、酷いですねー。可哀想に・・・
実はウチの空良も去年からこの時期になると全く同じ症状になります。
去年も今年も特に薬を塗らず、ひたすらこまめにシャンプーと
毛布の洗濯をしていました。
MAXと向日葵は全然ならないので食べ物ではないと思います。
今も背中を触るとちょっとボツボツ感はあるし、赤いのが目立つけど
だいぶ治ってきました。
やっぱり季節の問題でしょうか?
何にせよ、早く元のするするに戻ってもらいたいですよね!!
日本テリアの宿命なのでしょうかね~?
なんだか珊瑚ちゃんの湿疹の出た背中はうちのサクラと同じような症状です。
今は薬を止めるとすぐに そうなってしまいます。
なかなか良くなりませんよね。ちなみに私もインターフェロンを考えています。週2回通うのが難しいのですけどね~。
早く合う治療法を発見してあげたいですよね。見ているのも辛いですものね。
薬はあまり使いたくないですもんね?
獣医ではないので素人の意見ですが。お金もかからない方法なので。
よく主人と珊瑚ちゃんの話をしています。本当そっくりですよ。朝の5時半からの散歩、感心しています。私は、寝ぼすけなのでなかなか朝起きれないのです。
クチュルは、散歩は好きなようですが、なかなか犬になじめないのでドックランなどは到底無理です。珊瑚ちゃんにいつかお会いできたとしても怖がったりしてしまうかも。。
姉妹が健康であることを祈ってます。
里親のリンク見ました。画像を見た限りかぎりでは皮膚が悪いのでしょうか?
また近況拝見させていただきます。
珊瑚ちゃんの背中を見て、「みみと同じだ」と思いました。この2年は梅雨の時期は軽かったのですが、毎年、珊瑚ちゃんのひどい時みたいになっていました。細菌性と言われました。2回くらい薬を換えた覚えがあります。
見た目はすごいのに、あまり痒がらなかったです。
原因はよくわからないですが、季節も関係あるような気がします。パルが来てからは、散歩でもよく歩いて若返ってきて、皮膚の薬を飲むことがなくなってきたので、免疫力って関係あるかもしれませんね。
こんちゃんもアレルギー出たのね。
でも、こんちゃんはまだ若いから酷くならないうちに食事で治るといいですね。
珊瑚もポチポチ出てたくらいの時に、アレルギー用に変えておくべきでした。
ホントに飼い主の怠慢ですよね。今度のご飯が珊瑚に合うようにと祈ってます。
そうそう、夏場は被毛も薄くなるから余計目立つのかもね。
ミルクちゃんの外耳炎は痒くて掻きこわしちゃうからかしら?
珊瑚も耳を掻いている時あるけど、耳の中にも湿疹できるのかしらね?
六十〇ハップも考えてますよ。ミルクちゃんの皮膚トラブルで苦労してた、kaoさんの気持ちが少し分かったかな~。
珊瑚ちゃんかわいそうですね
痒そう・・・
うちのこんちゃんもカビが原因でしたよ。少しでも手を抜くとすぐにでちゃいます
うちの子はアレルギーが出てから”ホリスティックレセピー”のアレルギー用に変えましたよ
新しいご飯珊瑚ちゃんにも合うといいですね
効かなかったんですね~。
今のミルクもちょうど珊瑚ちゃんと同じ感じです。
ただ、夏場は毛がかなり抜けてしまうので
ちょっと興奮すると真っ赤になり、もっと酷く見えます。
先日の台風のときのあの湿気の影響なのか、
よくなりかけてた皮膚がまたブツブツしてきてしまって・・・。
おまけに両耳外耳炎も悪化してしまい、
またお薬のお世話になっています。
注射も考えてしまいますよね。
たしかに通いきれないかもです。
食事とお掃除と皮膚の清潔を保って
よくなれば良いですね。
本当に皮膚トラブルはむずかしいですね。
新しいフードが珊瑚ちゃんに合えば良いですね!