アジサイの下見から早くも半月が経ちました。
アジサイは雨のあとで見ると、生き生きしてますね~。
駐車場から見える(たぶん)権現堂メインのアジサイです



下見のとき

曇り空だとモデルさんも頑張れるようです?

鎌倉のような名所ではないけど・・・そこそこ見られると思いますね。

最近は種類も多くなって、あまり見ないアジサイが増えました。

やはりシーズンだと平日でも混みますね~。
オフ

でも、散歩コースの桜堤は・・・

こっちは影響ありませんね。
権現堂のアジサイを見に来る人は、けっこう高齢の人が多いです。
この日もディサービスの車を数台見かけました。
スロープがあるので、車いすやベビーカーでも来られますからね。
そのスロープ側も見頃でした。

モデルさん、この日は何故か絶好調!(笑)

アジサイは雨のあとで見ると、生き生きしてますね~。
駐車場から見える(たぶん)権現堂メインのアジサイです





曇り空だとモデルさんも頑張れるようです?

鎌倉のような名所ではないけど・・・そこそこ見られると思いますね。

最近は種類も多くなって、あまり見ないアジサイが増えました。





やはりシーズンだと平日でも混みますね~。



でも、散歩コースの桜堤は・・・

こっちは影響ありませんね。
権現堂のアジサイを見に来る人は、けっこう高齢の人が多いです。
この日もディサービスの車を数台見かけました。
スロープがあるので、車いすやベビーカーでも来られますからね。
そのスロープ側も見頃でした。

モデルさん、この日は何故か絶好調!(笑)

紫やピンクが不規則に植えてあるところもステキですね。好きです~~たくさんの種類が植えてあるんでしょうね。
我が家にも、小写真の1番目と2番目が咲いています。地植えにして↑の写真のような庭にしたいですが、狭くてね。
お休み処、下見の時と比べて人がいっぱいですね。
おみくじはありましたか(笑)
ピーカンでなくってよかったですね~
珊瑚ちゃんもお目々開けていられて。
かわいいです!
見事なまでの白いアジサイ! すごいですね~
あ~~もんを連れて行ってあげたかった。
そして 珊瑚ちゃんと会いたかった~
パル母さん、あの枠の謎が解けましたか?
あんなに大きな花をつけたら、重くて細い茎じゃ支えられませんよね。
白一色ですが、それはそれで見応えがありましたね。
数年前から比べると、アジサイの品種も並び方も変わったと思います。
パル家のお庭も数年後が楽しみですね~。
お休み処は、平日であれなので・・・土日はもっと混んでますよね。
美味しいパンやソフトクリーム・飲み物を販売しています。あと、幸手市の郷土品でしょうか。
残念・・・おみくじはありませんでしたね~(笑)
今日も暑くなりそうですね~。
関東地区は、水瓶が心配ですよね。
fairy ringさんの地域は、多摩川水系からもとれるのですよね。
利根川水系から取水してるので、ここ埼玉はもっと深刻です。
今は権現堂へは見頃の時に行けるので、写りはともかく綺麗な花が撮れます。
本当にもんちゃんとは・・・ここで会いたかったですね~。
アジサイもヒガンバナも、名所と言われる場所ほど混まないし・・・穴場なんですよね。