ひな祭りの季節が来ると・・・娘のお雛様を思い出します。
母親との同居が決まって・・・どうしてもお雛様を置いておくスペースがありません。
何処かへ寄付出来ないか?といろいろ探してた時・・・鴻巣のひな祭り会場で、お雛様を募集してると知りました。
娘のお雛様は、幸いにも・・・パル母さんのお義母さまの施設で、譲り受けてもらえました。
我が家では、虫干し程度にしか出してなかったので・・・今の方がお雛様も、たくさんの人に見てもらえて幸せでしょう!
鴻巣のお雛様は、一度見てみたかったので・・・月曜日に見に行って来ました。
土曜日に音楽発表会があり、月曜日が代休だった・・・カエちゃんとママも付いていくことに~(笑)
日本一高いピラミッドひな壇
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/d03b55ec453c7623504f478d6ea259f2.jpg)
31段・高さ約7m・・・近くで見ると迫力でした。
カエは最近、ポーズをとることを覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/b16b6d4cf0c110e14ad7c44f769985e8.jpg)
いくら家族同様と思っていても・・・孫と珊瑚の違いが、こういう時わかりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/55b350bebbb2778b67a487daad5e2d83.jpg)
なので・・・珊瑚のは合成しています。
きっと、誰かの立派なお雛様だったのでしょうね。 クリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/24/0561daf18dd67d4fc3bfaef2ed634b2b_s.jpg)
ここ(エルミこうのすショッピングモール)は、メイン会場で・・・他にも7箇所の会場で展示しています。
全部の会場は・・・2/25・26日と3/5・11日は、無料シャトルバスを運行していて回れますよ。
スタンプラリーもやっていたけど、珊瑚はどのみち入れないので・・・やめました。
もう一箇所・・・ひなの里に寄って、昔の古いお雛様を見ました。
こちら
が、展示していたお雛様の一部です。クリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/1d/7e7f5b7d2bbaefc2a0a068b8531f994d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3f/c413fd7c0af995508f716c4d9005f683_s.jpg)
そして今は、この
内裏びなのみが主流ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/8b/03c0a8a4aa3221ebea3fc09a41965827_s.jpg)
お隣の町「岩槻」は、人形の町として知ってたのですが・・・今回、鴻巣市の「人形製作」は約380年もの歴史があることがわかりました。
母親との同居が決まって・・・どうしてもお雛様を置いておくスペースがありません。
何処かへ寄付出来ないか?といろいろ探してた時・・・鴻巣のひな祭り会場で、お雛様を募集してると知りました。
娘のお雛様は、幸いにも・・・パル母さんのお義母さまの施設で、譲り受けてもらえました。
我が家では、虫干し程度にしか出してなかったので・・・今の方がお雛様も、たくさんの人に見てもらえて幸せでしょう!
鴻巣のお雛様は、一度見てみたかったので・・・月曜日に見に行って来ました。
土曜日に音楽発表会があり、月曜日が代休だった・・・カエちゃんとママも付いていくことに~(笑)
日本一高いピラミッドひな壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/d03b55ec453c7623504f478d6ea259f2.jpg)
31段・高さ約7m・・・近くで見ると迫力でした。
カエは最近、ポーズをとることを覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/b16b6d4cf0c110e14ad7c44f769985e8.jpg)
いくら家族同様と思っていても・・・孫と珊瑚の違いが、こういう時わかりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/55b350bebbb2778b67a487daad5e2d83.jpg)
なので・・・珊瑚のは合成しています。
きっと、誰かの立派なお雛様だったのでしょうね。 クリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/eb/1c47a33178da24e8690d67bbb3cea041_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/af/8e5e84be6625a499d5f6d577790a8278_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/24/0561daf18dd67d4fc3bfaef2ed634b2b_s.jpg)
ここ(エルミこうのすショッピングモール)は、メイン会場で・・・他にも7箇所の会場で展示しています。
全部の会場は・・・2/25・26日と3/5・11日は、無料シャトルバスを運行していて回れますよ。
スタンプラリーもやっていたけど、珊瑚はどのみち入れないので・・・やめました。
もう一箇所・・・ひなの里に寄って、昔の古いお雛様を見ました。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/21/98ef5e8ef45b3bf07d2045c7685e0331_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/ed/8ac7847339f9af58eb388825054d83ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/3b/30a7d2f7e894e8494c7f13ecc71e4976_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/1d/7e7f5b7d2bbaefc2a0a068b8531f994d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c5/ea99f2495fc2efed8f03ccb2df5bda9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/f5/6dc90e99de45c235bee457ba04a26530_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/0a/14640cea15a272eab5822a4a3e1be2b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/d9/a4152fd26898e2783e3d250451a59dd6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3f/c413fd7c0af995508f716c4d9005f683_s.jpg)
そして今は、この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/8b/03c0a8a4aa3221ebea3fc09a41965827_s.jpg)
お隣の町「岩槻」は、人形の町として知ってたのですが・・・今回、鴻巣市の「人形製作」は約380年もの歴史があることがわかりました。
今日、TVで千葉県の勝浦でも・・・神社の60段の石段にお雛様が並んでいました。
処分に困るお雛様を集めて、お披露目してもらえたら・・・お雛様も喜んでますね。
いくら子供同然と思ってても、一般には犬は物扱いですからね
スコルビママさん、その後検査がキツイようですが・・・良い方向かってるので安心しました。
検査結果はまだなのですね?ルビーちゃん・ウィル君のことは心配ですよね。良く分かります。
家は、今・・・缶詰が主流なので、少しの間なら大丈夫かも?ルビーちゃん、ママに早く帰って欲しいでしょうね。
スコルビママさんの1日も早い退院をお祈りしています。
お雛様が大集合。圧巻ですね。
うちも面会に来れないルビーとウィルのことを思うとどんなに大事にしてても他人からは当たり前だけど犬でしか無いんですよね❗
でも合成して行ったかのように出来るんですもの素晴らしいです。
鴻巣のタワー雛をご存じでしたか~。
近くで見ると凄かったです・・・全国から集まったお雛様は、何体あるのでしょう?
同じ埼玉ですが、鴻巣は地元の警察署で免許証更新出来ない人が行くところ...の認識しかなかったです(笑)
古くからひな人形の町だということを、最近知ったばかりです。
ぶんちゃんのお雛様、懐かしいですね~。
今年あたり、今までの写真で見せて頂けませんか?
鴻巣のピラミッド雛のことは ブロガーさんの記事で見たことがあるので知っていますよ。
すごい高さですよね~
お雛様の季節なんですね~ 我が家はぶんちゃんのお雛様がたくさんあるけど 飾る気が起こりません。
さみしい限りです。