おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

もう3月・・・

2015-03-01 17:09:45 | 行事
2月の後半は、とうとう更新することも出来ず・・・もう3月です!


寒いのなんの言ってても、すぐにサクラの季節になって・・・寒い仔たちの季節も終わることでしょうね。



3月3日のお雛様・・・過去には珊瑚のお雛様(?)として、撮影したこともありましたが

七段飾りは、今ある施設のホールで飾ってもらっています。


お雛様もたくさんの人達にみていただいて、きっと喜んでいることでしょうね。



木目込みのコンパクトお雛様は・・・持ち主(かえママ)の元へ引きとられました。


今は、その娘のかえちゃんのお雛様になりました。


4月から幼稚園(年少)に通います。最近はモデルポーズなんかも・・・(笑)


もう35年前くらいの物ですが・・・お道具まで揃った木目込み雛を探すのは、なかなか難しいです。

大きさもちょうど良く、ケースひとつで・・・出し入れも楽ちんで、35年経っても邪魔にされずに

豪華さでは七段飾りに負けるけど、ホントに重宝されているお雛様です。



今年は珊瑚さん・・・どんな「ひな祭り」にしようかな~?



ダンナの話・・・あまりに気の毒過ぎて笑っちゃう

相変わらず、健康の為(?)に走っているダンナですが・・・マラソン大会にも申し込んでいます。

一度走った「東京マラソン」には今年も抽選でハズレ、何とか「静岡マラソン」のフルマラソンに参加出来たようで・・・。

大会前日が受付なので、宿泊準備をして出かけました・・・前日は風もない好天気だったのに・・・

大会当日の今日は、走り始めから降り出して、10km・20km...と走るごとに雨足も強くなって

冷たい雨の中、なんとか完走出来たそうです。(午後3時ころに、完走の報告とこれから帰るとメールがありました)

年のことも考えず、どしゃ降りの中42km以上走って、これが健康になるのか?と言いたいです

しかも、これだけでは終わらずに・・・

東武スカイツリーラインは、竹の塚の踏切で10時過ぎに事故があり・・・帰って来る頃にも、まだ不通のままでした。

わざわざ(野田線経由で)遠回りして、何とか春日部駅まで来て「迎えにきてくれ」と電話して来ました。

雨男は仕方ないにしても、9時間も不通になった事故にも巻き込まれるとは・・・気の毒過ぎて笑っちゃった~。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布団付きの服 | トップ | ひな祭り-2015 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風太ママ)
2015-03-01 23:14:20
りっぱなおひな様、新しい場所でたくさんの人にご覧いただけて、うれしいですね。
私のおひな様は、先日実家にいったら、たくさんの箱に収納されたままでした…。
おそらく、長年この状態だと思われます(汗)

コンパクトおひな様みたいに、次の世代に引き継いでもらえるのが、一番ですね。
珊瑚ちゃんのおひな様とのコラボ写真は、両方ともとても可愛いです。
下から撮った2枚目は、カッコいいわ~。
かえちゃん、ポーズもばっちり、可愛いモデルさんですね♪^^

返信する
風太ママさんへ (まこちゃん)
2015-03-02 09:26:37
おはようございます!

娘の七段飾りは新しい場所で、たくさんの人に見て頂けて、喜んでいると思います。
パル母さんのお陰です。本当に良かったです!

風太ママさんのお雛様も、箱に入ったままでしたか~。
やはり、ご自分の所へは持って来なかったのですね(笑)
1年に1度なのに、相当な場所取りますからね~。

女の子二人だから、ホントは木目込みは要らなかったのですけどね・・・嫁に行く時に持ってくとばかり思ってました(笑)
簡単に出来るものは、いつになっても使えるのだとわかりました~。
返信する
Unknown (fairy ring)
2015-03-02 09:54:02
おはようございます!

お雛様 大勢のお方にご覧いただけてよかったですね。
木目込みビナ 私は好きですよ。
お道具もそろっていて立派ですね~

私のお雛様は 幼かった頃は段飾りで いろんなお道具や三番叟などもあったのですが 何年か前からは 内裏雛と三人官女だけになってしまっていますが 毎年 妹が飾ってくれています。

ぶんちゃんのためのお雛様や 私の小さなお雛様はたくさんあるのですが どうしてもぶんちゃんを思い出してしまうので今年も飾れませんでした~

いつか飾ってあげたいとは思うのですが・・・

珊瑚ちゃん お着物来てお雛様とのショット 可愛いですよ。

返信する
Unknown (パル母)
2015-03-02 21:33:38
明日はひな祭りですね~ 毎年私は保育園で演奏ボランティアです。みんなかわいくてね、灯りをつけましょ!と歌ってくれます。ばあさんの所も、明日はお雛様の前はにぎやかなことでしょうね。
珊瑚ちゃんと七段飾りの写真あったのですね~かわいいです。木目込み人形のはお店で見て、ほしいな~と思いましたが、かなり省略?してありますよね。35年前のなんですね。フル装備で、すごいです。欲しすぎます(笑)かえちゃん、ガラス開けて、と言いませんか?お人形をさわりたいでしょうね。かえちゃん、髪型がかわったのか、お姉さんぽくなりました。
旦那様、悪天候の中、頑張られたのですね。応援には行かれなかったのですね。早く家に帰って休まれたかったでしょうに、災難でしたね。スポーツマンで、登山をされる方かな、と想像していましたが、マラソンでしたか。ホノルルマラソンとか~~頑張ってください。
返信する
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2015-03-03 06:17:56
おはようございます。

はい。お雛様は最悪、お寺で燃やしたかもしれませんので・・・活躍出来る場所を得て、喜んでいますよね。
fairy ringさんの妹さん、ステキですね~。毎年飾ってるなんて、すごいです

ぶんちゃんのお雛様、毎年ディスプレイが凝っていて楽しみでした。
珊瑚が季節の行事で、いろいろやってるのは・・・きっとぶんちゃんの影響も大きかったですね。
ぶんちゃんのお雛様が、もう見られないと思うと、現実に引き戻される気がします

珊瑚も家にはお雛様が無くなったので、これからどうしましょう?(笑)
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2015-03-03 06:37:22
今日は新しく活躍の場所を得て、お義母さまの施設でイベントの主役が出来るのですね。
お雛様の喜ぶ顔が想像できて、私も嬉しいです!

毎朝観てる「グッドモーニング」の依田さんのコーナーで、(埼玉県)鴻巣市のお雛様をやっていました。
もしかしたら・・・この中の何処かに居たかもしれません。お雛様も増えて来て、展示場所も大変らしいです。

かえちゃんのお雛様になった、木目込み雛はパル母さんの欲しがっていた?お雛様ですよね。
今、これだけ揃った木目込みを探しても、なかなか見当たらないですね。
ケースの中だから汚れないし、仕舞うのも簡単なので、明日には仕舞えそうです(笑)

家のダンナ・・・ホントに雨男です!一時返上したかに思えたけど、自分だけの時は雨が多いです。
大会に出るのは勝手にやってることなので、応援には行きませんよ。
唯一、地元の「大凧マラソン」だけは、家族でお弁当持ってピクニック気分なので、序でに応援して来ます(笑)
返信する

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事