今年のGW・・・連休が続いたのと天候に恵まれて、各地の人出も凄かったでしょうね。
そんな中、私のGWはと言いますと・・・なんと2日~6日までの5日間
仕事をお休みして、世間並みの連休だったのですけどね・・・。
2・3日は五月晴れだったので、今まで出来なかった布団干しや大物洗いに大掃除・・・そして珊瑚の散歩。
日頃サボっているから、やり出すとこれだけでも疲れたのだけれど・・・
わが町ではGWの3・5日は大凧上げ祭りと、4日に今回初めて行ってみた大凧マラソン大会が開催されます。
しかもマラソン大会が、今回で22回にもなってたとは・・・
もちろんやっていた事は知っていたけど、大凧上げを子供達がまだ小さかった時に2回見ただけで
マラソン大会の方は、後から市の広報などで結果を知るくらいでした。
それなのに、今回まさかの展開で・・・朝8時頃から午後まで居る事になるとは
・・・と言うのも、50歳半ばから健康オタクに変わったダンナが、走る事を始めて・・・
各地のマラソン大会に出るようになったのです。
健康の為に走っていたら、大会に出てみたくなったようです。
昨年から始めて今回で4回目だったかな?今は10kmですが、今年の秋にはハーフに出て
来年の東京マラソンに参加したいと・・・本人は言っておりました。
(東京マラソンはいくら出たくても、ものすごい倍率の抽選に当らなくては出られません)
4日のマラソン大会では・・・
ハーフ・5828名、10km・3113名、5km・1056名、2km・271名 合計でなんと10268名です
1万人以上の人が走るのでは、駐車場もいっぱいのはず・・・
なので、走る3時間以上前にはご飯を食べるというダンナの為に5時起きで、7時半には駐車場確保の為家を出る。
公園近くの駐車場は関係者が使うので使用禁止・・・よって臨時の遠く離れた場所から、荷物を持ち珊瑚を連れて歩く
でも8時前だというのに、歩いている人があちこちに・・・
出走前のグランド・・・
出発場所は別々だけど、ゴールはみんな一緒でグランドに入って3分の2ほど走ります。
芝の中では、ガンガン響く音楽に合わせチアガール達(?)が踊ってました。
入り口近くでは、スポーツ用品のメーカーが出店・・・ダンナも帽子を購入。
準備完了、まだ余裕のダンナ・・・右はグランド隣に併設されてる野球場でウォーミングアップ。
ちなみにゼッケンの色で走る距離を分けてあり、黄色が10km・・・8000番台が50代とわかるようになってます。
出発地点に集まるランナー達。ハーフと5kmは又別の地点に集合しています。
10時08分出走・・・青い敷物は、各自装着のランナーズチップがここを通ると計測されるということです。
どこにいるかわからないけど、珊瑚もおねえちゃんと応援に・・・。でもこの後大変な目に遭うとも知らずにね(笑)
すぐ後ろでピストルを持った大会会長がお立ち台にいたので、ヤバイ珊瑚が・・・と耳を塞いだが
「バーン!」の音に大暴れ。しかも直後に何のためだか花火もあがって、とんだ災難でした。
この後は戻って、帰って来るまでゆっくり休んでいました。
「あ~怖かった~!」
ちびまこやヒロも後から応援に駆けつけて・・・大会キャラクター「ふじたこくん」と撮影。
ご当地にもこんなゆるキャラが存在してたとは・・・まったく知りませんでしたね~。
この日はけっこう気温も上がり、今まで走った時よりバテた様子。
でも「じぃじ~ガンバレ~!」の声援にグランド内は頑張って走ったらしいです(笑)
結果・・・50歳代男子307人中53位でした。本人としては1分以上もタイムが悪く不本意とか??
この後は、まだまだ続々とゴールに戻ってくるランナー達を見ながらのランチタイム。
朝作ったおにぎりはお姉ちゃん夫婦が食べてしまったので、公園近くのマックにて調達・・・。
一番参加人数の多いハーフのランナー達が、グランド内にいっぱいです。
ランナーだけでも1万人以上なのに、私達みたいに家族連れもいるから・・・この場所にいったい何万の人が居たのでしょう?
今まで家に来ても、珊瑚が来ると泣いていたヒロが、自分からあげると言い出して・・・。
手の上で珊瑚の大好物をあげたのです・・・顔は緊張気味だけど、かなりの進歩です。
この晩は仕事で来られなかったヒロパパも加わって、ちびまこの家で焼肉パーティでした。
以前なら車だとも飲めなかったけど、今はおねえちゃんが運転してくれるので・・・
しっかり飲んで食べて、朝早かったのもあって帰りの車では夢ごこちでした~
こうして私の疲れたGW前半が過ぎました・・・。
そんな中、私のGWはと言いますと・・・なんと2日~6日までの5日間
仕事をお休みして、世間並みの連休だったのですけどね・・・。
2・3日は五月晴れだったので、今まで出来なかった布団干しや大物洗いに大掃除・・・そして珊瑚の散歩。
日頃サボっているから、やり出すとこれだけでも疲れたのだけれど・・・
わが町ではGWの3・5日は大凧上げ祭りと、4日に今回初めて行ってみた大凧マラソン大会が開催されます。
しかもマラソン大会が、今回で22回にもなってたとは・・・
もちろんやっていた事は知っていたけど、大凧上げを子供達がまだ小さかった時に2回見ただけで
マラソン大会の方は、後から市の広報などで結果を知るくらいでした。
それなのに、今回まさかの展開で・・・朝8時頃から午後まで居る事になるとは
・・・と言うのも、50歳半ばから健康オタクに変わったダンナが、走る事を始めて・・・
各地のマラソン大会に出るようになったのです。
健康の為に走っていたら、大会に出てみたくなったようです。
昨年から始めて今回で4回目だったかな?今は10kmですが、今年の秋にはハーフに出て
来年の東京マラソンに参加したいと・・・本人は言っておりました。
(東京マラソンはいくら出たくても、ものすごい倍率の抽選に当らなくては出られません)
4日のマラソン大会では・・・
ハーフ・5828名、10km・3113名、5km・1056名、2km・271名 合計でなんと10268名です
1万人以上の人が走るのでは、駐車場もいっぱいのはず・・・
なので、走る3時間以上前にはご飯を食べるというダンナの為に5時起きで、7時半には駐車場確保の為家を出る。
公園近くの駐車場は関係者が使うので使用禁止・・・よって臨時の遠く離れた場所から、荷物を持ち珊瑚を連れて歩く
でも8時前だというのに、歩いている人があちこちに・・・
出走前のグランド・・・
出発場所は別々だけど、ゴールはみんな一緒でグランドに入って3分の2ほど走ります。
芝の中では、ガンガン響く音楽に合わせチアガール達(?)が踊ってました。
入り口近くでは、スポーツ用品のメーカーが出店・・・ダンナも帽子を購入。
準備完了、まだ余裕のダンナ・・・右はグランド隣に併設されてる野球場でウォーミングアップ。
ちなみにゼッケンの色で走る距離を分けてあり、黄色が10km・・・8000番台が50代とわかるようになってます。
出発地点に集まるランナー達。ハーフと5kmは又別の地点に集合しています。
10時08分出走・・・青い敷物は、各自装着のランナーズチップがここを通ると計測されるということです。
どこにいるかわからないけど、珊瑚もおねえちゃんと応援に・・・。でもこの後大変な目に遭うとも知らずにね(笑)
すぐ後ろでピストルを持った大会会長がお立ち台にいたので、ヤバイ珊瑚が・・・と耳を塞いだが
「バーン!」の音に大暴れ。しかも直後に何のためだか花火もあがって、とんだ災難でした。
この後は戻って、帰って来るまでゆっくり休んでいました。
「あ~怖かった~!」
ちびまこやヒロも後から応援に駆けつけて・・・大会キャラクター「ふじたこくん」と撮影。
ご当地にもこんなゆるキャラが存在してたとは・・・まったく知りませんでしたね~。
この日はけっこう気温も上がり、今まで走った時よりバテた様子。
でも「じぃじ~ガンバレ~!」の声援にグランド内は頑張って走ったらしいです(笑)
結果・・・50歳代男子307人中53位でした。本人としては1分以上もタイムが悪く不本意とか??
この後は、まだまだ続々とゴールに戻ってくるランナー達を見ながらのランチタイム。
朝作ったおにぎりはお姉ちゃん夫婦が食べてしまったので、公園近くのマックにて調達・・・。
一番参加人数の多いハーフのランナー達が、グランド内にいっぱいです。
ランナーだけでも1万人以上なのに、私達みたいに家族連れもいるから・・・この場所にいったい何万の人が居たのでしょう?
今まで家に来ても、珊瑚が来ると泣いていたヒロが、自分からあげると言い出して・・・。
手の上で珊瑚の大好物をあげたのです・・・顔は緊張気味だけど、かなりの進歩です。
この晩は仕事で来られなかったヒロパパも加わって、ちびまこの家で焼肉パーティでした。
以前なら車だとも飲めなかったけど、今はおねえちゃんが運転してくれるので・・・
しっかり飲んで食べて、朝早かったのもあって帰りの車では夢ごこちでした~
こうして私の疲れたGW前半が過ぎました・・・。
御主人・・・頑張っていますよネ~?
うちの主人は見るのは得意ですが、自分では競技には一切参加しません。
仕事だけで疲れてしまうからかな~?
今日も主人の実家にお義母さんのお世話に行って来ます。
子供と違って孫の可愛さは、持ってみないとわからないと言われてましたが
ホントにその通りだと思います。無類の可愛さですね。
もちろん珊瑚も同様ですけどね・・・(笑)
ダンナは昔、長距離をやってましたが・・・ここにきて、なんだか急にやり始めました?
今、マラソンブームらしいですね?
大凧マラソン大会も昨年から、大幅に参加人数が増えています。
健康の為は良いけど、無理して倒れないようにしてもらいたいですね(笑)