GWも中盤の5/4(みどりの日)は、毎年恒例・・・春日部大凧マラソン大会が開催されました。
5/3と5/5は、大凧あげ祭りで・・・100畳敷きの大凧があがります。
大凧マラソンの日は、たぶん春日部市に一番人が集まる日ではないでしょうか?
集合前の風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/8e37b309cfa6d4a5fbb4f38cf30cd5a7.jpg)
開会式のあとに体操する選手たちです(登録人数:10,389人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/4901a98d9bb6fc0438694428e2f2d2d5.jpg)
今年も川内優輝選手と、春日部市親善大使の平井さん(NHK天気予報士)が、参加していました。
前の晩から雨で、さすがダンナの雨男ぶりに感心してましたが・・・当日は、予想以上に早く雨があがってくれて
でも替わりに、風が強いうえに気温も上がり、走るには最悪のコンディション!
走る前の元気なうちに・・・と、かえちゃんと撮っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/2a652507e05bf64e38ff8920f4238bd2.jpg)
日陰にテントを張って、じぃじ以外はピクニック気分で・・・おにぎりを食べたり、恒例の大凧焼きを買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/4875c1dab8eebafd6b7f1f25b09f269a.jpg)
川内選手のゴールです。今年は10K(平井さんがハーフ)に出場でした。でもなぜ10K?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/897e8d48bea51eca3d8357e246334e7d.jpg)
何キロであろうと、全力で走るようで・・・ゴールしたら、かなりお疲れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/7ea205e86a29abd6a6808d676ff85e53.jpg)
でも大会終了後には、一般の人の要望に応えて・・・一緒の写真撮影は列が出来てました。
救護センターには、ゴールすると入っていく人が、ぼちぼち目につきました。
走る距離は・・・2K・5K・10K・ハーフで、じぃじはハーフに登録しています。
2時間以上は掛かると言ってましたが・・・1位(1時間7分台)がゴールしてからも、なかなか戻って来ないので
途中でリタイヤしたか?とか考えながら見ていたら・・・最初のゴールから1時間以上経ってからのゴールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/af4d10139cfc731ae4593dd1343f40d6.jpg)
この季節は走るには気温が高いのですが・・・強風が追い風になって少し楽だったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/29783a2c67f3e543f8639ff0163f500a.jpg)
昨年より元気にゴールしました(笑)
ハーフは6,219人と登録人数も多く、60歳以上男子、877人中200番台だったようなので・・・じぃじの後もまだ多数いました。
マラソンブームとはいえ、この暑い中・・・みんな良く走るな~と、唯々感心しますね。
5/3と5/5は、大凧あげ祭りで・・・100畳敷きの大凧があがります。
大凧マラソンの日は、たぶん春日部市に一番人が集まる日ではないでしょうか?
集合前の風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/8e37b309cfa6d4a5fbb4f38cf30cd5a7.jpg)
開会式のあとに体操する選手たちです(登録人数:10,389人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/4901a98d9bb6fc0438694428e2f2d2d5.jpg)
今年も川内優輝選手と、春日部市親善大使の平井さん(NHK天気予報士)が、参加していました。
前の晩から雨で、さすがダンナの雨男ぶりに感心してましたが・・・当日は、予想以上に早く雨があがってくれて
でも替わりに、風が強いうえに気温も上がり、走るには最悪のコンディション!
走る前の元気なうちに・・・と、かえちゃんと撮っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/2a652507e05bf64e38ff8920f4238bd2.jpg)
日陰にテントを張って、じぃじ以外はピクニック気分で・・・おにぎりを食べたり、恒例の大凧焼きを買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/4875c1dab8eebafd6b7f1f25b09f269a.jpg)
川内選手のゴールです。今年は10K(平井さんがハーフ)に出場でした。でもなぜ10K?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/897e8d48bea51eca3d8357e246334e7d.jpg)
何キロであろうと、全力で走るようで・・・ゴールしたら、かなりお疲れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/19f27605877c449d177d28cedf8c752d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/7ea205e86a29abd6a6808d676ff85e53.jpg)
でも大会終了後には、一般の人の要望に応えて・・・一緒の写真撮影は列が出来てました。
救護センターには、ゴールすると入っていく人が、ぼちぼち目につきました。
走る距離は・・・2K・5K・10K・ハーフで、じぃじはハーフに登録しています。
2時間以上は掛かると言ってましたが・・・1位(1時間7分台)がゴールしてからも、なかなか戻って来ないので
途中でリタイヤしたか?とか考えながら見ていたら・・・最初のゴールから1時間以上経ってからのゴールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/af4d10139cfc731ae4593dd1343f40d6.jpg)
この季節は走るには気温が高いのですが・・・強風が追い風になって少し楽だったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/29783a2c67f3e543f8639ff0163f500a.jpg)
昨年より元気にゴールしました(笑)
ハーフは6,219人と登録人数も多く、60歳以上男子、877人中200番台だったようなので・・・じぃじの後もまだ多数いました。
マラソンブームとはいえ、この暑い中・・・みんな良く走るな~と、唯々感心しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます