おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

2015ーGW(Ⅱ)

2015-05-03 23:41:37 | おでかけ
ひたち海浜公園からのつづきです。。。

一度行ったことがあると・・・感激も多少ダウンするため、撮影も早々に次へと行動開始しました。

たぶん、次の日(2日)では渋滞で無理だったでしょうが、同じく2012ーGWに行った館林へGO!!

鶴生田(つるうだ)川にかかる、鯉のぼりの数が世界一と言われてる鯉たち・・・もう一度見に行ってみました。


館林の「つつじヶ丘公園」は、ワンコNGだから、今回も当然そこへは行けませんが・・・

昔はお城があったらしく、広い公園は市民の憩いの場になっているようです。

「本丸跡」となっていました。

なので、つつじは・・・公園のあちこちに咲いていました。


つつじの他にも、サクラの後のハナミズキがきれいでした。
    


3年前の鯉のぼりとは、見るポイントが違うのですが・・・これは、何処から見ても壮観でした。


        


3年前との大きな違いは・・・珊瑚の立ち位置です。

何処から撮っても同じ顔なので・・・後ろから撮ってみました(笑)

この時のは、カレンダーにもしたのですけどね~。 (こちら3年前)


埼玉県加須市の鯉のぼりの大きさには、程遠いけど・・・


珊瑚と一緒に撮ってみました





帰りは、東北自動車道の羽生PAへ寄って行きました。

ダンナのゴルフ友達からの情報で、どんな所かと?ちょっと寄ったのですが・・・

あらま~。ここは江戸村?と思うほどでした


トイレとゴミ入れが無かったら・・・ホントにここはどこ?


      

一か所だけ長い列が・・・何かと覗いたら「焼き上がりまで40分」という、立て札があって・・・

ここは一般道からも入れるらしく、どうやら「文楽焼本舗」のたい焼きが、お目当てのようでした。

中も江戸風で・・・今まで見たことのないパーキングエリアでしたね。

スマホで撮ったので、写りはイマイチ・・・
          



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015ーGW(Ⅰ) | トップ | 地元の大イベント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy ring)
2015-05-04 10:11:43
おはようございます!

GW 精力的におでかけされていらっしゃいますね~
2度目になるとちょっと感動がというのよくわかります。笑
でも 行く度にフレッシュな気持ちにもなりますよね。
鯉のぼり 圧巻ですね~
昨日は 久しぶりにタケノコ刈りに(といっても 知人が朝から掘り上げてくれていたので いただいて来ただけですが 笑) 行って来ました~
関越道は ちょっと混んでいましたが それでも流れていたのでなんとか・・・
山の景色を楽しんできましたが もんはずっと抱っこされていたので 写真を撮りませんでした~ 可哀想!
だって 下を歩かせると次々に植物を口に入れるので 危なって・・・

あと1度くらいでかけたいですが・・・

返信する
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2015-05-05 06:57:37
おはようございます!

GWのお出掛けは、1日だけですよ。
2日間にまたがって、記事を更新していますが、やはりそうそう混んでる中を行けません。
孫たちが来て、たこ焼き作ったりはしてましたけど~(笑)

タケノコ狩りって、もしや越生?のお知り合いでしたか・・・?
フッとぶんちゃんの写真を思い出してしまいました。
もんちゃんの抱っこの理由、笑いました~。
珊瑚だと逆にずっと抱っこは難しいです・・・きっと降ろせってあばれるでしょうね(笑)

GWも終盤ですが・・・我が家は最後の日に、お出掛けして来ます。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事