マコが今日(6/13)で、15歳になりました。
マコは初孫だし、4歳までは同じ市内に住んでいたので・・・保育所のお迎えをしたり、病気して預かったりしてたので
小さい時の思い出が一番ありますね。
珊瑚とも良く一緒に撮っていたけど、やっぱり今はカエが近いので写真撮影は多いかな~。
マコの誕生日も、ママが頑張って作ったようです。
我が娘ですが、マメにご馳走を作るので・・・親に似なくて良かった~(笑)
普段の姉弟ゲンカが嘘のような、仲良し三人です
ところで、タイトルの「遺伝子」は何かと言いますと・・・マコの指の開きなんですね。
明らかに、普通の人より指の間が開いてますよね。
そもそも、じぃじがそうなんですね。そして娘二人も同じように・・・開いたチョキなんですね。
特に、かえママが良く開くけど・・・それ以上にマコのが凄いです
遺伝って、変なところにも出るものなんですね~(笑)
昔の写真を探したら、かえママとマコの開いたピースがありました(笑)
お・ま・け(1)
ちびマコと珊瑚・・・マコより先に居た珊瑚なので、マコの成長も見守って(?)きました。
珊瑚も若いです・・・人間と犬の間に流れる時間差が、こんなに違うのかと寂しくなります。
お・ま・け(2)
我が家に23年間あったソファが、マコの所に引っ越しました。
珊瑚のサークルがあって、元々広くないリビングは・・・さらに狭くなってしまい、婆ちゃんから迷路のようだと言われ
ソファを無くせばいいんだぁと決断マコ達のソファは二人掛けで布製だから・・・三人で散々痛めて汚れてもきたので
ヒロママにそっちでいる~と聞いたら「もらいます!」・・・となった訳です。
二人掛けの置いてあった場所で狭くないかと思ってたけど・・・けっこうピッタリと収まってました。
マコは初孫だし、4歳までは同じ市内に住んでいたので・・・保育所のお迎えをしたり、病気して預かったりしてたので
小さい時の思い出が一番ありますね。
珊瑚とも良く一緒に撮っていたけど、やっぱり今はカエが近いので写真撮影は多いかな~。
マコの誕生日も、ママが頑張って作ったようです。
我が娘ですが、マメにご馳走を作るので・・・親に似なくて良かった~(笑)
普段の姉弟ゲンカが嘘のような、仲良し三人です
ところで、タイトルの「遺伝子」は何かと言いますと・・・マコの指の開きなんですね。
明らかに、普通の人より指の間が開いてますよね。
そもそも、じぃじがそうなんですね。そして娘二人も同じように・・・開いたチョキなんですね。
特に、かえママが良く開くけど・・・それ以上にマコのが凄いです
遺伝って、変なところにも出るものなんですね~(笑)
昔の写真を探したら、かえママとマコの開いたピースがありました(笑)
お・ま・け(1)
ちびマコと珊瑚・・・マコより先に居た珊瑚なので、マコの成長も見守って(?)きました。
珊瑚も若いです・・・人間と犬の間に流れる時間差が、こんなに違うのかと寂しくなります。
お・ま・け(2)
我が家に23年間あったソファが、マコの所に引っ越しました。
珊瑚のサークルがあって、元々広くないリビングは・・・さらに狭くなってしまい、婆ちゃんから迷路のようだと言われ
ソファを無くせばいいんだぁと決断マコ達のソファは二人掛けで布製だから・・・三人で散々痛めて汚れてもきたので
ヒロママにそっちでいる~と聞いたら「もらいます!」・・・となった訳です。
二人掛けの置いてあった場所で狭くないかと思ってたけど・・・けっこうピッタリと収まってました。
小さいころの写真見て思い出しました。
珊瑚ちゃんが何かもらおうとしていましたよね~。
お嬢さんもごちそうを作って凄いですね。
素敵な誕生日ですね。
↓権現堂のアジサイ綺麗ですね。
行きたいところはたくさんあるのですがお休みが取れてもその日の調子次第なので…難しくなってきました。
昼夜逆転している感じなので17日も眠い顔しているかもですがよろしくお願いします。
ちびまこちゃんの珊瑚ちゃんとの写真、大好きです。忘れないうちに、頂いていきます(笑)かえちゃんに似ていますよね。
ママの手作りで誕生会、最高ですね。おいしそう!
トリの巣みたいな料理、気になります~~
指、確かによく開きますね。私はママくらいかな、左手が三味線をしてツボを押さえるときに開いたり伸ばしたりするせいか右より開きます。
23年のソファ、すごいです。いいものは長持ちですね。
あじさい、いいですね。珊瑚ちゃんも行けてよかったです。目が委縮するまでもうちょっとですね。
ブログ初めて、今15年目ですが・・・珊瑚はもちろん、孫たちの成長も振り返る事が出来て良かったです。
ヒロママは、お姑さんが出来てる人で、教えてもらうことが多いのだと思います。
実家よりあちらへ行ってる方が多いですから~(笑)
アジサイ、駐車場のアナベルは見頃になってるでしょうね~。
スコルビ家だと、昭和記念公園へ行くくらいと同じだと思いますよ。
本当に今つくづく思います・・・珊瑚が居なかったら生活が全く違ってたでしょうね。
17日に会える交友関係があるのも・・・みんな珊瑚のおかげです。
熟女越えて、共に16歳になった艶女(エンジョ?)の記念撮影は感激ですね。
お互いに梅雨寒で体調悪くならないように、祈っています。
従姉妹同士仲良くて、お互い会えると本当に喜んでいます。
カエは一人っ子で、マコに甘えるし・・・マコも男兄弟なので、カエを可愛がります。
でも最近は、チビ二人の面倒をみてるのは・・・ヒロのようですが(笑)
マコのところは、パパも上手に料理するので、手作り多くするのでしょうね。
あちらへ呼ばれていくと、珍しい物が出てくるので楽しみです(笑)
指の開きは、かえママとマコが驚きの開きを見せます・・・カエは指は長いけど、たぶん普通だと思いますね。
かえママとマコは、血液型も一緒だし親子と思えるくらい、似ているところがありますよ(笑)
アジサイは今が見頃でしょうか?・・・珊瑚はお出掛け好きだけど、もう遠くへは無理でしょうね。
昨日も病院へ行って、順調だと言われましたが・・・光彩は戻らないし、どう順調なんでしょう??
パルちゃんみたいになって、エリカラ取れるまで生きられるでしょうか~?
私はピアノを昔やっていた時、音感はいいけど、、、(指が短い、手が小さい、ので、一オクターブ届くか届かないか)と先生に言われたことがあります。(短い指と小さい手は父ゆずり!)
マコちゃんのこの開き具合なら一オクターブは楽々でしょう。
お料理の品数もすごけど、彩りもきれい!15歳のマコちゃんもきっと将来料理の腕をあげるでしょうね。
我が家は代々、体育会系でして~。そっちの賞状はもらってくるけど・・・。
カエは、赤ちゃんの時から指の長い子で、逆にモミジのお手々に見えなかったです。
やはり、芸術系の才能なしですが・・・もしかしたら?今までにない絵の方で開花しないかと期待してる・・・完全な婆バカです(笑)
お料理するのも環境が重要ですよ・・・ヒロママだって、家に居るときは、お弁当だって母親に、作らせてましたから~(笑)