佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

恋には四つの種類がある

2022-12-31 11:54:51 | 日記

「恋には四つの種類があると
いう

情熱の恋、趣味の恋、肉体の
恋、虚栄の恋」

たとえば”あなたの恋人は美し
いですか”とたずねて、

彼が率直に心を開いてくれたと
するならば、こんなところか、

”もちろん、そうです!
・・・・・そんな質問バカげてます”
→情熱型

”そう、どうかな。そばにいると
雰囲気のいい子だよ”とにかく
→趣味型

”あの夜までは、ほんとうに天使
のごとく美しく見えたなぁ~”
→肉体型(キャバ嬢によく熱をあ
げてる)

”あなた、どう思われますか?”
→虚栄型

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改訂版 「母がのこした”壮絶な愛”」

2022-12-31 11:51:22 | 日記

作家の西村滋さんは、母の恩に
ついてこう語っている。

「優しかった母が結核に罹って
隔離された。大人たちは近寄ら
ないようにと言うが、幼時のこ
とで母恋しさに近寄ると、

母は私を見るなりに罵声を浴び
せ、コップやお盆などを手当り
次第にぶつけてくる。

顔は青く、髪を振り乱して荒れ
狂う姿は、鬼としか思えず、次第
に母を憎悪するようになった。

いつか、ぐれて少年院にいた。
そのときに、昔の家政婦さんが
来て告げた。

『私はもっとあの子に憎まれたい。
私はあと一年か二年の命です。
あの子は幼くして母を失うのです。

幼い子が母と別れて悲しがるのは
優しく愛された記憶があるからで、
憎らしい母親なら死んでも悲しま
ないでしょう。

夫もまだ若いから、新しいお母さん
が来るでしょう。

その方に可愛がってもらうためにも、
死んだ母親なんか憎ませておくほ
うが、あの子のためです』と。

それを聞いて、私は立ち直ることが
できた」
なんと壮絶な母の愛ではありませ
んか。

お金とか土地とか家などは、残して
かえってためになりません。
自分のつらさを隠して無償の慈しみと
愛の強さを、心から痛感しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸福への道は、ただ一つ」

2022-12-31 11:49:32 | 日記

それは、
意志の力ではどうにも
ならない物事で
悩んだりしないこと。

 −ウイリアム・ジェームズー

※アメリカを代表する哲学、
心理学者。
日本の近代哲学の発展に影響を
及ぼしたひと。
夏目漱石も、影響を受け
たことが知られている。

考えてもしかたないことは、
ほうっておこう! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋衣」こいごろも

2022-12-31 11:47:17 | 日記

不安になるのは なぜ
孤独になるのは なぜ

好きになればなるほど
苦しくなるのは なぜ

そう 理由はわかってる

いま ここに あなたがい
ない

いま あなたがここにいない
から

『心から離れない恋のたとえ』
寝ても覚めても、思いこがれて
やむことのない恋心は、まるで

身を離れない衣のようだ・・・
というもの。

常に心から離れない想いを、衣
のまつわる様子にたとえた優雅
な言葉です。

古歌にも「恋衣」という言葉が
効果的に使われています。

妹待つと山の雫に立ちねれてそ
ぼちにけらしわが恋衣

土御門院(つちみかどいん)『風雅』
の中の一首ですが、ひたすら恋人を
待ちこがれる切々たる思いが伝わっ
てきます。

「衣」というのは、どこかなまめ
かしく、男女の秘めた熱い想いを
包み隠している気がします。

与謝野晶子たちが若き日に刊行した
歌集の名も『恋衣』でした。

行く春や畳んで古き恋衣
春雨の衣桁(いこう)に重し恋衣


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋衣」こいごろも

2022-12-31 11:45:10 | 日記

不安になるのは なぜ
孤独になるのは なぜ

好きになればなるほど
苦しくなるのは なぜ

そう 理由はわかってる

いま ここに あなたがい
ない

いま あなたがここにいない
から

『心から離れない恋のたとえ』
寝ても覚めても、思いこがれて
やむことのない恋心は、まるで

身を離れない衣のようだ・・・
というもの。

常に心から離れない想いを、衣
のまつわる様子にたとえた優雅
な言葉です。

古歌にも「恋衣」という言葉が
効果的に使われています。

妹待つと山の雫に立ちねれてそ
ぼちにけらしわが恋衣

土御門院(つちみかどいん)『風雅』
の中の一首ですが、ひたすら恋人を
待ちこがれる切々たる思いが伝わっ
てきます。

「衣」というのは、どこかなまめ
かしく、男女の秘めた熱い想いを
包み隠している気がします。

与謝野晶子たちが若き日に刊行した
歌集の名も『恋衣』でした。

行く春や畳んで古き恋衣
春雨の衣桁(いこう)に重し恋衣


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする