先日、スッキリ!で紹介された ぐっち夫婦のレシピ- の中で、私が一番気になったお料理を作ってみました! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/4482110c00eab3826579c6d80e29b1aa.jpg)
《材料》 ※我が家風に砂糖なし、カニ缶を使用しました。
・卵3個 ・カニ缶1個 ・絹豆腐1丁(300g) ・しょうゆ 小さじ2 ・ごま油 小さじ1 ・A片栗粉 大さじ1 ・A水 大さじ1 ・塩 ひとつまみ ・Bめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 ・Bしょうが(すりおろし) 小さじ1/2
《作り方》
①【A】を合わせて水溶き片栗粉を作っておく。
② 耐熱皿に、絹豆腐を大きいスプーンですくい入れ、しょうゆをかける。ラップをし、電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。出てきた水分は捨てて皿に盛る。
③ 小鍋に【B】、水180ml(分量外)を入れて火にかけ、煮立ってきたら塩(分量外)で味をととのえる。火を止め、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。再び火にかけとろみをつける。
④ 小さめのボウルに卵、カニ缶汁ごと混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、卵液を入れる。卵液の周りが固まってきたら外から中心へ菜箸で動かし、好みの具合に固める。
➄ 豆腐の上にのカニ玉をすべらせるようにのせ、あんを温めて、カニ玉にかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/fe122ebf127c9a41c5ceb4f6e8ba04c6.jpg)
このレシピは簡単に作れて、ボリュームがあって健康的!そしてと~っても美味しいです!
色々アレンジもできるのもいいですね。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ぐっち夫婦のレシピ- は、今後我が家で大活躍しそうです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/4482110c00eab3826579c6d80e29b1aa.jpg)
《材料》 ※我が家風に砂糖なし、カニ缶を使用しました。
・卵3個 ・カニ缶1個 ・絹豆腐1丁(300g) ・しょうゆ 小さじ2 ・ごま油 小さじ1 ・A片栗粉 大さじ1 ・A水 大さじ1 ・塩 ひとつまみ ・Bめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 ・Bしょうが(すりおろし) 小さじ1/2
《作り方》
①【A】を合わせて水溶き片栗粉を作っておく。
② 耐熱皿に、絹豆腐を大きいスプーンですくい入れ、しょうゆをかける。ラップをし、電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。出てきた水分は捨てて皿に盛る。
③ 小鍋に【B】、水180ml(分量外)を入れて火にかけ、煮立ってきたら塩(分量外)で味をととのえる。火を止め、水溶き片栗粉を入れ混ぜる。再び火にかけとろみをつける。
④ 小さめのボウルに卵、カニ缶汁ごと混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、卵液を入れる。卵液の周りが固まってきたら外から中心へ菜箸で動かし、好みの具合に固める。
➄ 豆腐の上にのカニ玉をすべらせるようにのせ、あんを温めて、カニ玉にかける。
2回目に作ったときは、カニ缶から舞茸にアレンジしてみました!
舞茸をだし醤油で煮て、あんかけにしました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/fe122ebf127c9a41c5ceb4f6e8ba04c6.jpg)
このレシピは簡単に作れて、ボリュームがあって健康的!そしてと~っても美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
ぐっち夫婦のレシピ- は、今後我が家で大活躍しそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)